ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 203694
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 花とプチ道迷い、小仏城山東尾根コース

2012年07月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
11.5km
登り
838m
下り
811m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

高尾山口駅   8:20
1号路、3号路経由
高尾山山頂   12:00着
        12:40発
一丁平     13:40
小仏城山    14:00着
        14:15発
小仏城山東尾根コース
(このコースは日影林道の北、尾根の上のルートです)
道迷い
日影バス停   16:30

今回も写真を撮りながらです
最後の30分は道迷い
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
京王線高尾山口駅
帰り 日影バス停からバスでJR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません。
とはいえ、最後の「地図の写真」の黒線は、道も細くすべります
朝、山のすぐ上のほうは雲に覆われています
2012年07月02日 08:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/2 8:26
朝、山のすぐ上のほうは雲に覆われています
どなたか心優しい方がお地蔵さんに折鶴を供えていました
2012年07月02日 09:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/2 9:25
どなたか心優しい方がお地蔵さんに折鶴を供えていました
ユキノシタ
足が1本どこかへーーー
6
ユキノシタ
足が1本どこかへーーー
ギンリョウソウ
2012年07月04日 18:45撮影
1
7/4 18:45
ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
両耳を開いた馬か牛か
5
ギンリョウソウ
両耳を開いた馬か牛か
うつむいています
うつむいています
もう終わりかな
ボロをまとっているようです
1
ボロをまとっているようです
青空が見えてきました
2012年07月02日 12:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/2 12:02
青空が見えてきました
ムラサキシキブ
秋に紫の実になります
2012年07月02日 08:38撮影 by  CX5 , RICOH
8
7/2 8:38
ムラサキシキブ
秋に紫の実になります
ムラサキシキブ
アップ
11
ムラサキシキブ
アップ
シモツケ(下野)
よく似ている「シモツケソウ」は草
これは木です
葉の形が違います
5
シモツケ(下野)
よく似ている「シモツケソウ」は草
これは木です
葉の形が違います
高尾山山頂は小学生でいっぱいです
2012年07月02日 12:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/2 12:08
高尾山山頂は小学生でいっぱいです
マタタビ(和名は木天蓼、もくてんりょう)
高い木によく巻きつき、葉が光を反射し白く目立ちます
3
マタタビ(和名は木天蓼、もくてんりょう)
高い木によく巻きつき、葉が光を反射し白く目立ちます
キツネノボタン(狐の牡丹)
葉が牡丹に似ている
黄色い綺麗な、シャツのボタンかと思っていました
2012年07月02日 08:36撮影 by  CX5 , RICOH
5
7/2 8:36
キツネノボタン(狐の牡丹)
葉が牡丹に似ている
黄色い綺麗な、シャツのボタンかと思っていました
キツネノボタン
黄色い花びらが落ちると、こんなコンペイトウのような小さな果(痩果)の集合体になります
8
キツネノボタン
黄色い花びらが落ちると、こんなコンペイトウのような小さな果(痩果)の集合体になります
トリアシショウマ(鳥足升麻)
・・・ショウマ、ハナチダケサシ等々、沢山似ているものがある。
なかなか区別しにくいです
2012年07月04日 18:45撮影 by  CX5 , RICOH
4
7/4 18:45
トリアシショウマ(鳥足升麻)
・・・ショウマ、ハナチダケサシ等々、沢山似ているものがある。
なかなか区別しにくいです
ジャノヒゲ
これが紫色の綺麗な実になります
2012年07月02日 08:29撮影 by  CX5 , RICOH
4
7/2 8:29
ジャノヒゲ
これが紫色の綺麗な実になります
マムシグサの実
秋になると毒々しい真っ赤な色になります
2012年07月04日 18:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/4 18:45
マムシグサの実
秋になると毒々しい真っ赤な色になります
ドクダミも水滴を帯びると綺麗に見えます
3
ドクダミも水滴を帯びると綺麗に見えます
ガクアジサイ
やはり水滴が付いて綺麗です
2012年07月02日 08:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/2 8:47
ガクアジサイ
やはり水滴が付いて綺麗です
イチヤクソウ(一薬草)
もう終わりかけています
2012年07月04日 18:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/4 18:45
イチヤクソウ(一薬草)
もう終わりかけています
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
この後、薄紫の花が沢山付きます
2012年07月04日 18:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/4 18:45
オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
この後、薄紫の花が沢山付きます
オカトラノオ(岡虎の尾)
イヌヌマトラノオ(犬沼虎の尾)と言うのもあるらしい
犬、虎どちらの尾なの?
2012年07月02日 12:44撮影 by  CX5 , RICOH
1
7/2 12:44
オカトラノオ(岡虎の尾)
イヌヌマトラノオ(犬沼虎の尾)と言うのもあるらしい
犬、虎どちらの尾なの?
オカトラノオ  アップ
2012年07月02日 12:45撮影 by  CX5 , RICOH
2
7/2 12:45
オカトラノオ  アップ
タカトウダイ(高燈台)
茎、葉が変です
まず下の方から順に
茎に葉が2枚出ます
その中心から5本の茎が出ます
それぞれの先端に丸い3枚の葉が出ます
2012年07月02日 13:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/2 13:18
タカトウダイ(高燈台)
茎、葉が変です
まず下の方から順に
茎に葉が2枚出ます
その中心から5本の茎が出ます
それぞれの先端に丸い3枚の葉が出ます
続きです
3枚の葉の中心に黄色い花が咲きます
花の脇から3本の茎が出て、先端に2枚の葉が出ます
その中心にまた花が咲きます
茎、葉、花が交互に!!
(なんだかよくわからなくなりました)

2012年07月02日 13:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
7/2 13:19
続きです
3枚の葉の中心に黄色い花が咲きます
花の脇から3本の茎が出て、先端に2枚の葉が出ます
その中心にまた花が咲きます
茎、葉、花が交互に!!
(なんだかよくわからなくなりました)

タカトウダイ
全体像
2012年07月02日 13:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/2 13:17
タカトウダイ
全体像
ネジバナ
右巻きも左巻きもあります
2012年07月02日 13:27撮影 by  CX5 , RICOH
3
7/2 13:27
ネジバナ
右巻きも左巻きもあります
ネジバナ
アップです
11
ネジバナ
アップです
この後、ルートをよく確認せずに尾根をまっすぐ行ってしまいました
2012年07月02日 14:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/2 14:55
この後、ルートをよく確認せずに尾根をまっすぐ行ってしまいました
この辺から「んん・・」と思いはじめています
この後はどんどん道は細くなり、幅30cm、左崖、最後はヤブ、どうにか沢を渡り林道へ出ました
2012年07月02日 15:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/2 15:31
この辺から「んん・・」と思いはじめています
この後はどんどん道は細くなり、幅30cm、左崖、最後はヤブ、どうにか沢を渡り林道へ出ました
赤線のつもりが、黒線(私が後で書き入れた)をどんどん下りてしまいました
1
赤線のつもりが、黒線(私が後で書き入れた)をどんどん下りてしまいました
撮影機器:

感想

反省の1日でした
裏高尾でまだ歩いたことの無い小仏城山東尾根コース、初めての道はもっと注意深く進むべきでした
最後は尾根を東側に下り、ウッディーハウス愛林(現在は焼失)のすぐ下へ出て行くことはわかっていたのに、バスの時間が頭をかすめ、急いでまっすぐ下りて行ったことが原因です。

「高尾山はもうよく知っている」とうぬぼれていたためでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1566人

コメント

地図の間違い?
divyasu21さん、こんばんは。

No33の地図の写真をみて「あれ?」と思いました。divyasu21さんの歩いたルートが本道ではないかと。No33地図のルートも歩けますけれど、踏み跡はもっと薄いはずだと。

で、手元の「高尾山・詳細登山図」を見てみると、あらあら! 私の地図はdivyasu21さんの歩いたルートが表示されていました。「第2刷」と書いてあったので、増刷の時に修正したのではないでしょうか。
また、「山と高原地図」でも、divyasu21さんの歩いたルートが、ちゃんと点線ルートとなっています。

しかも、、446m峰下の分岐のところには、木をならべて間違えておりないようになっていたかと思います。

ちなみに、北東尾根は、
http://sat4.net/others/mt-takao2012-5-map.jpg
こんな感じで、divyasu21さんの歩いたルートが一番北、NO33写真のルートが真ん中です。
2012/7/23 23:44
東尾根
sat4さんコメントありがとうございます
やはりそうですか
7/16のcellistさん、7/21のsilchariさんの記録を見ても私と同じルートのようですし、疑問に思っていました
あの時は446m地点をよく確認もせずにまっすぐ下り、GPSを見たらはずれていました。私のGPSには466m地点で右に下るルートがあります。高尾山詳細図も446から右に下る赤い線です。(私の詳細図は2011.3.10発行とあります)
もう一度行って確認しようと思っています
ありがとうございました
2012/7/24 9:18
446m峰からの道
こんばんは。
私の詳細図は、2012.1.10第2刷発行とあります。たぶん、修正したんでしょう。

私が以前に行ったときの状況ですが、446m峰〜日影のルートは、ウッディハウスのちょっと下にある、緑の網フェンスの裏から登りました。最初は階段がありますが、途中からただの斜面になります。結構、急で、足下が崩れやすく、登りにくいです。良い印象はなく、下りには使いたくないと思いました。
http://sat4.net/others/hokuto.jpg

それでは。
2012/7/24 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら