記録ID: 7246763
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
早池峰山 岳~鶏頭~中岳~早池峰~小田越~最後は舗装路ラン
2024年09月16日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,535m
- 下り
- 791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:55
距離 12.1km
登り 1,535m
下り 791m
6:05
3分
スタート地点
14:00
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場を含め危険個所はありません。 |
写真
感想
この3連休は立山か木曾駒ヶ岳にテン泊したかったけれど、好天が2日間続きそうもないので1日で登れる山で、なおかつ3連休を活かせる遠くのお山ということで、早池峰山に登ってきました。
鳥海山も頭にあったけれど、あのお山の場合は山頂直下の山荘に泊まって日の出を拝みたかったのでまた来年かな。
ほとんどの人が小田越からのピストンだったようだけど、千葉県から往復1000キロ以上車を走らせる労力を考えると、せっかくなので出来るだけたくさん早池峰山を味わいたかったので岳登山口からの縦走にしました。
このルートは危険個所も無く、早朝に出発すれば余裕を持って日帰りできるのでお勧めです。鶏頭山や中岳山頂付近では岩登りも楽しめるし、特に、あきらケルン付近から早池峰山山頂までのハイマツと岩、青空と白い雲が織りなす光景は一見の価値があります。ぜひ晴れの日を狙って味わってほしいと思います。
小田越登山口から岳駐車場までの8.5キロの舗装路は歩くと時間が掛かり過ぎるので、河原の坊駐車場から疲れた体にムチ打って走りました。下り傾斜はキツイと膝や足首に負担が掛かり過ぎるし、緩いと脚が上がらないけれど、これまたちょうど良い塩梅なので走り続けられました。合わせて9時間15分の山行でした。
次は紅葉を味わいに白山あたり登りたいな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する