記録ID: 2048077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳(術後リハビリ登山3回目)
2019年10月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 1,015m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
天候 | 晴れ(山頂付近のみガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
ストック
カメラ
|
---|
感想
お盆前からトレーニング過負荷により膝の調子がいまいちで自粛していたリハビリ登山だったが前十字再建手術から4カ月がたちランニングやダッシュも許可が下りて出来るようになってきたので歩くだけならもう大丈夫だろうという事で2カ月ぶりの登山へ。
紅葉を見に御嶽山へ行こうか近場にしようか前夜まで迷っていたが日曜に知多半島サイクリング予定だったので無理をせず近場の藤原岳へ行く事に。
8合目までは歩きやすくてスリップの心配も無さそうな登山道で良かったが8合目から上はスリッピーな場所もあったので安全第一でペースダウンしてノースリップノー捻りで無事に往復する事が出来た。
今日は行動時間約3時間半で獲得標高1050m程で痛みと腫れなく下山出来たので10月末までには1500m、11月末には2000mまで持っていきたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f6edd9df9214fa860537977252a0bb25f.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する