ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7479052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

早池峰山·中岳·鶏頭山縦走 2024/11/12

2024年11月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
21.2km
登り
1,592m
下り
1,563m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:15
合計
9:01
距離 21.2km 登り 1,592m 下り 1,563m
6:21
7
7:37
18
7:55
8:03
27
8:30
8:37
23
9:00
9:06
18
9:47
10:01
2
10:10
10:11
8
10:19
4
10:23
10:24
4
10:28
4
10:32
10:33
5
10:38
10:45
2
10:47
15
11:02
32
11:34
31
12:05
12:11
97
13:48
13:56
11
14:07
14:13
7
14:20
14:21
10
14:31
42
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
早池峰山の登山口となる小田越へ向かう県道25号線は11月6日から冬季の通行止めとなりました。
コース状況/
危険箇所等
ルートはハッキリしていて迷う様な所はありませんが、中岳の周辺はチョット面倒臭い岩場が何ヵ所かあります。

熊の生息している地域です!
おはようございます。
2024年11月12日 06:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 6:23
おはようございます。
冬季閉鎖ゲートは11月6日の11時に閉められましたので今日はここからスタートとなります。
2024年11月12日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 6:31
冬季閉鎖ゲートは11月6日の11時に閉められましたので今日はここからスタートとなります。
出発のご挨拶
2024年11月12日 06:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 6:33
出発のご挨拶
これはクサキ?
2024年11月12日 06:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/12 6:35
これはクサキ?
不動明王様にもご挨拶
2024年11月12日 06:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 6:43
不動明王様にもご挨拶
スッカリ冬枯れの景色ですが
2024年11月12日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 6:44
スッカリ冬枯れの景色ですが
それでもこの時期の良さは、葉の落ちた木々の間から岳川の流れを見ながら歩けること
2024年11月12日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 7:01
それでもこの時期の良さは、葉の落ちた木々の間から岳川の流れを見ながら歩けること
間もなくうすゆき山荘
2024年11月12日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 7:32
間もなくうすゆき山荘
山荘の建物前では何やら作業中で撮影は遠慮しました
2024年11月12日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 7:38
山荘の建物前では何やら作業中で撮影は遠慮しました
河原の坊駐車場
今のところ天気予報にあった強風は吹いていません
2024年11月12日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 7:53
河原の坊駐車場
今のところ天気予報にあった強風は吹いていません
小田越登山口に到着
良い青空だな〜
2024年11月12日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 8:30
小田越登山口に到着
良い青空だな〜
一合目 御門口
さすがに風が強くなってきました
2024年11月12日 09:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/12 9:01
一合目 御門口
さすがに風が強くなってきました
五合目 御金蔵
すでに強風に晒されています
2024年11月12日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 9:45
五合目 御金蔵
すでに強風に晒されています
では風に向かって行きましょう
2024年11月12日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:02
では風に向かって行きましょう
今日は戻って来ないので龍ケ馬場と向かいの薬師岳
2024年11月12日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 10:14
今日は戻って来ないので龍ケ馬場と向かいの薬師岳
剣ヶ峰分岐まで来ましたが雪はほぼ融けてしまったようですね
2024年11月12日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:28
剣ヶ峰分岐まで来ましたが雪はほぼ融けてしまったようですね
木道の左側が賽の河原、この反対側は御田植場
2024年11月12日 10:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:30
木道の左側が賽の河原、この反対側は御田植場
もうすぐ
2024年11月12日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 10:35
もうすぐ
山頂
オレンジ色の建物が本宮、石造りのものが若宮
2024年11月12日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/12 10:41
山頂
オレンジ色の建物が本宮、石造りのものが若宮
薬師岳もスッキリ、またその向こうには五葉山も
2024年11月12日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/12 10:42
薬師岳もスッキリ、またその向こうには五葉山も
開慶水は凍っていました
2024年11月12日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 10:46
開慶水は凍っていました
ではここから縦走路へ
2024年11月12日 10:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:50
ではここから縦走路へ
あきらケルンから振り返ってみる
2024年11月12日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 11:02
あきらケルンから振り返ってみる
見た目よりも遠い中岳
2024年11月12日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 11:04
見た目よりも遠い中岳
この先から樹林帯に潜ります
2024年11月12日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 11:34
この先から樹林帯に潜ります
これも苔なんですね。
2024年11月12日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 11:44
これも苔なんですね。
たまに岩場で頭を出せます
2024年11月12日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 11:46
たまに岩場で頭を出せます
モグラたたきの様に何度も出ます
まだ近づかないです
2024年11月12日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:47
モグラたたきの様に何度も出ます
まだ近づかないです
あの岩場も中岳のピークではありません
2024年11月12日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 11:50
あの岩場も中岳のピークではありません
岩の上で振り向いて見ると、早池峰山と薬師岳のツーショット
2024年11月12日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 11:55
岩の上で振り向いて見ると、早池峰山と薬師岳のツーショット
中岳に到着
この後面倒くさい岩場があるのでソコを過ぎてから休憩とします
2024年11月12日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 12:05
中岳に到着
この後面倒くさい岩場があるのでソコを過ぎてから休憩とします
岩手山と姫神山が見えています
2024年11月12日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 12:05
岩手山と姫神山が見えています
岩場が続く
2024年11月12日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 12:08
岩場が続く
幅の狭くて緊張の約五歩
2024年11月12日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 12:14
幅の狭くて緊張の約五歩
鶏頭山が見えた
2024年11月12日 12:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:18
鶏頭山が見えた
黙々と歩いて水場分岐
この水場の水はあまりお勧めできません
2024年11月12日 13:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 13:06
黙々と歩いて水場分岐
この水場の水はあまりお勧めできません
鶏頭山はなかなか近づかない
2024年11月12日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 13:12
鶏頭山はなかなか近づかない
ここのトラバース道は小さな土砂の流出や崩落がありました(NO
180~181)
2024年11月12日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 13:31
ここのトラバース道は小さな土砂の流出や崩落がありました(NO
180~181)
疲れた身体に最後の登り
2024年11月12日 13:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 13:39
疲れた身体に最後の登り
鶏頭山山頂に到着
2024年11月12日 13:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 13:47
鶏頭山山頂に到着
夜から天気が崩れる予報ですが雲行きが怪しいのでさっさと下山
2024年11月12日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 13:55
夜から天気が崩れる予報ですが雲行きが怪しいのでさっさと下山
前鶏頭の地蔵様と約一ヵ月ぶりの再会
2024年11月12日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 14:07
前鶏頭の地蔵様と約一ヵ月ぶりの再会
振り向くと早池峰山も薬師岳にも雲が掛かっていました
2024年11月12日 14:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 14:08
振り向くと早池峰山も薬師岳にも雲が掛かっていました
鶏頭山を振り返る
2024年11月12日 14:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 14:16
鶏頭山を振り返る
前回はこの分岐から七折の滝へ下りて行きましたが今日はこのまま避難小屋経由で
2024年11月12日 14:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 14:18
前回はこの分岐から七折の滝へ下りて行きましたが今日はこのまま避難小屋経由で
鶏頭山避難小屋は寄らずに
2024年11月12日 14:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:31
鶏頭山避難小屋は寄らずに
カサカサカサ…
2024年11月12日 14:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:50
カサカサカサ…
ガサガサガサ…
2024年11月12日 14:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/12 14:57
ガサガサガサ…
丁度良く日差しが出て良い感じ
2024年11月12日 15:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 15:03
丁度良く日差しが出て良い感じ
2024年11月12日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/12 15:06
2024年11月12日 15:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 15:08
2024年11月12日 15:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 15:08
鶏頭山登山口に無事下山。
2024年11月12日 15:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/12 15:22
鶏頭山登山口に無事下山。
撮影機器:

感想

休みや天気の関係で冬季閉鎖の6日に間に合わなかったので、岳バス停から歩いて早池峰山へ登り中岳と鶏頭山へ縦走して来ました
先週降った雪はすでに解けて歩き易かったですが、雪化粧の早池峰山頂も見たかったな
岩手の山の標高順では岩手山(2038m)早池峰山(1917m)薬師岳(1644m)となっていますが中岳の標高は1,679mです、中岳が岩手の標高順で三番目にならない理由って何なんでしょうね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
早池峰山縦走路
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら