記録ID: 203183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
増戸-307.6-小机-勝峰山-金比羅山-五日市(ア)
2012年07月01日(日) [日帰り]
東京都
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:39
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 981m
- 下り
- 967m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:32
距離 22.4km
登り 981m
下り 973m
13:20
06:41 武蔵増戸駅
07:34 北郷神社
07:58 三角点
08:29 大久野中学
09:28 地蔵
10:04 深沢山(勝峰山分岐)
10:16 勝峰山ピストン
10:36 深沢山(勝峰山分岐)
11:18 真藤峰
11:32 梵天山
11:46 金比羅尾根分岐合流
12:44 金比羅山下分岐
13:20 武蔵五日市駅
07:34 北郷神社
07:58 三角点
08:29 大久野中学
09:28 地蔵
10:04 深沢山(勝峰山分岐)
10:16 勝峰山ピストン
10:36 深沢山(勝峰山分岐)
11:18 真藤峰
11:32 梵天山
11:46 金比羅尾根分岐合流
12:44 金比羅山下分岐
13:20 武蔵五日市駅
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
04:30 自宅 04:45 町田 04:56 JR横浜線 八王子行 八王子 JR八高線 川越行 拝島 JR五日市線 武蔵五日市行 06:41 武蔵増戸 復路 13:20 武蔵五日市 JR五日市線 拝島 JR八高線 八王子行 八王子 JR横浜線 東神奈川行 町田 駐輪場 100円 自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
武蔵増戸の北郷神社から大久野中まで標識が整備されています。分岐多数。踏み跡は若干薄いです。雑草のうるさい部分もあります。 小机から三内川に沿って登る、深沢に行く道より一つ北側の行き止まりの道の途中に分岐するところから、廃屋?の裏から、無理やり尾根に乗ると日の出町と五日市の境界尾根に薄い踏み跡あり |
写真
感想
本当は、土曜日に行こうと思ったのだが、寝過ごしてしまい、本日決行。天気良くないが、梅雨時にしてはまぁまぁか。
当初は、五日市で降りて小机から尾根に入るつもりだったが、地図を良く見るとさらに東にも尾根があるので、隣の武蔵増戸からスタートすることにした。歩いてみると、遊歩道として整備されているか、これから整備するのか?道は着いていた。
意外にアップダウンが激しく、本題に入る前にかなり消耗する。小机から尾根に入るところで、手間取る、一度登った尾根は、テレビアンテナのあるところで、途切れ、一度村へ下る。道路を歩いて行き止まりまで行って見ると、やっぱり行き止まり(笑)かなり怪しい人物に思われただろう。先ほどアンテナの所で下ったところの反対側へ無理やり登る。尾根に乗ると、わずかの踏み跡がありこれをずっと歩けた。途中送電線があるところだけが、下草が繁殖してうるさい。他は問題ないが、歩く人が少ないらしい。勝峰山で一人会った人が先行してくれたようで、以降クモの巣から解放される。←ありがとうございます。
11:30ころから雨が少し増えてくるが、木立の中では、まだ雫が落ちてこないので問題ない。金比羅尾根に出るとさらに雨脚が増してきたように感じたので、金比羅尾根を下ることにした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2020人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私の生息エリアに重なり加減の地域ですね。
でも、ずっと山奥まで、さらにトレースするとは、低山薮山徘徊派といったところでしょうか。
北郷神社→ 三角点 → 大久野中学
のあたりは、何回かヤブっぽいところを出入りしたことがあります。
低い裏山を縦走するような場所で、左手(南面)には、ちらり、ちらりと横沢入りの自然観察エリアが見下ろせます。
昔の田んぼが再現されつつあって、そこからアラゲンさんがたどった縦走路を見上げると、
「ここなら、今でも、七人の侍、のロケができる!」
と思えるような空間です。
こんばんは!
たぶん、tanigawaさん宅の近くなんだろうな?とか、どこかでバッタリ会わないだろうか?と歩きながら考えていましたよ 道は狭いけど、立派な道標が数多く設置されていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する