記録ID: 2026271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
ゆるりと黒金山
2019年09月16日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 861m
- 下り
- 851m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れのちにガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口にトイレ等はありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。全体的によく踏まれています。 |
その他周辺情報 | 登山前に、道の駅花かげの郷まきおかで、シャインマスカットとピオーネをゲットしました。 この時期、この道の駅はぶどう天国です。おすすめ! 下山後はちょっと足をのばして、正徳寺温泉初花へ。初めてでしたがぬるすべのお湯がとてもよかったです。大人700円です。 http://www.hatsuhana.info/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
去年の7月に西沢渓谷経由でチャレンジしたものの、途中でへばってしまいリタイヤした悔しい思い出のある黒金山。本日リベンジに向かいました。
が、今回は最短ルートでw まぁ同じ道通るのも面白くないですからね。w
katsunさんには2回目のルートで私のリベンジに付き合ってもらいました。
なかなか湿度が高く、歩行距離の割にはちょっとしんどかったですが、苔の世界にとても癒されました。牛首から遠望も見れてよかった!
そして一組としかすれ違わない、とっても静かな山行となりました。
さて、そろそろ紅葉山行の時期ですね。今年はどこに行こうかなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人