空木岳 スマホ紛失、藪の中大捜索
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:55
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 2,253m
- 下り
- 2,237m
コースタイム
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 9:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘 露天こぶしの湯610円 |
写真
感想
百名山 69座目
今日で、4日連続の登山となり疲れも出てきました。しかし、天候もそこそこなので、大変そうなコースですが登ることにしました。そのため、暗いうちから(4時)出発を考えておりましたが、寝坊し1時間遅れのスタートとなりました。
今日会った登山者は2名。一人は、池山小屋の水場で会った地元の若い女性で健脚な方でした。会話の中で、今日で4日連続登山であることを話すと、このタイミングで「普通ここを選ぶ?」と言われちゃいました。もう一人は、下りで会った駒峰ヒュッテの管理人の方でした。小屋には誰もいなかったねと話すと、用事があり下山していたとのこと。ただ、何日も不在な状態はまずいので上がってきたらしい。この小屋は予約なしでは難しいかも。
有名な山だと思ってましたが、非常に登る人が少ないです。たまたまなのか、やはり日帰りは難しい山だからなのか。
スマホ紛失の件ですが。馬鹿な奴です。
下山も後半になってくると、ショートカットの道が散見されたので使用し始めました。ところが3つ目くらいかな、行き止まりの様な所になりましたが、10m位下に登山口駐車場が見えました。行けるだろうと思って、急傾斜の藪の中を下りていきましたが、どっこい、全然進みません。蔓と棘の歩きに行く手を塞がれなかなか降りることができず、逆さまになったりしながら、ようやくおりることが出来ました。少し歩いてからスマホがないことに気づき、青くなりました。戻って、藪の中を探しまくりました。今回、一番気合が入りました。一度探しても見つからず、もう一度、辿ってきたところを再確認しながら熊のように藪の中を這いつくばり探しまくった結果、スマホで音楽流しながら歩いていたので、その音楽がかすかに聞こえてきまして、スマホが見つかりました。
何とか見つけることが出来ましたが、棘などで両腕が傷だらけでした。
反省も含めて、記憶に残る一日となりました。
百名山山旅も残すところ一週間程度となりました。
気を引き締めていきたいと思います。
スマホの捜索ご苦労様です!!
それにしても4日連続の登山とは凄いですね。今週末に台風くるみたいなので気を付けて下さい。
土曜日に瑞牆山行く予定でしたが多分中止にすると思います。
こんばんわ。メッセージありがとう。
風呂入って夕食をとり、道の駅天童温泉におります。
スマホは必死に探し見つけました。ちょっとやんちゃなジジイなのでたまにミスります。
12日か13日に八戸からのフェリーで帰ろうかと考えております。そのため、北上しながら百名山登れるところ物色しております。明日は強風のため無理そう。その後は、台風の進路がどうなるか次第ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する