ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2023971
全員に公開
ハイキング
大雪山

赤岳〜白雲岳〜黒岳 (親子紅葉山歩き)

2019年09月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-masa その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:17
距離
15.0km
登り
1,051m
下り
1,005m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
0:57
合計
8:12
7:12
84
8:36
8:41
52
9:33
9:49
22
10:11
10:17
10
10:27
10:27
30
10:57
11:01
28
11:29
11:30
54
12:24
12:26
72
13:38
13:57
20
14:17
14:21
63
親父ザック 11kg tomoザック 6kg
飲み物4L(2.5L使用)、水1L、栄養ゼリー8本(8本使用)。
ほか行動食、軽食、バーナーなど。
防寒着(フリース、ニット帽子、防水手袋など。)
天候 曇り のち雨 麓は14℃〜23℃
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
紅葉規制 シャトルバス運行です。
銀泉台線 9月14日〜23日
大雪高原温泉線 9月20日〜29日

大雪レイクサイト駐車場よりバス運行。
(層雲峡からも一部往復便あり)
コース状況/
危険箇所等
トイレ
【赤岳】「森林パトロール銀泉台事務所(駐車場奥の登山届提出場所)」のすぐ奥にありペーパーなし。
【黒岳】「ロープウエー黒岳五合目駅」にあり。ペーパーあり。
「黒岳石室」にトイレあり(協力金200円、石室営業は9/23まで)

【シャトルバス期間限定 携帯トイレブース】
赤岳山頂(9/14〜23)、大雪高原緑沼(9/20〜29)に携帯トイレブース(テント)設置あり。
その他周辺情報 今シーズンの黒岳石室の営業は、9月23日(月祝)の宿泊で終了。
層雲峡6:00発のバスで赤岳へ!!
15人くらい並んでました。
2019年09月17日 15:29撮影
3
9/17 15:29
層雲峡6:00発のバスで赤岳へ!!
15人くらい並んでました。
登山届を出して出発!!
記帳とトイレに行列。
2019年09月17日 15:30撮影
6
9/17 15:30
登山届を出して出発!!
記帳とトイレに行列。
銀泉台の紅葉見頃はもうちょっと。
週末くらいですかね。
2019年09月17日 16:11撮影
7
9/17 16:11
銀泉台の紅葉見頃はもうちょっと。
週末くらいですかね。
見下ろし紅葉♪
なかなかの色付き。
2019年09月16日 07:56撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
9/16 7:56
見下ろし紅葉♪
なかなかの色付き。
彩りトンネル♪
整備され歩きやすい道!!
2019年09月17日 15:50撮影
8
9/17 15:50
彩りトンネル♪
整備され歩きやすい道!!
奥の平は色とりどり。
今回の赤岳で一番の見頃エリア♪
2019年09月16日 08:15撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
14
9/16 8:15
奥の平は色とりどり。
今回の赤岳で一番の見頃エリア♪
神の田圃。
風は弱め。
2019年09月17日 15:57撮影
3
9/17 15:57
神の田圃。
風は弱め。
第三雪渓。
下側はもう少し色付きそう。
2019年09月16日 08:45撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
12
9/16 8:45
第三雪渓。
下側はもう少し色付きそう。
第三雪渓。
左下の色付きがイイ♪
2019年09月16日 08:47撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
6
9/16 8:47
第三雪渓。
左下の色付きがイイ♪
第三雪渓を越えた上側も綺麗♪
2019年09月16日 09:07撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
9/16 9:07
第三雪渓を越えた上側も綺麗♪
イキイキ、ウラシマツツジの紅葉♪
2019年09月16日 09:32撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
13
9/16 9:32
イキイキ、ウラシマツツジの紅葉♪
赤岳の山頂に到着!!
15人くらいが休憩。
近くに「携帯トイレブース」設営されてます。
2019年09月17日 17:41撮影
7
9/17 17:41
赤岳の山頂に到着!!
15人くらいが休憩。
近くに「携帯トイレブース」設営されてます。
赤岳の奥へGO!!
風は少し強め。
2019年09月17日 17:46撮影
2
9/17 17:46
赤岳の奥へGO!!
風は少し強め。
小泉岳に到着!!
ガスが濃いので緑岳はやめる。
2019年09月17日 17:48撮影
5
9/17 17:48
小泉岳に到着!!
ガスが濃いので緑岳はやめる。
白雲分岐。
tomoのご希望で白雲岳に向かう(^^)
緑岳やめた分、時間もあるしね♪
2019年09月17日 17:49撮影
2
9/17 17:49
白雲分岐。
tomoのご希望で白雲岳に向かう(^^)
緑岳やめた分、時間もあるしね♪
山頂直下の大岩を頑張るtomo!!
もう少しだよ!!
2019年09月17日 17:50撮影
9
9/17 17:50
山頂直下の大岩を頑張るtomo!!
もう少しだよ!!
白雲岳の山頂に到着!!
tomoは白雲岳初登頂♪
来年はゼブラも見たいそうです(^^)
(今年は悪天候で来れなかったので)
2019年09月17日 17:50撮影
13
9/17 17:50
白雲岳の山頂に到着!!
tomoは白雲岳初登頂♪
来年はゼブラも見たいそうです(^^)
(今年は悪天候で来れなかったので)
北海岳に向かう途中の「可愛い子」に挨拶♪
この後、北海平で「みぞれ風味の雨」が数分間。
2019年09月17日 17:52撮影
6
9/17 17:52
北海岳に向かう途中の「可愛い子」に挨拶♪
この後、北海平で「みぞれ風味の雨」が数分間。
北海岳に到着!!
今日一番風が強い(風速10mちょっと)。
お鉢はもちろん見えない。
2019年09月17日 17:52撮影
5
9/17 17:52
北海岳に到着!!
今日一番風が強い(風速10mちょっと)。
お鉢はもちろん見えない。
黒岳石室に向けて下る。
風が収まり、ガスも薄くなってくる!!
2019年09月17日 18:02撮影
2
9/17 18:02
黒岳石室に向けて下る。
風が収まり、ガスも薄くなってくる!!
綺麗な景色キター!!
右が黒岳、左が桂月岳。
間に石室の屋根も見えてる(^^)
2019年09月17日 18:04撮影
21
9/17 18:04
綺麗な景色キター!!
右が黒岳、左が桂月岳。
間に石室の屋根も見えてる(^^)
雲の平、赤石川の渓谷方面。
タスキの紅葉が美しい!!
2019年09月16日 12:53撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
9/16 12:53
雲の平、赤石川の渓谷方面。
タスキの紅葉が美しい!!
正面に黒岳。
雪渓残り雰囲気が良い場所♪
2019年09月17日 18:09撮影
3
9/17 18:09
正面に黒岳。
雪渓残り雰囲気が良い場所♪
黄緑が綺麗な小川を渡る♪
2019年09月16日 13:07撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
9/16 13:07
黄緑が綺麗な小川を渡る♪
雪渓にトンネル群。
tomoによると「秘密基地」らしい(^^)
2019年09月17日 18:15撮影
7
9/17 18:15
雪渓にトンネル群。
tomoによると「秘密基地」らしい(^^)
彩りを見ながらぶらぶら♪
振り返ったり、見上げたり(^^)
2019年09月16日 13:09撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
4
9/16 13:09
彩りを見ながらぶらぶら♪
振り返ったり、見上げたり(^^)
北海沢は渡りやすい。
2019年09月17日 18:17撮影
4
9/17 18:17
北海沢は渡りやすい。
チングルマ綿毛と紅葉♪
2019年09月16日 13:16撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
9/16 13:16
チングルマ綿毛と紅葉♪
彩りを分け入る。
2019年09月17日 18:22撮影
4
9/17 18:22
彩りを分け入る。
振り返るとオレンジ系が綺麗♪
2019年09月16日 13:18撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
8
9/16 13:18
振り返るとオレンジ系が綺麗♪
赤石川。
去年より安定した石飛びで渡りやすい(^^)
ありがたい整備です。
2019年09月17日 18:28撮影
2
9/17 18:28
赤石川。
去年より安定した石飛びで渡りやすい(^^)
ありがたい整備です。
今回は「北海岳の下り〜黒岳石室」の紅葉が一番綺麗でした!!
晴れていれば雲の平、お鉢方面も綺麗でしょう。
2019年09月16日 13:36撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
3
9/16 13:36
今回は「北海岳の下り〜黒岳石室」の紅葉が一番綺麗でした!!
晴れていれば雲の平、お鉢方面も綺麗でしょう。
黒岳石室のテーブルでひと休み(^^)
足元にはみんなのアイドル「シマリス」ちゃん♪
2019年09月17日 18:33撮影
6
9/17 18:33
黒岳石室のテーブルでひと休み(^^)
足元にはみんなのアイドル「シマリス」ちゃん♪
最後に雄大な眺めを目に焼き付ける(^^)
2019年09月17日 18:39撮影
3
9/17 18:39
最後に雄大な眺めを目に焼き付ける(^^)
黒岳の山頂にやっと到着!!
団体さん含め30人ほどが休憩。
風は弱いが、ガスで景色見えず。
2019年09月17日 18:39撮影
11
9/17 18:39
黒岳の山頂にやっと到着!!
団体さん含め30人ほどが休憩。
風は弱いが、ガスで景色見えず。
マネキ岩はガスの中。
黒岳上部の紅葉は終わりかけ。
この後、20分ほどスコールに打たれる。
2019年09月17日 18:40撮影
9/17 18:40
マネキ岩はガスの中。
黒岳上部の紅葉は終わりかけ。
この後、20分ほどスコールに打たれる。
滑る岩道を頑張り、無事七合目登山口に到着!!
tomo良く歩いたね(^^)
2019年09月17日 18:41撮影
10
9/17 18:41
滑る岩道を頑張り、無事七合目登山口に到着!!
tomo良く歩いたね(^^)
雨はすっかり止んでくれた。
最後にリフトで滝に打たれず済んで良かった(^^;
2019年09月17日 18:42撮影
1
9/17 18:42
雨はすっかり止んでくれた。
最後にリフトで滝に打たれず済んで良かった(^^;
【シャトルバス期間限定】
赤岳山頂、大雪高原緑沼に携帯トイレブース設置されます。
2019年09月17日 18:43撮影
9/17 18:43
【シャトルバス期間限定】
赤岳山頂、大雪高原緑沼に携帯トイレブース設置されます。
【9月14日】=========
丸瀬布いこいの森 雨宮21号
「お月見列車運行」
年に1度、2便運行。
2019年09月14日 20:02撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
2
9/14 20:02
【9月14日】=========
丸瀬布いこいの森 雨宮21号
「お月見列車運行」
年に1度、2便運行。
【9月15日】========
森林鉄道11t蒸気機関車「雨宮21号」
1周500円で楽しめる♪
2019年09月15日 10:31撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
7
9/15 10:31
【9月15日】========
森林鉄道11t蒸気機関車「雨宮21号」
1周500円で楽しめる♪
【9月15日】========
同時運行のDL。
鶴居村営軌道を走っていた6tディーゼル機関車
2019年09月15日 11:09撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
1
9/15 11:09
【9月15日】========
同時運行のDL。
鶴居村営軌道を走っていた6tディーゼル機関車
【9月15日】========
丸瀬布いこいの森 雨宮21号
「雨宮号・DL同時運行」時しか見られない「すれ違い」。
(DL客車・最後尾席にtomoが)
2019年09月17日 19:51撮影
3
9/17 19:51
【9月15日】========
丸瀬布いこいの森 雨宮21号
「雨宮号・DL同時運行」時しか見られない「すれ違い」。
(DL客車・最後尾席にtomoが)
【9月15日】=======
網走まで足を延ばす。
能取湖「サンゴ草」。
2019年09月15日 15:57撮影 by  NIKON D3500, NIKON CORPORATION
15
9/15 15:57
【9月15日】=======
網走まで足を延ばす。
能取湖「サンゴ草」。
撮影機器:

感想

盆明けから足の不調に陥り、絶好の山日和の休みをおとなしく過ごす日々・・(TーT)
痛みがなくなり1か月ぶりの山歩き、紅葉時期にどうにか間に合いました(^^)

15〜16日の2連休、予報では朝の登りに雨の15日、下山時雨の16日。
2日間の山歩きにはまだ不安があるため、16日の親子山歩きを選択。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【14日夜〜15日は観光♪ 丸瀬布のSLと能取湖サンゴ草を楽しむ】
14日仕事が終わり丸瀬布へGO!!
森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」の年に1度の「お月見夜間運行」を楽しむ(^^)
15日も丸瀬布で「雨宮号・DL同時運行」と「オホーツク鉄道まつり」を楽しみ、
網走市「能取湖サンゴ草」を鑑賞。

そして層雲峡公共駐車場で車中泊・・ZZZ・・。

【シャトルバス〜紅葉を楽しみ赤岳を登る♪】
朝6:02層雲峡よりシャトルバス乗車。
レイクサイトを経由し赤岳登山口の銀泉台に7:05到着、片道1,000円。
(レイクサイト発は片道500円)

登山届記入し7:12、さあ出発!! 暖かい登り始めでアウターを脱ぐ。
名所の銀泉台紅葉を鑑賞し進む。見頃は週末くらいかな。
奥の平で色とりどりの紅葉に出迎えられ、第三雪渓の紅葉を楽しむ。
第三雪渓上からガスかかかり始め、真っ白な赤岳山頂に到着!!

【tomoの白雲岳、初登頂♪】
風が強めでフリース、レインウエアーを着込み赤岳の奥へ!!
平坦な道を歩き小泉岳に到着!!
親子グループとお互いの写真を撮り合う(ありがとうございます)。
ガスが濃くなってきたので緑岳は止めて北海岳へ向かう。

白雲分岐に着いたところで、tomoが「白雲岳に行ってみたい!」とやる気満々モード(^^)
緑岳を止めたぶん時間もあるので白雲岳へ!!
tomoは大岩登りも頑張って「白雲岳」に初登頂!!
ガスで真っ白な景色に「来年はゼブラも見たい!!」と目標も出来ました(^^)

【ガスを抜けて素晴らしい景色をのんびり♪】
北海岳手前の北海平で風が強まり、霧雨(みぞれ交じり)に。
北海岳に着くと今日一番の風とガスの濃さに(^^;

黒岳石室に向かい下りていくと風が収まり、ガスも薄くなっていく!!
そして黒岳〜北海沢の景色がクッキリと広がり、お鉢方面の「タスキの紅葉」も一部見える!!
爽やかな北海沢と赤石川周辺、美ヶ原の紅葉と素敵な景色をのんびり眺めながら歩き黒岳石室に到着♪

軽く食事を済ませ出発し、雄大な景色を目に焼き付ける。
最後の黒岳はガスは濃いが風弱く30人ほど休んでいた。
リフトに向け下っていると20分ほどのスコールにあたるが、ゴール直前なので気分も楽。
15:24黒岳七合目登山口に到着!!
リフトで雨に降られず、充実の親子山旅が無事に終わりました(^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小泉岳で写真を撮り合った親子グループの方、楽しまれて無事下山されましたか?
赤岳と黒岳でお会いした山ガールさん、ガスが抜け素敵な景色が見れましたね!!
tomoを励ましてくれたご夫婦、情報交換やお話しした方々、皆さんありがとうございます(^^)
また何処かのお山で(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

待ってました!
最近tomo-masaさん、ちょっとレコご無沙汰でしたので、どうしたのかな? と思ってましたが、足の不調だったのですね。治ったようで何よりです。

紅葉綺麗ですね! こちら立山ももうすぐ見頃になりますが、今度の連休は雨予報(泣)
2019/9/19 6:29
Re: 待ってました!
こんばんはprestige7449さん!いつもありがとうございます(^^)

長めの山歩き計画を実行にうつす前々日に足に違和感が。
その後痛みが増し10日ほど足を引きずってました(^^;
快晴の山日和休みを2回も無駄にしてしまいましたが、安静にしていたお蔭で痛みもなくなりどうにか紅葉時期に間に合いました(^^)
1か月も山歩きをしていないと脚力の低下が著しいですね(^^;

大雪山系は紅葉ほぼ見頃ですが、昨晩は旭岳、黒岳で5センチの積雪がありました。
天候によっては低体温症の危険もありますので、無理せず楽しみたいと思います♪

立山をはじめそちらの山の美しい紅葉レコ、楽しみにしています!!
予報が良い方に外れてくれればいいですね(^^)
2019/9/19 19:59
お疲れ様でした〜
tomo-masaさん、こんにちは〜!
足、不調だったんですね、でも紅葉に間に合い何よりです。tomoくんの元気なお姿も拝見でき、昨年、大雪山でスライドしたのを思い出します😃
私達も二日前に石室付近歩きましたが、紅葉が一層綺麗になった感じですね!僅か二日で…、紅葉進むのは早いなぁ。
雪が降っちゃったんで、もう終わりでしょうか、今週末も狙っていたんですが😓
大雪山縦走、お疲れ様でした!
2019/9/20 8:38
Re: お疲れ様でした〜
こんばんはjei-boyさん、hatikenmanaさん!
いつもありがとうございます(^^)
どうにか間に合ったので行って来ました〜♪
今年は今のところお会いできてないですね。
昨年の黒岳スライドが懐かしいです(^^)

うちもあと2回の大雪山系を計画してましたが、先日の降雪による枯れ、来週は台風で落葉と影響が大きそうですね(^^;
もう一回くらい紅葉を楽しみたいのですが・・。
jei-boyさん、hatikenmamaさんも大雪連チャン、お疲れ様でした!!
2019/9/20 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら