昨年のGWに奥秩父縦走路から見て「いつか行こう」と思ってた乾徳山と黒金山に登ってきました
0
昨年のGWに奥秩父縦走路から見て「いつか行こう」と思ってた乾徳山と黒金山に登ってきました
まずは前日泊の道の駅から大平高原へ移動。舗装路には細かい落石が多いが心配してた凍結もなく一安心
0
まずは前日泊の道の駅から大平高原へ移動。舗装路には細かい落石が多いが心配してた凍結もなく一安心
すっかり明るくなったころ駐車場に到着。
0
すっかり明るくなったころ駐車場に到着。
料金は普通車800円
0
料金は普通車800円
駐車場のトイレ。古いのはまだしも清掃もあまりされてない様子
0
駐車場のトイレ。古いのはまだしも清掃もあまりされてない様子
6:50頃登山スタート。歩きながら振り返ってみると駐車場はまだまだ余裕
0
6:50頃登山スタート。歩きながら振り返ってみると駐車場はまだまだ余裕
モルゲンロートとソーラーパネル
1
モルゲンロートとソーラーパネル
5分程車道を歩き、ここから登山道に入ります
0
5分程車道を歩き、ここから登山道に入ります
すぐに林道とクロス
0
すぐに林道とクロス
ここからしばらく林道を歩いて
0
ここからしばらく林道を歩いて
再び山道へ
0
再び山道へ
その後も何度か林道とクロスしながら高度を上げます
0
その後も何度か林道とクロスしながら高度を上げます
振り返ると富士山
0
振り返ると富士山
白峰三山
0
白峰三山
笊ヶ岳も見えてます
0
笊ヶ岳も見えてます
ハイキング気分で登っていくと月見岩
0
ハイキング気分で登っていくと月見岩
少し登った所で岩に腰掛け朝ご飯
0
少し登った所で岩に腰掛け朝ご飯
景色はもう最高!
1
景色はもう最高!
南アルプスもバッチリ!
0
南アルプスもバッチリ!
腹ごしらえをした後はいざ乾徳山ヘ出発ー!
0
腹ごしらえをした後はいざ乾徳山ヘ出発ー!
足元には霜柱。道理でおにぎりの米粒がポロポロ凍ってたわけだ
0
足元には霜柱。道理でおにぎりの米粒がポロポロ凍ってたわけだ
月見岩から少し登ると扇平
0
月見岩から少し登ると扇平
扇平にある手洗岩。岩のくぼみの水も凍結
0
扇平にある手洗岩。岩のくぼみの水も凍結
扇平を過ぎると岩場が続きます
0
扇平を過ぎると岩場が続きます
さっそく鎖場
0
さっそく鎖場
鎖場
0
鎖場
所々で展望が開けます
1
所々で展望が開けます
そして髭剃岩。渋滞してたけど順番を待って…
0
そして髭剃岩。渋滞してたけど順番を待って…
カニ歩きで髭剃岩の隙間を進むぺしお
0
カニ歩きで髭剃岩の隙間を進むぺしお
髭剃岩からは富士山〜南アルプスが一望 スリル満点!
0
髭剃岩からは富士山〜南アルプスが一望 スリル満点!
さて髭剃岩から一旦下って…
0
さて髭剃岩から一旦下って…
カミナリ岩
0
カミナリ岩
カミナリ岩には2本の鎖。向かって右の鎖の方が傾斜もゆるく足場もあるので登りやすい
0
カミナリ岩には2本の鎖。向かって右の鎖の方が傾斜もゆるく足場もあるので登りやすい
そして胎内
0
そして胎内
ロープを掴んで上ると…
0
ロープを掴んで上ると…
景色の良い所にでました。付近にはビバークした形跡
0
景色の良い所にでました。付近にはビバークした形跡
雨乞岩
0
雨乞岩
そしてラスボス鳳岩。ここは迂回路もあり
0
そしてラスボス鳳岩。ここは迂回路もあり
鳳岩の上はいきなり乾徳山山頂でビックリ
0
鳳岩の上はいきなり乾徳山山頂でビックリ
振り返ると富士山。麓では野焼きしてるのか煙で霞んでます
1
振り返ると富士山。麓では野焼きしてるのか煙で霞んでます
南アルプス勢揃い
0
南アルプス勢揃い
これから進む黒金山(左)と奥秩父縦走路
0
これから進む黒金山(左)と奥秩父縦走路
乾徳山は人気の山なので次第に混雑…そろそろ黒金山へ出発しますか
0
乾徳山は人気の山なので次第に混雑…そろそろ黒金山へ出発しますか
山頂から岩場を下ります
0
山頂から岩場を下ります
鎖や梯子が続きますが…
0
鎖や梯子が続きますが…
日陰のため霜で滑ります
0
日陰のため霜で滑ります
一箇所凍結してる岩もありました。
0
一箇所凍結してる岩もありました。
そして水のタルを過ぎると…
0
そして水のタルを過ぎると…
展望の良い岩場にでました。混雑した乾徳山よりこっちで休憩した方がいいかも
0
展望の良い岩場にでました。混雑した乾徳山よりこっちで休憩した方がいいかも
振り返って乾徳山と富士山。乾徳山はこちら側から見ると荒々しい姿
0
振り返って乾徳山と富士山。乾徳山はこちら側から見ると荒々しい姿
さて休憩後、先へ進むと程なく分岐
0
さて休憩後、先へ進むと程なく分岐
この水のタル分岐を…
0
この水のタル分岐を…
黒金山方面へ進みます
0
黒金山方面へ進みます
しばらく樹林帯を緩やかに進むと、YSKと書かれた赤いプレートが目立つようになってきて…
0
しばらく樹林帯を緩やかに進むと、YSKと書かれた赤いプレートが目立つようになってきて…
ここを登りきれば笠盛山
0
ここを登りきれば笠盛山
笠盛山 展望はありません
0
笠盛山 展望はありません
さて乾徳山から半分以上来ると…
0
さて乾徳山から半分以上来ると…
植生が変わってシャクナゲや針葉樹が増えた感じ
0
植生が変わってシャクナゲや針葉樹が増えた感じ
振り返ると乾徳山と富士山
0
振り返ると乾徳山と富士山
なかなか絵になります
1
なかなか絵になります
手前のコルが大ダオ 中央奥がゴトメキ
0
手前のコルが大ダオ 中央奥がゴトメキ
そうこうしてるうちに大ダオ分岐を通過
0
そうこうしてるうちに大ダオ分岐を通過
分岐をこちらに進むと、先程見えた大ダオ〜ゴトメキへと続く破線ルート
0
分岐をこちらに進むと、先程見えた大ダオ〜ゴトメキへと続く破線ルート
さて黒金山まで最後の登りです
0
さて黒金山まで最後の登りです
黒金山の手前にビバーク跡発見
0
黒金山の手前にビバーク跡発見
そして黒金山到着!山頂のここだけ雪が残ってる状態
0
そして黒金山到着!山頂のここだけ雪が残ってる状態
山頂標の奥に絶好の休憩場所。樹林帯を出て行ってみると…強風が容赦なく体温を奪っていく
0
山頂標の奥に絶好の休憩場所。樹林帯を出て行ってみると…強風が容赦なく体温を奪っていく
でも展望は最高!国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳の縦走路を一望
0
でも展望は最高!国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳の縦走路を一望
甲武信ヶ岳の奥には三宝山がひょっこり
0
甲武信ヶ岳の奥には三宝山がひょっこり
木賊山と鶏冠山
0
木賊山と鶏冠山
パノラマ
0
パノラマ
さてここで同行のぺしお氏と別行動。道中失くしてしまった私の手袋を探しながら駐車場へ戻るという…感謝!
0
さてここで同行のぺしお氏と別行動。道中失くしてしまった私の手袋を探しながら駐車場へ戻るという…感謝!
厚意に甘えて私は西沢渓谷方面へ。黒金山から2000m付近までは所々雪あり
0
厚意に甘えて私は西沢渓谷方面へ。黒金山から2000m付近までは所々雪あり
牛首のタルまでは気持ちよい下り…
0
牛首のタルまでは気持ちよい下り…
そして牛首のタル
0
そして牛首のタル
牛首のタルは日当たりが良くてぽかぽか。ここで小休憩
0
牛首のタルは日当たりが良くてぽかぽか。ここで小休憩
ここを下れば林道に出て大平牧場の駐車場へ戻れるけど…
0
ここを下れば林道に出て大平牧場の駐車場へ戻れるけど…
ブレずに西沢渓谷方面へ進みます
0
ブレずに西沢渓谷方面へ進みます
振り返ると黒金山
0
振り返ると黒金山
富士山〜乾徳山〜黒金山と並ぶ
0
富士山〜乾徳山〜黒金山と並ぶ
さて牛首の北側を巻いていくと…何故かこの巻道には熊鈴やタオルなど落し物が多かった
0
さて牛首の北側を巻いていくと…何故かこの巻道には熊鈴やタオルなど落し物が多かった
鬱蒼とした樹林帯が続く中この辺りだけ葉が落ちて明るい
0
鬱蒼とした樹林帯が続く中この辺りだけ葉が落ちて明るい
そして要注意ポイント。1990mミズナラ天然林の…
0
そして要注意ポイント。1990mミズナラ天然林の…
その看板を通過してすぐに…
0
その看板を通過してすぐに…
登山道を通せんぼするようにワイヤーが露出!ピンテで目立つとは思うけど足元注意
0
登山道を通せんぼするようにワイヤーが露出!ピンテで目立つとは思うけど足元注意
そしてワイヤー地点から少し行くと展望の良い岩場あり。黒金山方面を振り返ります
0
そしてワイヤー地点から少し行くと展望の良い岩場あり。黒金山方面を振り返ります
パノラマ
0
パノラマ
東京からも見える 白檜平〜北奥千丈岳〜国師ヶ岳の稜線。今回計画してたルートの一つ
1
東京からも見える 白檜平〜北奥千丈岳〜国師ヶ岳の稜線。今回計画してたルートの一つ
そして続く2021Pにも展望台あり
0
そして続く2021Pにも展望台あり
とにかくこのルートからは奥千丈岳〜国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳の稜線が良く見えます。というかそれしか見えない笑
0
とにかくこのルートからは奥千丈岳〜国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳の稜線が良く見えます。というかそれしか見えない笑
鶏冠山がだいぶ近づいてきた
0
鶏冠山がだいぶ近づいてきた
そして国師ヶ岳から左下に伸びる天狗尾根。尾根上部に天狗岩が見えます
0
そして国師ヶ岳から左下に伸びる天狗尾根。尾根上部に天狗岩が見えます
展望台から下るとすぐに分岐。直進すると花戸尾根です
0
展望台から下るとすぐに分岐。直進すると花戸尾根です
ここは左に曲がって西沢渓谷方面へ
0
ここは左に曲がって西沢渓谷方面へ
標高が下がるに連れてシャクナゲが増えてきて…
0
標高が下がるに連れてシャクナゲが増えてきて…
紅葉台を通過
0
紅葉台を通過
紅葉台から先は、右に曲がってシャクナゲの間を下ります
0
紅葉台から先は、右に曲がってシャクナゲの間を下ります
標高1640mアズマシャクナゲ群落。開花時期は見事だろうな
0
標高1640mアズマシャクナゲ群落。開花時期は見事だろうな
さてシャクナゲに囲まれ、落ち葉に足を取られ、なんとか登山口まで下りてきました
0
さてシャクナゲに囲まれ、落ち葉に足を取られ、なんとか登山口まで下りてきました
2008年に天狗尾根経由で国師ヶ岳に登ったルートとここで繋がりました。今は森林軌道跡には入れないようでだいぶ荒れてる感じ
0
2008年に天狗尾根経由で国師ヶ岳に登ったルートとここで繋がりました。今は森林軌道跡には入れないようでだいぶ荒れてる感じ
黒金山登山口にはトイレあり
0
黒金山登山口にはトイレあり
西沢渓谷の案内
0
西沢渓谷の案内
さて西沢渓谷歩道から道の駅みとみまで遊歩道を歩きます
0
さて西沢渓谷歩道から道の駅みとみまで遊歩道を歩きます
ツララが落ちてきそう
0
ツララが落ちてきそう
数え切れないくらい橋を渡ります
0
数え切れないくらい橋を渡ります
橋の上から七ツ釜五段の滝が見えました
0
橋の上から七ツ釜五段の滝が見えました
大展望台からの眺め
0
大展望台からの眺め
山座同定
0
山座同定
森林軌道跡。なんだか楽しい!気分↑↑
0
森林軌道跡。なんだか楽しい!気分↑↑
そしてバス停方面へショートカット
0
そしてバス停方面へショートカット
笛吹川を渡る橋の上から鶏冠山
0
笛吹川を渡る橋の上から鶏冠山
ねとりインフォメーション。ここにもトイレあり
0
ねとりインフォメーション。ここにもトイレあり
そしてゲートを通過してしばらく行くと…
0
そしてゲートを通過してしばらく行くと…
バス停。本数少ないけどバスで徳和の登山口まで戻る事ができるので周回も可能
0
バス停。本数少ないけどバスで徳和の登山口まで戻る事ができるので周回も可能
さてようやくゴールの道の駅に到着!ここでぺしお氏と合流し…
0
さてようやくゴールの道の駅に到着!ここでぺしお氏と合流し…
遅めのランチ。いのぶたラーメン800円
1
遅めのランチ。いのぶたラーメン800円
寒風が身にしみると思ったら気温0℃!そりゃ寒いわ
0
寒風が身にしみると思ったら気温0℃!そりゃ寒いわ
雁坂トンネルを抜けて、秩父の道の駅『大滝温泉』で温まって帰りました。
0
雁坂トンネルを抜けて、秩父の道の駅『大滝温泉』で温まって帰りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する