焼岳 信州百名山
- GPS
- 06:26
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 843m
- 下り
- 826m
コースタイム
地点 発着時刻 移動時間 休憩時間他 備考
焼岳登山口 04:43 1:24 0:00
下堀沢出合 06:07 1:32 0:00
焼岳北峰 07:39 1:56 0:48
下堀沢出合 09:35 1:05 0:00
焼岳登山口 10:40
移動時間合計:5時間09分 休憩時間合計:0時間48分
コースタイム:5時間00分
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所在地 長野県松本市、岐阜県高山市 危険箇所 特に無し 累積標高差+ 880m 累積標高差− 880m 沿面距離 7.0 |
写真
感想
道の駅風穴の里で車中泊し朝4時半前に焼岳登山口に到着する、駐車スペースには10台程の車が既に駐車していて中には車中泊が何台か居た様子、既に出発した方も出発準備中の人も居る、私の今日の予定は新中ノ湯ルートを単純往復か中ノ湯ルートを下るかのいずれかで、焼岳に登るのと私の歩くスピードが山と高原地図のコースタイムとどのくらい差があるのかを調べるのが目的、その為急がず遅れずなるべく普通のペースで歩きたい、結構人気のある山らしいので本当は昨日登りたかったのだが諸般の事情もあり今日早朝に登り始める。
登り始めると直ぐに急登が始まり標高差200m近く一気に登るのだがペースが速くならない様心掛ける、1時間30分位で下堀沢出合と思われる平坦地に出る標識などは何もなく下堀沢出合かどうかも一寸怪しい、ただ封鎖された道が有りこれが中ノ湯コースなのだろう、ネットの情報では崩落が有り現在は通行止めらしい。ここまで来ると森林限界なのか背の高い木が無くなり前方には焼岳と思われる山が見え火山らしい粗々しさが感じられる、今まではあまり尾根道らしくは無いが一応尾根道を来たのだがここからは沢蔵の道に成る、沢沿いとは言ってもこれまた沢らしくもないが。
右側に下堀沢らしい沢の小規模な雪渓を見ながら沢に近づくまだほんの少しだが雪が残っている、勿論アイゼンなど全く必要とはしないレベルだが雪に出会うと何だか楽しい、真っ直ぐ登っていって道を失っている人が居たが道は一寸右にトラバースして岳樺の林(と言うほどではない)を抜ける、段々と石ころだらけの道に成ってきて火山らしく私の嫌いな浮き石が多くなる、嫌いな事は嫌いだが険しいと言うほどの事はなく只管登ると焼岳南峰と北峰との鞍部に出る、南峰に登りたい気持ちは有るが登山禁止なのであっさりと諦め南峰南側の噴気口付近を一寸覗く、南峰を東に回り込み北峰の頂上を目指すこちら側にも噴気口が有ったが無視して頂上に。
北峰頂上部は思ったよりも広く人影まばらな内に頂上部と周辺の写真を撮る、ひとまず写真を確保したら少し下の上高地側の具合の良い石に陣取る、眼前に槍ヶ岳や穂高岳眼下に上高地や大正池を眺めながらのんびりと過ごす、頂上に人が集まりだした頃やおら下山に掛かる、そう言えば今頃気がついたが今日歩いてきたコースには標識が殆ど無い事に気がついた、ペンキのマークやリボンなどは有り又石に書かれた標識は有ったが木柱に方向板というのは全く記憶に無い、北アルプスは全く歩いた事が無いのでこれが北アルプススタイルなのかと思った。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する