ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2033988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

太郎山・独鈷山・子檀嶺岳(台風が来る中の信州100名山!)

2019年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:48
距離
20.8km
登り
2,478m
下り
2,395m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:19
休憩
0:53
合計
11:12
6:35
9
スタート地点
6:44
6:45
26
7:11
7:11
20
7:31
7:32
3
7:35
7:36
22
7:58
7:59
8
8:07
8:07
22
8:29
8:44
54
9:38
9:38
3
9:41
9:47
10
9:57
9:57
32
10:29
10:29
95
12:04
12:05
108
13:53
13:53
6
13:59
14:05
0
14:05
14:06
9
14:15
14:15
25
14:40
14:42
9
14:51
14:51
64
15:55
15:55
19
16:14
16:15
12
16:27
16:27
31
16:58
17:14
12
17:26
17:27
6
17:33
17:33
12
17:45
17:45
2
17:47
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ
■太郎山 09:57 25℃ 風速10〜15m(体感)
■独鈷山 13:59 26℃ 風速7〜8m(体感)
■子檀嶺岳 16:58 20℃ 風速3〜5m(体感)
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■太郎山
終点の緑ヶ丘登山口に電動原チャリをデポ。起点の耕雲寺の臨時駐車場は10台ほど駐車可能です。
■独鈷山
終点の西前山登山口に電動原チャリをデポ。西前山登山口の虚空蔵堂には車二台駐車可能。起点の沢山湖登山口は、手前200mくらいの駐車場に2〜3台駐車可能です。
■子檀嶺岳
登山者休憩場の1卆茲砲△訶仍骸埣鷦崗譴悄5〜6台駐車可能です。
コース状況/
危険箇所等
■太郎山
稜線は看板もあって踏跡明瞭。支線はすこしヤブがうるさいところもあります。表参道からのアクセスが一番、道の状態がいい模様です。
■独鈷山
リボン多数。各所にロープもあってとても整備されています。
■子檀嶺岳
今回の三座の中で一番おすすめの山です。ゆるやかに高度を稼げますし、ファミリーでも問題ありません。標識多数。regさんでも行けます。
その他周辺情報 信州田沢温泉 富士屋
https://www.fujiya-h.com/
日帰り入浴500円で、貸し切りでした。かけ流しのいい温泉でした。
台風で悪天の連休三日間。家でテレビ見ていると発狂しそうなので、晴れ間の可能性のある東信にやってきました。「上田 道と川の駅」からみた、虚空蔵山(中)と太郎山(右)。信州百名山1座目太郎山はこの稜線を縦走して攻略します。
2019年09月23日 05:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 5:44
台風で悪天の連休三日間。家でテレビ見ていると発狂しそうなので、晴れ間の可能性のある東信にやってきました。「上田 道と川の駅」からみた、虚空蔵山(中)と太郎山(右)。信州百名山1座目太郎山はこの稜線を縦走して攻略します。
耕雲寺の臨時駐車場からこの登山口へ。国土地理院の登山口とはずれていたため、少し迷いました。
2019年09月23日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 6:43
耕雲寺の臨時駐車場からこの登山口へ。国土地理院の登山口とはずれていたため、少し迷いました。
稜線にでると風が強いです。和合城跡を過ぎたとことから上田市街を臨む。
2019年09月23日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:09
稜線にでると風が強いです。和合城跡を過ぎたとことから上田市街を臨む。
この稜線には、たくさんの支道があるんですね。国土地理院の地図には記載されていません。
2019年09月23日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 7:24
この稜線には、たくさんの支道があるんですね。国土地理院の地図には記載されていません。
イナカギク。たくさん咲いていました。
2019年09月23日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:09
イナカギク。たくさん咲いていました。
虚空蔵山の史跡後。村上、真田、武田、上杉のせめぎ合った場所のようです。Kazuhagiさん好みの場所ですね〜〜
2019年09月23日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:39
虚空蔵山の史跡後。村上、真田、武田、上杉のせめぎ合った場所のようです。Kazuhagiさん好みの場所ですね〜〜
虚空蔵山山頂。八ヶ岳方面。いい場所ですが、残念ながらガスで視界がよくありません。ちなみに、虚空蔵山は、信州100名山の付属12峰。
2019年09月23日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:42
虚空蔵山山頂。八ヶ岳方面。いい場所ですが、残念ながらガスで視界がよくありません。ちなみに、虚空蔵山は、信州100名山の付属12峰。
太郎山(真ん中手前)がみえてきました。
2019年09月23日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 8:53
太郎山(真ん中手前)がみえてきました。
峰の展望台からの上田市街。すこし青空も。
2019年09月23日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 9:11
峰の展望台からの上田市街。すこし青空も。
ノコンギク
2019年09月23日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 8:43
ノコンギク
トリカブト
2019年09月23日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:14
トリカブト
アキノキリンソウ
2019年09月23日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:34
アキノキリンソウ
アザミ
2019年09月23日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 9:34
アザミ
太郎山山頂。ここで初めて、登山者に会いました。台風が近づく中、表参道からの登山者は多かった模様。
2019年09月23日 09:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 9:36
太郎山山頂。ここで初めて、登山者に会いました。台風が近づく中、表参道からの登山者は多かった模様。
太郎山神社に寄ってみました。このサイズの鳥居、初めて見ました!
2019年09月23日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:40
太郎山神社に寄ってみました。このサイズの鳥居、初めて見ました!
太郎山神社の展望台。地元の方(?)がまったりとしていました。
2019年09月23日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:42
太郎山神社の展望台。地元の方(?)がまったりとしていました。
西峠から緑ヶ丘に降りていきますが、夏場だと道が不明瞭(>_<)
2019年09月23日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:02
西峠から緑ヶ丘に降りていきますが、夏場だと道が不明瞭(>_<)
こんなのがたくさん体にくっ付きます。
2019年09月23日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 10:06
こんなのがたくさん体にくっ付きます。
緑ヶ丘登山口に下山。
2019年09月23日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:28
緑ヶ丘登山口に下山。
ここから、自家用車を置いている耕雲寺までは、電動原チャで移動します。
2019年09月23日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:32
ここから、自家用車を置いている耕雲寺までは、電動原チャで移動します。
信州百名山2座目。独鈷山(とっこさん)。沢山湖登山口をめざしますが、通行止め。200m手前から出発します。
2019年09月23日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:59
信州百名山2座目。独鈷山(とっこさん)。沢山湖登山口をめざしますが、通行止め。200m手前から出発します。
沢山湖登山口
2019年09月23日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:01
沢山湖登山口
稜線まで急登ですがリボンはたくさんあります。
2019年09月23日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:05
稜線まで急登ですがリボンはたくさんあります。
苔むす感じが北八ヶ岳に似ています。
2019年09月23日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:10
苔むす感じが北八ヶ岳に似ています。
やっと稜線にでました。
2019年09月23日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:05
やっと稜線にでました。
いくつかの巨岩を巻きながら進みます。
2019年09月23日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:22
いくつかの巨岩を巻きながら進みます。
岩場からみた佐久方面。
2019年09月23日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:35
岩場からみた佐久方面。
山頂近くの標識です。帰りは西前山へと下ります。
2019年09月23日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:50
山頂近くの標識です。帰りは西前山へと下ります。
独鈷山(とっこさん)山頂。パノラマ眺望です!
2019年09月23日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 14:03
独鈷山(とっこさん)山頂。パノラマ眺望です!
浅間山(左)、烏帽子岳(中)、四阿山(右)。手前は上田市街。
2019年09月23日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 14:10
浅間山(左)、烏帽子岳(中)、四阿山(右)。手前は上田市街。
妙高山(右)、火打山(中やや右)、高妻山(中)、戸隠山(中やや左)。
2019年09月23日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 13:59
妙高山(右)、火打山(中やや右)、高妻山(中)、戸隠山(中やや左)。
白馬三山(中奥)、五竜岳(左)はガスがかかっています。一番手前はこれからむかう子檀嶺岳(こまゆみだけ)。
2019年09月23日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 13:55
白馬三山(中奥)、五竜岳(左)はガスがかかっています。一番手前はこれからむかう子檀嶺岳(こまゆみだけ)。
八ヶ岳方面は、雲がかかっています。
2019年09月23日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:57
八ヶ岳方面は、雲がかかっています。
西前山へと下っていきます。よく整備されています。
2019年09月23日 14:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:28
西前山へと下っていきます。よく整備されています。
防獣柵に到着。
2019年09月23日 14:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:46
防獣柵に到着。
柵からすぐに虚空蔵堂。ここに車2台停めれます。
2019年09月23日 14:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 14:47
柵からすぐに虚空蔵堂。ここに車2台停めれます。
虚空蔵堂にデポしてあった電動原チャリで、自家用車の場所へ移動します。
2019年09月23日 14:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:49
虚空蔵堂にデポしてあった電動原チャリで、自家用車の場所へ移動します。
先ほどまでいた独鈷山(とっこさん)。稲穂によく映えたいい山ですね。車を回収して、子檀嶺岳(こまゆみだけ)に向かう途中に撮影しました。
2019年09月23日 15:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/23 15:13
先ほどまでいた独鈷山(とっこさん)。稲穂によく映えたいい山ですね。車を回収して、子檀嶺岳(こまゆみだけ)に向かう途中に撮影しました。
虹のお出迎え。奥は烏帽子岳、浅間山。車で移動中に。
2019年09月23日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 15:17
虹のお出迎え。奥は烏帽子岳、浅間山。車で移動中に。
信州100名山三座目。子檀嶺岳(こまゆみだけ)が見えてきました。いい山容をしています。
2019年09月23日 15:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/23 15:22
信州100名山三座目。子檀嶺岳(こまゆみだけ)が見えてきました。いい山容をしています。
子檀嶺岳(こまゆみだけ)も縦走予定でしたが、時間がないのでピストンに変更します。ここは登山者休憩所。
2019年09月23日 15:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 15:45
子檀嶺岳(こまゆみだけ)も縦走予定でしたが、時間がないのでピストンに変更します。ここは登山者休憩所。
登山者休憩所から1劼らい車道を登ると、子檀嶺岳の登山者駐車場があります。
2019年09月23日 15:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 15:52
登山者休憩所から1劼らい車道を登ると、子檀嶺岳の登山者駐車場があります。
防獣柵を通過するとこの分岐表示。ここから登山道に入ります。
2019年09月23日 15:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 15:54
防獣柵を通過するとこの分岐表示。ここから登山道に入ります。
最初はアカマツ林を緩やかに登っていきます。
2019年09月23日 16:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 16:00
最初はアカマツ林を緩やかに登っていきます。
松茸が出そうな場所ですもんね。もちろん採取はしてはいけませんね。
2019年09月23日 15:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 15:55
松茸が出そうな場所ですもんね。もちろん採取はしてはいけませんね。
強清水(ごうしみず)。20mですが、時間がないのでパスします。
2019年09月23日 16:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 16:12
強清水(ごうしみず)。20mですが、時間がないのでパスします。
一度、平らな林業作業道へ。
2019年09月23日 16:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 16:21
一度、平らな林業作業道へ。
作業道からは再び登山道。子檀嶺岳はその山容とは違って、終始緩やかな整備された登山道を登っていく感じです。冬場でもこれそうですね。
2019年09月23日 16:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 16:34
作業道からは再び登山道。子檀嶺岳はその山容とは違って、終始緩やかな整備された登山道を登っていく感じです。冬場でもこれそうですね。
子檀嶺岳山頂。祠がありました。
2019年09月23日 17:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 17:03
子檀嶺岳山頂。祠がありました。
影こまゆみ。影富士のよう。この時間帯にしかみれませんね。奥は上田市街と浅間山。
2019年09月23日 17:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/23 17:07
影こまゆみ。影富士のよう。この時間帯にしかみれませんね。奥は上田市街と浅間山。
四阿山(左奥)と根子岳(右奥)
2019年09月23日 17:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 17:07
四阿山(左奥)と根子岳(右奥)
高妻山(右)と戸隠連峰(左)
2019年09月23日 17:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 17:03
高妻山(右)と戸隠連峰(左)
先ほどまでいた独鈷山(とっこさん)。夕日に照らされて、神々しい。
2019年09月23日 17:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 17:06
先ほどまでいた独鈷山(とっこさん)。夕日に照らされて、神々しい。
なんとか日没までに下山できました。
2019年09月23日 17:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 17:45
なんとか日没までに下山できました。
子檀嶺岳のシルエット(右)。温泉に向かう途中にて。忙しい一日でしたが、台風の中三つの信州100名山をゲットできて、大満足でした!
2019年09月23日 18:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 18:01
子檀嶺岳のシルエット(右)。温泉に向かう途中にて。忙しい一日でしたが、台風の中三つの信州100名山をゲットできて、大満足でした!

装備

個人装備
救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-5(1) 常食(2) 携帯食 水2.0L

感想

■台風が来る中の信州100名山!
 週末悪天スパイラルにはいってしまいました。この三連休は、台風の影響で北海道を除いてどこも悪天予報。それでもどこか行けるエリアが出てくるのではないかと希望をもっていました。

 最初は、regさんと連休最終日に鎌倉や三浦半島を狙っていましたが、土曜日になってもすっきりしない予報。regさんが業を煮やしてお仕事すると言い始めたので、三連休は録りためていたグレトラと、ラグビーやバレー観戦のテレビ三昧にすることにしました。
 
 ところが、日曜日の昼すぎになって、東信エリアに月曜日の晴れ予報が!! これは行けという神のお告げ!? 月曜日は台風が日本海を通過するので、風は強そうですが、低山ならなんとかなるのではないかと思い、このカードを切ることにしました。本来なら、冬場に切る予定のカードでしたが、これもめぐり合わせ。

 日曜日に、一座目の太郎山の電動原チャリの仕込みを終え、「上田 道と川の駅」に車中泊。月曜日の朝を迎えます。耕雲寺の臨時駐車場から出発しようとしますが、雨が降り出し、いきなりの30分待機(この時点で信州100の日帰り3座は無理かなと思いましたが)。虚空蔵山〜太郎山の縦走は、気圧配置通り風はとても強かったです。でも、戦国時代の史跡がたくさんあって、古に思いを馳ながらの山行となりました。Kazughagiさんにお勧めルートです!

 二座目の独鈷山も縦走。沢山湖登山口から出発します。急登でしたが、苔むす感じが北八ヶ岳に似ていました。稜線に出ると、奥秩父の石ッコツに似た巨石が待ち受けます。独鈷山山頂はもちろんパノラマ眺望で、なかなかいいお山でした。下山ルートもとても整備されていました。

 三座目の子檀嶺岳は、日没との勝負でした。本来なら、電動原チャリを仕込んでおいて、当郷管社登山口〜村松西洞登山口への縦走を予定していましたが、とてもその時間はとれそうにありません。太郎山への出発時間の遅れがここに来て出てきました(涙)。予定を変更して、当郷管社登山口からの急ぎのピストンとしました。忙しい三座目でしたが、最後の誰もいない日没間際の子檀嶺岳はとても印象に残るものでした。影こまゆみがとても綺麗でした。

 これで、信州100名山も88座。西岳、堂津岳と難関が残りますが、ゴールが少し見えてきました。また機会をみて、信州100を攻めたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人

コメント

隙間をついて
yama-ariさん、こんばんは

悪天予報の3連休でしたが、
実はそれほど悪天ではなかったかもしれませんね。
予報がそれだけ難しいのでしょうが、
リスクをとることもせず、おとなしく過ごしてしまいました。
そんな中、可能性を追求しての東信進出、結果オーライのようでしたね。

比較的手軽に登れる3座ですが、信州百に選定されているだけあって、
どの山も印象に残ってます。
麓からの山容も目立ちますし。

山梨100にはビッグ4が立ちはだかっていましたが、
信州100は今の所、穏やかな感じです。
私も西岳と堂津岳が2大難関かなあと漠然と思っていました。
西岳はきっとソロで行かれるのでしょうね。
2019/9/25 21:33
Re: 隙間をついて
hirokさん。おはようございます。
三連休を家で過ごすことが苦痛で苦痛で(笑)
東信チャレンジして正解でした。

今回もルートの選択には、hirokさんのレコ参考にさせてもらいました。
といってもハイライトだけのかなり短縮バージョンですが。
ありがとうございました。CTがないため、登山計画書は、
hirokさんのタイムになっております。恐れ多いことに(笑)

今回の山行の隠れテーマは「hirokさんのCTとの闘い」
終始引き離されつつも、食らいつけたと思います(^^)/
どの山も里山ですが、いい山でした。

他の人のレコをみるかぎり、西岳と堂津岳が難関だと
思います。堂津岳(+東山)は、藪漕ぎ必至で残雪期がいいみたいですね。
西岳は、早々にregさんは行かない宣言しているので、おそらく
一人の山行になると思います。今秋のどこかで狙いたいです!
2019/9/26 7:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら