ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2040383
全員に公開
ハイキング
近畿

栗がいっぱい! …だけどカラ。 東床尾山 と 西床尾山

2019年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
7.1km
登り
711m
下り
697m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:36
合計
6:11
7:59
8:03
114
9:57
10:13
71
11:24
12:38
63
13:41
13:43
18
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
糸井の大カツラ分岐に車を停めました
数台停められます
コース状況/
危険箇所等
西床尾山から時計回りで東床尾山へ、糸井の大カツラ方面の周回コース
沢渡りや急登、激下りも多く、雨の日や雨後は滑りやすいので要注意です
看板多いので迷いません
その他周辺情報 よどふ温泉♨
数台停められます
この奥の林道を進めば、かつら木口の登山口です(トイレあり)
2019年09月28日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 7:49
数台停められます
この奥の林道を進めば、かつら木口の登山口です(トイレあり)
来た道(林道)を少し歩いて西床尾山登山口(らかん口)
ここからスタートします
木のBOXの中には‥
2019年09月28日 07:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 7:59
来た道(林道)を少し歩いて西床尾山登山口(らかん口)
ここからスタートします
木のBOXの中には‥
立派なカラーのガイドマップでした!
2019年09月28日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 8:00
立派なカラーのガイドマップでした!
複数のキノコ そこら中にいろんなキノコがあって見てて飽きません。
2019年09月28日 08:08撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 8:08
複数のキノコ そこら中にいろんなキノコがあって見てて飽きません。
沢沿いに登るのでカエルがいっぱい
2019年09月28日 08:18撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 8:18
沢沿いに登るのでカエルがいっぱい
金山の精錬所跡地
2019年09月28日 08:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/28 8:30
金山の精錬所跡地
いくつか沢を渡ります
2019年09月28日 08:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 8:40
いくつか沢を渡ります
沢渡りのタイミングを書いてくれているので迷いません
2019年09月28日 08:47撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 8:47
沢渡りのタイミングを書いてくれているので迷いません
看板に書いてある通り、ここから急登が続きます
2019年09月28日 09:17撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 9:17
看板に書いてある通り、ここから急登が続きます
急!急!急!
2019年09月28日 09:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 9:19
急!急!急!
さらに急!
2019年09月28日 09:21撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 9:21
さらに急!
物を落とすと一貫の終わりです
2019年09月28日 09:46撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 9:46
物を落とすと一貫の終わりです
西床尾山の山頂。見晴らしせまい
2019年09月28日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 9:58
西床尾山の山頂。見晴らしせまい
西床尾山到着⛰
2019年09月28日 09:58撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/28 9:58
西床尾山到着⛰
東床尾山が見えます
2019年09月28日 10:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/28 10:03
東床尾山が見えます
西床尾山山頂風景
2019年09月28日 10:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/28 10:04
西床尾山山頂風景
栗拾いました
2019年09月28日 10:19撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 10:19
栗拾いました
剥いてみました。若いです。
2019年09月28日 10:20撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 10:20
剥いてみました。若いです。
オレンジ色の階層みたいな物体。これはなんだ?
2019年09月28日 10:22撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 10:22
オレンジ色の階層みたいな物体。これはなんだ?
またキノコ
2019年09月28日 10:22撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 10:22
またキノコ
⭕❌キノコ🍄
2019年09月28日 10:32撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 10:32
⭕❌キノコ🍄
歩きやすい広い道が続きます
2019年09月28日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 10:33
歩きやすい広い道が続きます
看板もしっかりあります
2019年09月28日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 11:08
看板もしっかりあります
避難小屋?荒れてます
2019年09月28日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/28 11:19
避難小屋?荒れてます
ここを登ると山頂へ
2019年09月28日 11:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/28 11:22
ここを登ると山頂へ
山頂到着!
2019年09月28日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/28 11:24
山頂到着!
展望が開けてます
2019年09月28日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/28 11:24
展望が開けてます
2019年09月28日 11:24撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 11:24
三角点タッチ!
2019年09月28日 11:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 11:26
三角点タッチ!
方位盤
2019年09月28日 11:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 11:26
方位盤
出石の街並み
2019年09月28日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/28 11:28
出石の街並み
山頂にて昼ごはん
今日のメニューは…
2019年09月28日 11:34撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 11:34
山頂にて昼ごはん
今日のメニューは…
ベーコン、玉ねぎ、しめじを炒めて…
2019年09月28日 11:38撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 11:38
ベーコン、玉ねぎ、しめじを炒めて…
カルボナーラ🎵
2019年09月28日 11:47撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/28 11:47
カルボナーラ🎵
2人分
2019年09月28日 11:47撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 11:47
2人分
貧相な盛り付け?でも美味い!
2019年09月28日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 11:49
貧相な盛り付け?でも美味い!
食後のコーヒータイム
ココナッツサブレは山のお供💛
2019年09月28日 12:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 12:10
食後のコーヒータイム
ココナッツサブレは山のお供💛
クワガタ!売れると思いきや死んでました(;´д`)
2019年09月28日 12:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 12:49
クワガタ!売れると思いきや死んでました(;´д`)
激下りです。
2019年09月28日 12:50撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 12:50
激下りです。
壊れた橋が数本あります
2019年09月28日 13:07撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 13:07
壊れた橋が数本あります
2019年09月28日 13:12撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 13:12
2019年09月28日 13:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 13:17
下りてきました。糸井の大カツラ!
2019年09月28日 13:42撮影 by  iPhone SE, Apple
9/28 13:42
下りてきました。糸井の大カツラ!
ご立派です
2019年09月28日 13:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/28 13:43
ご立派です
熊さんに会わずに良かったです
2019年09月28日 13:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/28 13:46
熊さんに会わずに良かったです
水洗で紙もある綺麗なトイレでした
2019年09月28日 13:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
9/28 13:46
水洗で紙もある綺麗なトイレでした
下山後はよどふ温泉へ
2019年09月28日 15:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
9/28 15:06
下山後はよどふ温泉へ

