ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 204888
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

早池峰山(河原坊→小田越コース)

2012年07月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:50
距離
4.7km
登り
861m
下り
667m

コースタイム

河原坊登山口7:00−8:35打石−9:10頂上10:20−10:50 5合目−11:50小田越登山口
天候 晴れと思っていたら5合目以上はガスの中
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
5:50ガードマンのオネーチャンに「通行止めで〜す。」と言われ、
江繋バス停に駐車。無料、15台くらい駐車可。草ぼーぼー。
始発6:15で出発、自分以外は単独のおっさん2名
<行き>江繋−荒川(350円)、荒川−河原坊(350円)
<帰り>小田越−荒川(350円)、荒川−江繋(350円)
コース状況/
危険箇所等
前日雨が降っていた割にはコースは傷んでおらず、スパッツ無しでもパンツは殆ど汚れなし。
基本的に石や岩が足場のところが多いので当たり前だが・・・。
浮石が多いので、前後の人に注意が必要。
河原坊コースはかなり急勾配な場所が多いので、下山ルートに選定するのは賛成できかねる。
ましてや雨等で岩の表面が濡れたりしたらシャレにならない。

花は詳しくないが、固有種のハヤチネウスユキソウが5合目以上の高度でいたるところに咲いていた。
咲きすぎててレア感が・・・。

ポストは両登山口にあり。なぜか様式が違っていたけど・・・。
江繋バス停、駐車場。

ところで、自分は花の写真はアップしてません。
(自分用に数枚撮っていますが)
2012年07月08日 06:06撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 6:06
江繋バス停、駐車場。

ところで、自分は花の写真はアップしてません。
(自分用に数枚撮っていますが)
河原坊駐車場、結構余裕あり。
2012年07月08日 06:51撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 6:51
河原坊駐車場、結構余裕あり。
河原坊の休憩所。中には入らなかった。
2012年07月08日 06:51撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 6:51
河原坊の休憩所。中には入らなかった。
河原坊登山口とボランティアさんによる携帯トイレ売場。記念に1個買った。(350円)
バス待ちの人もいるのでタオル、キーホルダー等々早池峰山グッズもついでに売ればいいのに・・・。
2012年07月08日 06:57撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 6:57
河原坊登山口とボランティアさんによる携帯トイレ売場。記念に1個買った。(350円)
バス待ちの人もいるのでタオル、キーホルダー等々早池峰山グッズもついでに売ればいいのに・・・。
登山口から
2012年07月08日 06:57撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 6:57
登山口から
とりあえず普通の雰囲気のいい登山道からスタート
2012年07月08日 07:03撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:03
とりあえず普通の雰囲気のいい登山道からスタート
数回、沢を横断。
2012年07月08日 07:11撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:11
数回、沢を横断。
少し雲が出てきた
2012年07月08日 07:46撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:46
少し雲が出てきた
先行する団体さん。
抜くのに手間取る。
2012年07月08日 07:47撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:47
先行する団体さん。
抜くのに手間取る。
下を見ると視界良好
2012年07月08日 07:51撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 7:51
下を見ると視界良好
頂上方向は完全にガスってきた
2012年07月08日 08:06撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:06
頂上方向は完全にガスってきた
後ろを見ると結構急勾配
2012年07月08日 08:17撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 8:17
後ろを見ると結構急勾配
ロープ無しでも登れます
2012年07月08日 08:21撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:21
ロープ無しでも登れます
打石
2012年07月08日 08:27撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:27
打石
横から見た打石
「20世紀少年」の「と・も・だ・ち」に似ている
2012年07月08日 08:32撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 8:32
横から見た打石
「20世紀少年」の「と・も・だ・ち」に似ている
鎖場。回り込む道もある。
2012年07月08日 08:53撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 8:53
鎖場。回り込む道もある。
頂上。
2012年07月08日 09:09撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 9:09
頂上。
避難小屋。
2012年07月08日 09:09撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 9:09
避難小屋。
頂上で70分待機。
ガスが無くなるのを期待して。
どうせ下山してもバスが来ていないし。
2012年07月08日 09:10撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 9:10
頂上で70分待機。
ガスが無くなるのを期待して。
どうせ下山してもバスが来ていないし。
めちゃ混みになってきた。
2012年07月08日 10:04撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 10:04
めちゃ混みになってきた。
頂上付近から小田越コース方面を見る
2012年07月08日 10:22撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 10:22
頂上付近から小田越コース方面を見る
頂上付近、小田越側はきれいな庭園風
2012年07月08日 10:26撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/8 10:26
頂上付近、小田越側はきれいな庭園風
団体さんかと思ったら・・・
2012年07月08日 10:32撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 10:32
団体さんかと思ったら・・・
梯子場の渋滞です
2012年07月08日 10:37撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/8 10:37
梯子場の渋滞です
暫く岩場を降りると遠くに小田越登山口が見える
2012年07月08日 11:16撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 11:16
暫く岩場を降りると遠くに小田越登山口が見える
頂上方面は依然ガスの中
2012年07月08日 11:24撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 11:24
頂上方面は依然ガスの中
普通の樹林帯を暫く歩く。
2012年07月08日 11:35撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 11:35
普通の樹林帯を暫く歩く。
小田越登山口。
立派な案内板
2012年07月08日 11:48撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 11:48
小田越登山口。
立派な案内板
ここでもトイレを売っていた。
バスに乗ってとっとと帰る。
2012年07月08日 11:49撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/8 11:49
ここでもトイレを売っていた。
バスに乗ってとっとと帰る。
撮影機器:

感想

花の咲く時期の休日、マイカー規制が行われている。
朝5時から13時まで。
直前まで迷っていた。
朝5時の規制のかかる前に河原坊まで車で行って
小田越から河原坊はシャトルバス使用の第1案と
江繋の通行止め駐車場迄行き、その後全てシャトルバス使用で行く第2案。
結局、前日就寝時刻が遅くなったので仕方なく第2案。
(ちなみに小田越には駐車場はありません)
睡眠時間5時間くらい取れて無事に降りて来れたので良しとする。

帰り道、13時頃、江繋駐車場から江繋市街地へ車で向う途中、野生のくまさんを見る。
ガードレールの下に潜り込んで逃げていく状態。
体半分のみだが、子グマだと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1602人

コメント

打石
こんばんは。
私も二十世紀少年を思い出しました!
2012/7/11 20:58
たぶん
コースタイム見たら1合目付近で遭遇してますね。
花を撮影していた単独の方をおぼろげながら覚えています。自分は黒い帽子、黒のサングラス、ウェアも上下黒でコンビニ強盗みたいな格好で山に登っています。
(覚えてないですよね。)

今週はいよいよSpringさんの愛する岩手山にチャレンジと思っていますが、天気が???の場合未踏の和賀岳にでも行こうと思っています。百名山は天気のいい日に取っておこうと思っています。
2012/7/13 7:36
たぶん
ああ!コンビニ強盗!(笑)
私は基本撮影に夢中なのではっきりとは覚えていませんが、私を抜いていった単独の方ってほとんどいなかったので、たぶんあの方だったのかなぁ…と

お天気はあやしいですが、素敵な山歩きになりますように!
2012/7/13 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら