記録ID: 2030650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
【関東遠征第1弾♪狼伝説の両神山】
2019年09月19日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:19
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,674m
- 下り
- 1,666m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:08
距離 12.3km
登り 1,681m
下り 1,676m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
500円の有料駐車場の下にあるがそれほど距離離れていない |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし 富士見坂の鎖場あるも鎖は掴まなくても大丈夫なレベル それよりも序盤のトラバース区間の方が万一滑落した時のダメージ大 |
その他周辺情報 | ”星音の湯” 930円/day ここ最高、綺麗で人も少ない、仮眠スペースも清潔 |
写真
撮影機器:
感想
働き方改革で思いがけずに平日連休が取れたので、距離が遠く普段なかなかいくことのできない山に遠征してまいりました
今回は関東シリーズ、秩父の名峰「両神山」です
全く予備知識のないままに登っても面白くないので、事前リサーチするとこの辺は日本オオカミが今も生息しているとの噂が絶えない地域で、山には狼を狛犬ならぬ狛狼として祀った神社が点在しているとか
また、信州側の川上村に生息する川上犬は狼の血を継ぐ山犬の系譜でもあるらしい
もしかしたら狼に会えるか? 笑 んなわけありませんが、かつて狼が生息したであろう山を登るのは興味深く楽しいものがありました
今回はオーソドックスにメインルートである日向大谷からのピストンでしたが、次回登ることがあれば、より両神山らしさを感じることのできる八丁尾根から登ってみたいと思いました
さて、翌日は東京都最高峰の雲取山です、これも楽しみだ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する