ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 203039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳・・・西黒尾根〜天神尾根〜田尻尾根

2012年06月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
10.4km
登り
1,377m
下り
1,378m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:22 谷川岳ベースプラザ駐車場 
9:33 西黒尾根登山口
11:05 最初のクサリ場
11:25 ラクダの背
12:31 ザンゲ岩
12:59 トマノ耳 1963m
13:18 オキノ耳 谷川岳山頂1977m
13:36 谷川岳肩の小屋
13:56 天神ザンゲ岩
14:11 天狗の留まり場
14:33 熊穴沢避難小屋
15:03 田尻尾根下山口
15:39 田尻尾根登山口
16:02 谷川岳ロープウェイ
16:04 谷川岳ベースプラザ駐車場

天候 午前:晴天
山頂:ガス視界不良
午後:晴天
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道:水上IC〜谷川岳ペースプラザ駐車場

コース状況/
危険箇所等
≪谷川岳ベースプラザ駐車場≫
 谷川岳ロープウェイ口前に屋内駐車場があります。
 少し下にも駐車場があります。
 有料:500円

 ベースプラザ内にも登山届ポストあります。

≪西黒尾根登山口≫
 駐車場から右へ登っていくと谷川岳山岳資料館〜谷川岳登山指導センター前を通 過してすぐに左手に西黒尾根登山口の道標があります。

≪ラクダの背〜ラクダのコル≫
 登山口から急登の樹林帯を長〜く登っていきます。クサリ場もあります。
 急登続きでロングコースです。

≪トマノ耳・オキノ耳≫
 双耳峰
 
≪谷川岳肩の小屋≫
 営業中
 トイレ設置

≪雪渓〜天神尾根≫
 肩の小屋から天神尾根に向かうとすぐに雪渓があります。
 アイゼンを使用している方もいました。
 ロープが張ってあります。・・・・ロープをしっかりつかんでいる方が多い。
 雪渓終了の2〜3m手前で滑落者続出・・・・照れ笑いの方が多い。けがなし。

≪天狗の留まり場≫
 休憩場所には最適
 眺望がよい
 
≪熊穴沢避難小屋≫
 休憩場所には最適ですが、眺望はない。

≪田尻尾根〜ベースプラザ≫
 西黒尾根のように急峻ではありません。クサリ場もありません。
 登山口を過ぎると、ロープウェイの真下を通って下っていきます。
  
登山道は良く整備されていて、迷うところはありませんでした。


谷川岳ベースプラザ

谷川岳ロープウェイチケット売り場・登山届ポスト設置・売店・食堂があります。

駐車場料金:500円

9時に到着して、後続車2台で満車になりました。ラッキー!
2012年06月30日 09:22撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/30 9:22
谷川岳ベースプラザ

谷川岳ロープウェイチケット売り場・登山届ポスト設置・売店・食堂があります。

駐車場料金:500円

9時に到着して、後続車2台で満車になりました。ラッキー!
西黒尾根登山口

先行者が4名いましたが、いきなりの急登でしんどいコースです。
山頂まで3.7kmもあります。
2012年06月30日 09:33撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 9:33
西黒尾根登山口

先行者が4名いましたが、いきなりの急登でしんどいコースです。
山頂まで3.7kmもあります。
晴天で木漏れ日とまだまだ新緑って感じです。

しばらくは鬱蒼とした樹林帯を登っていきますが、眺望もなく汗が止まりません。
2012年06月30日 09:38撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 9:38
晴天で木漏れ日とまだまだ新緑って感じです。

しばらくは鬱蒼とした樹林帯を登っていきますが、眺望もなく汗が止まりません。
約1時間のところですが、山頂まで3時間で行けるかなぁ・・・マイペース〜マイペース

時折吹いている風が心地よいですね。
天然クーラーありがとうって
2012年06月30日 10:12撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 10:12
約1時間のところですが、山頂まで3時間で行けるかなぁ・・・マイペース〜マイペース

時折吹いている風が心地よいですね。
天然クーラーありがとうって
山友のmさん有難うございます。

‖進ハナニガナ? キク科
2012年06月30日 10:13撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/30 10:13
山友のmさん有難うございます。

‖進ハナニガナ? キク科
▲罐ザサ

山友さんに教えて頂きました。(自信あり)
2012年06月30日 10:35撮影 by  DSC-W380, SONY
6
6/30 10:35
▲罐ザサ

山友さんに教えて頂きました。(自信あり)
急登の岩場の連続です。

汗は止まりませんね。
もう少しで眺望がよくなるので楽しみに登る。
2012年06月30日 10:46撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 10:46
急登の岩場の連続です。

汗は止まりませんね。
もう少しで眺望がよくなるので楽しみに登る。
谷川岳ロープウェイの天神平駅と峠リフトの天神峠駅が見えます。

明日が、山開き。
2012年06月30日 10:58撮影 by  DSC-W380, SONY
6
6/30 10:58
谷川岳ロープウェイの天神平駅と峠リフトの天神峠駅が見えます。

明日が、山開き。
タニウツギ

スイカズラ科タニウツギ属の落葉小高木で、田植えの時期に花が咲くので「田植え花」としても知られる。
2012年06月30日 11:00撮影 by  DSC-W380, SONY
12
6/30 11:00
タニウツギ

スイカズラ科タニウツギ属の落葉小高木で、田植えの時期に花が咲くので「田植え花」としても知られる。
最初のクサリ場

クサリを利用しなくても、何とか手掛かり足掛かりがあるので岩登りが楽しめます。
2012年06月30日 11:05撮影 by  DSC-W380, SONY
5
6/30 11:05
最初のクサリ場

クサリを利用しなくても、何とか手掛かり足掛かりがあるので岩登りが楽しめます。
ぅぅ錺轡皀張

山友さんに教えていただきました。感謝感謝
2012年06月30日 11:07撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 11:07
ぅぅ錺轡皀張

山友さんに教えていただきました。感謝感謝
ゥ潺筌泪ンバイ

山友さんに教えて頂きました。
2012年06月30日 11:08撮影 by  DSC-W380, SONY
6
6/30 11:08
ゥ潺筌泪ンバイ

山友さんに教えて頂きました。
白毛門1720m

山頂付近のジジ岩・ババ岩が冬期に雪で氷門のように なり、山頂部分が白髪頭のように見えるため白毛門と名づけられる。
2012年06月30日 11:09撮影 by  DSC-W380, SONY
18
6/30 11:09
白毛門1720m

山頂付近のジジ岩・ババ岩が冬期に雪で氷門のように なり、山頂部分が白髪頭のように見えるため白毛門と名づけられる。
谷川岳が見えてきました。

まだまだ長い西黒尾根です。
2012年06月30日 11:09撮影 by  DSC-W380, SONY
18
6/30 11:09
谷川岳が見えてきました。

まだまだ長い西黒尾根です。
険しい西黒尾根

登山道はしっかりと見えています。
2012年06月30日 11:14撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/30 11:14
険しい西黒尾根

登山道はしっかりと見えています。
第二のクサリ場

ここから先は同じようなクサリ場が数か所あります。
2012年06月30日 11:16撮影 by  DSC-W380, SONY
5
6/30 11:16
第二のクサリ場

ここから先は同じようなクサリ場が数か所あります。
Ε潺筌淆膾ソウ

山友さんにおしえていただきましたが、花と葉っぱも重要なんですね。
2012年06月30日 11:18撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/30 11:18
Ε潺筌淆膾ソウ

山友さんにおしえていただきましたが、花と葉っぱも重要なんですね。
心地よい風が吹いて小休憩して、振り返って見ました。
白髪に見えるような見えないような?
2012年06月30日 11:24撮影 by  DSC-W380, SONY
6
6/30 11:24
心地よい風が吹いて小休憩して、振り返って見ました。
白髪に見えるような見えないような?
ラクダの背

この先がラクダのコル
巌剛新道との分岐点
2012年06月30日 11:25撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 11:25
ラクダの背

この先がラクダのコル
巌剛新道との分岐点
Дぅ屮ジャコウソウ

山友さんに教えて頂きました。
2012年06月30日 11:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 11:56
Дぅ屮ジャコウソウ

山友さんに教えて頂きました。
mさんに教えて頂きました。

┘▲モノ
2012年06月30日 12:05撮影 by  DSC-W380, SONY
8
6/30 12:05
mさんに教えて頂きました。

┘▲モノ
ミヤマキンポウゲ

山友さん、ありがとうございます。
2012年06月30日 12:29撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 12:29
ミヤマキンポウゲ

山友さん、ありがとうございます。
急峻な岩稜帯が続きます。

青空がなくなってきました。
何とか山頂の眺望を期待しながら登ります。
2012年06月30日 12:30撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/30 12:30
急峻な岩稜帯が続きます。

青空がなくなってきました。
何とか山頂の眺望を期待しながら登ります。
ザンゲ岩

2012年06月30日 12:31撮影 by  DSC-W380, SONY
6/30 12:31
ザンゲ岩

これか?ザンゲ岩?
2012年06月30日 12:31撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/30 12:31
これか?ザンゲ岩?
振り返ったら、ガスが上がってキタァ
2012年06月30日 12:35撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/30 12:35
振り返ったら、ガスが上がってキタァ
四ノ沢の頭
2012年06月30日 12:46撮影 by  DSC-W380, SONY
6/30 12:46
四ノ沢の頭
ガスって先が全く見えなくなる。

さっきまで晴天だったけど・・・急変です。
2012年06月30日 12:50撮影 by  DSC-W380, SONY
6/30 12:50
ガスって先が全く見えなくなる。

さっきまで晴天だったけど・・・急変です。
道標もとっても見にくい
2012年06月30日 12:52撮影 by  DSC-W380, SONY
6/30 12:52
道標もとっても見にくい
一ノ倉方面へ
2012年06月30日 12:55撮影 by  DSC-W380, SONY
6/30 12:55
一ノ倉方面へ
トマノ耳1963m

大渋滞中でこれを撮影するのに時間待ち有
2012年06月30日 12:59撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 12:59
トマノ耳1963m

大渋滞中でこれを撮影するのに時間待ち有
オキノ耳に多くの方でいっぱい見えます。

オキノ耳に向かう方と下山してくる方とすれ違いの大渋滞

2012年06月30日 13:02撮影 by  DSC-W380, SONY
4
6/30 13:02
オキノ耳に多くの方でいっぱい見えます。

オキノ耳に向かう方と下山してくる方とすれ違いの大渋滞

オキノ耳が瞬間見える。

すげぇ人人人・・・
2012年06月30日 13:08撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/30 13:08
オキノ耳が瞬間見える。

すげぇ人人人・・・
オキノ耳1977m

この写真を撮っていただくが、順番待ちですごい人気の山頂です。
ガスが薄くなってきたが、眺望がなく。
じっとしていると寒くなる。風が冷たい

2012年06月30日 13:18撮影 by  DSC-W380, SONY
47
6/30 13:18
オキノ耳1977m

この写真を撮っていただくが、順番待ちですごい人気の山頂です。
ガスが薄くなってきたが、眺望がなく。
じっとしていると寒くなる。風が冷たい

mさんに教えて頂きました。

ハクサンイチゲ
2012年06月30日 13:22撮影 by  DSC-W380, SONY
6
6/30 13:22
mさんに教えて頂きました。

ハクサンイチゲ
ガスが少しだけとれたので、肩の小屋が良くわかります。
2012年06月30日 13:33撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/30 13:33
ガスが少しだけとれたので、肩の小屋が良くわかります。
肩の小屋
2012年06月30日 13:36撮影 by  DSC-W380, SONY
6/30 13:36
肩の小屋
肩の小屋前のお花畑

ミヤマキンポウゲ
2012年06月30日 13:44撮影 by  DSC-W380, SONY
19
6/30 13:44
肩の小屋前のお花畑

ミヤマキンポウゲ
肩の小屋からすぐの雪渓

先の方でギャァギャァと騒いでいるのが聞こえてきます。滑落中だったんだぁ

2012年06月30日 13:48撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 13:48
肩の小屋からすぐの雪渓

先の方でギャァギャァと騒いでいるのが聞こえてきます。滑落中だったんだぁ

ここの2〜3mが急下りで滑りやすい。

ほとんどの方がロープをしっかり使用しているので抜けてしまうのでは?
アイゼンを使用している方もいました。
滑ってこの大きな岩に激突するとちょっと大変なことになりそう。
残雪はここだけです。
2012年06月30日 13:53撮影 by  DSC-W380, SONY
8
6/30 13:53
ここの2〜3mが急下りで滑りやすい。

ほとんどの方がロープをしっかり使用しているので抜けてしまうのでは?
アイゼンを使用している方もいました。
滑ってこの大きな岩に激突するとちょっと大変なことになりそう。
残雪はここだけです。
ガスが薄くなり、天神平駅が何とか見えます。

ゆったりとした天神尾根を下っていきます。
2012年06月30日 13:54撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/30 13:54
ガスが薄くなり、天神平駅が何とか見えます。

ゆったりとした天神尾根を下っていきます。
天神ザンゲ岩

ザンゲ岩は数名の方に占拠されて撮影できず。
2012年06月30日 13:56撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/30 13:56
天神ザンゲ岩

ザンゲ岩は数名の方に占拠されて撮影できず。
少し降りてから振り返って撮影。

普通の岩でしたぁ
2012年06月30日 13:57撮影 by  DSC-W380, SONY
2
6/30 13:57
少し降りてから振り返って撮影。

普通の岩でしたぁ
天狗の留まり場
2012年06月30日 14:11撮影 by  DSC-W380, SONY
6/30 14:11
天狗の留まり場
ここも大勢の方に占拠されてました。
2012年06月30日 14:11撮影 by  DSC-W380, SONY
6/30 14:11
ここも大勢の方に占拠されてました。
いわお新道への分岐
2012年06月30日 14:32撮影 by  DSC-W380, SONY
6/30 14:32
いわお新道への分岐
熊穴沢避難小屋 
2012年06月30日 14:33撮影 by  DSC-W380, SONY
6/30 14:33
熊穴沢避難小屋 
天神平までもう少しです。 
2012年06月30日 14:56撮影 by  DSC-W380, SONY
6/30 14:56
天神平までもう少しです。 
田尻尾根

ほとんどの方が天神平駅に行っちゃいました。
一人寂しく田尻尾根を下ります。
2012年06月30日 15:03撮影 by  DSC-W380, SONY
3
6/30 15:03
田尻尾根

ほとんどの方が天神平駅に行っちゃいました。
一人寂しく田尻尾根を下ります。
谷川岳を名残惜しく振り返ります。

うぅガスがないじゃん。
なんで、運が悪い
2012年06月30日 15:13撮影 by  DSC-W380, SONY
6
6/30 15:13
谷川岳を名残惜しく振り返ります。

うぅガスがないじゃん。
なんで、運が悪い
田尻尾根登山口に下りてきました。
2012年06月30日 15:39撮影 by  DSC-W380, SONY
6/30 15:39
田尻尾根登山口に下りてきました。
田尻尾根登山口を下りると、真上がロープウェイのゴンドラです。
2012年06月30日 15:40撮影 by  DSC-W380, SONY
8
6/30 15:40
田尻尾根登山口を下りると、真上がロープウェイのゴンドラです。
ロープウェイ土合口駅に着きました。
2012年06月30日 16:02撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 16:02
ロープウェイ土合口駅に着きました。
谷川岳ベースプラザに着きました。
2012年06月30日 16:04撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 16:04
谷川岳ベースプラザに着きました。
上牧風和の湯・・・水上IC近くにありました。
こじんまりした温泉でした。
550円2時間(30分もあれば十分ですね)
2012年06月30日 17:49撮影 by  DSC-W380, SONY
1
6/30 17:49
上牧風和の湯・・・水上IC近くにありました。
こじんまりした温泉でした。
550円2時間(30分もあれば十分ですね)
撮影機器:

感想

谷川岳ベースプラザ駐車場へ9時ごろ到着して、早々に支度して西黒尾根へ向かうが、この時間からの登る方はほんの2〜3人のみでした。
駐車場は残り3台でギリギリセーフで停めることが出来ました。

西黒尾根は他のヤマレコ情報を入手していきましたが、急登の連続と長〜い尾根には汗は吹き出しっぱなしでラクダのコル付近から、脚が超鈍行になりました。
樹林帯では晴天だったので、直射日光を受けないので、助かりましたが山頂手前からガスってきて天候急変です。冷たい風が吹いてきて、一枚着るか我慢しようかと悩みながら、やっぱ面倒なので下山を開始した。
山頂は老若男女でにぎやかでした。

西黒尾根の登りは降りてくる方とはほんの数人とすれ違ったのみでしたが、天神尾根の登山道は下山客で大渋滞中でした。
ロープウェイの利用客が多いのですね。
小さなザックとスニーカー姿が多かったです。

私もロープウェイに乗ってみたいなぁとグラつきましたが、1200円がもったいので、我慢して田尻尾根を下りました。
田尻尾根は西黒尾根とは全く違う登山道で、岩場は全くありません。もちろんクサリ場なんてありません。

山頂でのガス天候で眺望が効かなかったのが心残りでした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7242人

コメント

こんばんは。
B42791さん、はじめまして。
いつもレコにお立ち寄り下さってありがとうございます。
mmgです。

昨年谷川岳(もちろんうちは天神平からのピストン)から見た西黒尾根。
尾根に畏敬の念を抱いたのはあれが初めてでした。

西黒尾根を登って天神平からロープウェイの下をっ!?
うちのチームは「うわ〜。歩いてる人いる〜。」って上から見てました(笑)。

山頂での眺望が残念でしたが達成感はすごいんでしょうね!
すばらしい!
2012/7/1 18:44
mmgさん、こんばんわぁ!
こちらこそいつもお越しいただきまして、ありがとうございます。
実はヤマレコ情報を見ながら登ったのですが、心臓破りの急登の連続でラクダのコルからも90分はたっぷりかかりました。いやぁここは体調不良では絶対に登れないところだと思いました。
ただ、樹林帯を抜けたときの清々しさは、登った人しか体験できない感動ものですね。

下山のロープウェイの真下を歩くのですが、ゴンドラの人たちから「歩いている人いる〜」って見られているんでしょうね。

貧乏性だから・・・一杯歩く歩くです。
2012/7/1 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら