記録ID: 2051229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
笹山〜山伏
2019年10月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,397m
- 下り
- 1,392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:14
距離 18.2km
登り 1,403m
下り 1,401m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牛首峠から先は一部かなりの急登です。下りは危険かと思うので、上りで歩く(牛首峠→百畳平の方向に歩く)方がよいかと。 それ以外は危険箇所は特にありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は、藤枝まで足をのばして瀬戸谷温泉ゆらくへ。大人510円です。 併設された食事処で夕食をいただきましたが、とってもおいしかったです!おすすめ! http://yuraku.tv/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ずっと行きたいと思っていた安倍奥の山域。本日は笹山〜山伏を歩いてみました。
朝から快晴。登る前から絶景に出会えそうな予感でわくわくします。
まず、登山開始から30分もかからないうちに笹山に到着。
あまり広くない山頂でしたが、富士山をはじめとした景色を見ることができ満足しました。
次に、牛首峠から先の急登はなかなかでした。山の斜面をロープ使いながら登ってる感じで、急登レベルは結構高めかなと思いました。登っている最中に落石がいくつか発生していたので、多人数で登るときは注意が必要そうです。
しかし、くたくたになりながら急登を登り切った先に、
平坦なトレイルに大木と苔が一面に広がったような、とてもメルヘンな世界が広がっていました。
そこまで歩く人が多くないのか、歩道にまで苔が広がっており(でも道が不明瞭ってことでもない)、それはそれは素敵でした。そして広葉樹だらけだったので紅葉の時期はさらにすごそう!ここのトレイルはおすすめです!
そんな雰囲気のまま、山伏に到着。
山伏についたころには少し雲が増えてきましたが、南アの眺望も拝むことができ大満足です。
百畳平〜山伏までは数名とお会いしましたが全体的にとても静かな山行となりました。
本当に素敵な山域でした。近いうち、八紘嶺あたりにもチャレンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人