感想

テント泊の予定でしたが雨の予報で中止。ならば、関西百名山の東床尾山へ出かけました。

糸井の大カツラ分岐に車を止めて、西床尾山からの東床尾山への時計回り周回コース⛰

久々に歩いた!って感じで色んな道を通りました。
林道、沢を数回、急登、アップダウン、なだらかな道、激下り、細い道‥
場面がコロコロ変わるので飽きること無く楽しめました。
結構滑りやすいところが多く、雨の日、雨後は要注意が必要です。

人気がないのか行った時期が悪いのか、1組しか会わず独占状態でした。
急登、激下り時間が長いので時計と反対周りはしんどいかもです。

カエルが沢山、栗が沢山の山でした⛰

今日のコースは、らかん口ー西床尾山ー東床尾山ーかつらの木の
時計回り周回コース。

らかん口登山口は、車を停めたところから不動の滝方面に少し戻ったところです。
足を踏み入れると前日の雨で岩が濡れてて滑りそう!
足場が滑りそうで、前途多難な予感…

少し進むと道の真ん中に大きなウシガエル!!
怖くて通れません。。。
大声を出しても木の枝で威嚇しても動じず…
そんな私たちを哀れに思ったのか、自らどいてくれました。

しばらくすると沢に当たり、沢を複数渡りながらの登山道。
渡る必要があるときは、黄色の案内があるので非常にわかりやすいです。

栗のイガがたくさん落ちてるなかを進んでいきます。
だいせんの滝を経て、結構急な勾配で汗をかきながら登ります。

所々にたくさんの種類のキノコが楽しませてくれながら
ひたすら登る。

西床尾山山頂手前からかなりきつい急勾配!
急勾配が長く続きます。暑〜い!

へろへろで山頂に。
でもここがゴールじゃないんだよね。。。

メインは東床尾山!
急登を登っていたら、女性の二人組とすれ違いました。
もうひとつの道はもっとすごい下りだそうで…どんなんやろ。

やっと頂上!と思いきや、まだもうひとつ登りが…
アキレス腱が伸び切るくらいの急登を登り、やっと頂上に。

お天気がいまいちでしたが、360度お山に囲まれて見晴らしはいいです!

昼食!
相方が山メシを振舞ってくれました。感謝!
野菜やら、パスタやら下ごしらえをして持ってきてくれてありがたいです。
美味かったーー!!

さて、下山。
周回なので、糸井の大カツラ方面へ。

Oh! 激下り!!! かなりの角度です。登ってきたコースより急です。
これが登りだったら…と思うと恐ろしいです。

下は土だったので、めっちゃ滑るわけではないですが
長ーい長ーい激下りは初体験でした。

下り角度がマシになってきたら落ちた栗イガの群れに遭遇。
でも。。。どれも食べられて空です。
実が入ってても青くて小さいので、食べられません。しくしく。

栗の木の下を抜けると空が抜けてシダがたくさん茂っている
広場へ。
なんともいろんな顔を持った山です。
また、沢を幾度と渡り、道が平たんになってきました。

大カツラに着きました。
大きな木で、神秘的でした。
近くにきれいなお手洗いがあります。

しばらく歩くと車を停めた駐車場へ。

急登に疲れながらも、面白い山でした。
今度は…反時計回りで登ってみたいと、Mっ気な気持ちが芽生えました。

ちかくの温泉でゆっくりして岐路に着きました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら