ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2055365
全員に公開
ハイキング
近畿

多紀連山 / 御嶽(三嶽)・小金ヶ嶽 周回

2019年10月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:50
距離
9.7km
登り
799m
下り
803m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:34
合計
7:47
距離 9.7km 登り 805m 下り 803m
10:38
26
御嶽登山口
11:04
28
丸山方面分岐
11:32
19
11:51
3
水のみ場(跡?)
11:54
12:00
40
12:40
12:54
18
13:12
23
クサリ場
13:35
14:35
33
15:08
42
展望いい岩稜の始まり
15:50
16:04
8
16:35
13
鍔市ダム方面分岐
16:48
58
福泉寺跡
17:46
9
小金ヶ嶽登山口
17:55
20
御嶽登山口
18:15
多紀連山登山者駐車場(無料)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
こんにちは。
今回はこんな時刻から丹波篠山の多紀連山です。
登山者用駐車場に愛車を停めて御嶽を目指します。
2019年10月07日 10:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
10/7 10:29
こんにちは。
今回はこんな時刻から丹波篠山の多紀連山です。
登山者用駐車場に愛車を停めて御嶽を目指します。
道の脇には 栗や黒豆 キウイも!
2019年10月07日 10:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 10:31
道の脇には 栗や黒豆 キウイも!
登山口は民家の間をぬけます。
2019年10月07日 10:38撮影
2
10/7 10:38
登山口は民家の間をぬけます。
すぐに獣除けのゲートが。
2019年10月07日 10:42撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 10:42
すぐに獣除けのゲートが。
山頂まで2.8劼あ〜
私の脚では一時間半はかかるでしょう。
この急な階段をがんばります!
2019年10月07日 10:42撮影
1
10/7 10:42
山頂まで2.8劼あ〜
私の脚では一時間半はかかるでしょう。
この急な階段をがんばります!
気持ちのいい杉林を行きます。
2019年10月07日 10:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
10/7 10:47
気持ちのいい杉林を行きます。
尾根沿いの道をすすみ…
2019年10月07日 10:55撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 10:55
尾根沿いの道をすすみ…
丸山方面への分岐点到着。
2019年10月07日 11:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 11:05
丸山方面への分岐点到着。
振り返って撮りました。
2019年10月07日 11:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 11:05
振り返って撮りました。
何とまあ〜この先々に貼ってあります。
悪い事企んではダメですよ!
2019年10月07日 11:05撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
10/7 11:05
何とまあ〜この先々に貼ってあります。
悪い事企んではダメですよ!
少しの間 平行道。
2019年10月07日 11:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 11:08
少しの間 平行道。
これが 馬の背?
2019年10月07日 11:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
10/7 11:14
これが 馬の背?
少しずつ高度を上げていきます。
2019年10月07日 11:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 11:20
少しずつ高度を上げていきます。
どういう意味でしょう?
2019年10月07日 11:32撮影
1
10/7 11:32
どういう意味でしょう?
鳥居堂跡がありました。
2019年10月07日 11:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 11:33
鳥居堂跡がありました。
その先も緩やかな傾斜です。
しかし この辺りから急に眠気が襲ってきました!
ペースダウンです…
2019年10月07日 11:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 11:35
その先も緩やかな傾斜です。
しかし この辺りから急に眠気が襲ってきました!
ペースダウンです…
分岐点のようですが左下へはロープで防いであります。
2019年10月07日 11:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 11:43
分岐点のようですが左下へはロープで防いであります。
気持ちいいトラバースで増々眠気が…
2019年10月07日 11:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
10/7 11:47
気持ちいいトラバースで増々眠気が…
ヨメはんは 栗やドングリを拾って楽しそうです。
2019年10月07日 11:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
10/7 11:50
ヨメはんは 栗やドングリを拾って楽しそうです。
水のみ場跡でした。
2019年10月07日 11:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
10/7 11:51
水のみ場跡でした。
すぐに大岳寺跡〜
2019年10月07日 11:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 11:56
すぐに大岳寺跡〜
はっきりとした尾根道を上ります。
2019年10月07日 12:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:01
はっきりとした尾根道を上ります。
すこし尾根をかわすと…
2019年10月07日 12:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:08
すこし尾根をかわすと…
傾斜が増して露岩帯に。
2019年10月07日 12:11撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:11
傾斜が増して露岩帯に。
しばらくすすむと眺望が開けて 眠気も少しはれました。
2019年10月07日 12:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
10/7 12:23
しばらくすすむと眺望が開けて 眠気も少しはれました。
いいながめ。
2019年10月07日 12:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
10/7 12:23
いいながめ。
パノラマ〜
2019年10月07日 12:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
10/7 12:23
パノラマ〜
ヨイショよいしょと岩場を登って。
2019年10月07日 12:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:26
ヨイショよいしょと岩場を登って。
お〜 小金ヶ嶽ですね。
2019年10月07日 12:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
10/7 12:28
お〜 小金ヶ嶽ですね。
まだつづく岩場〜
2019年10月07日 12:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:30
まだつづく岩場〜
終わったと思ったら 今度は急斜面!
最後の斜面と思えば力も入ります。
2019年10月07日 12:34撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:34
終わったと思ったら 今度は急斜面!
最後の斜面と思えば力も入ります。
着きました。
東屋? 避難小屋?
2019年10月07日 12:39撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:39
着きました。
東屋? 避難小屋?
もう少し登れば 御嶽山頂に到達です。
登山口から2時間もかかってしまった…
2019年10月07日 12:44撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
10/7 12:44
もう少し登れば 御嶽山頂に到達です。
登山口から2時間もかかってしまった…
東西に広がった山頂を散策。
2019年10月07日 12:44撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
10/7 12:44
東西に広がった山頂を散策。
チョイと記念撮影も。
2
チョイと記念撮影も。
年季が入った標識。
2019年10月07日 12:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:48
年季が入った標識。
石室ですね。
2019年10月07日 12:49撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:49
石室ですね。
中には仏様がいらっしゃいました。
2019年10月07日 12:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:50
中には仏様がいらっしゃいました。
向こうに見えるのはゴルフ場でしょうか。
2019年10月07日 12:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:51
向こうに見えるのはゴルフ場でしょうか。
ここで昼食とも思いましたが 引き続き大タワまで下りる事に。
2019年10月07日 12:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:54
ここで昼食とも思いましたが 引き続き大タワまで下りる事に。
下り際一面に 不思議な植物が。
2019年10月07日 12:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:56
下り際一面に 不思議な植物が。
ここを過ぎれば。
2019年10月07日 12:57撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 12:57
ここを過ぎれば。
傾斜は緩く…
2019年10月07日 13:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 13:06
傾斜は緩く…
ちょいとした広場に標識。
2019年10月07日 13:06撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
10/7 13:06
ちょいとした広場に標識。
大タワの駐車場が写真左下に見えてきました。
2019年10月07日 13:09撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 13:09
大タワの駐車場が写真左下に見えてきました。
これはなかなかのクサリ場。
2019年10月07日 13:12撮影
2
10/7 13:12
これはなかなかのクサリ場。
丸木の階段をひたすら下ります。
2019年10月07日 13:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 13:20
丸木の階段をひたすら下ります。
振り返って。
こりゃ上りも大変だあ!
2019年10月07日 13:25撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 13:25
振り返って。
こりゃ上りも大変だあ!
やっとこさで 大タワに着きました。
2019年10月07日 13:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 13:35
やっとこさで 大タワに着きました。
広場の石碑の前で 昼食タイムとします。
2019年10月07日 13:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
10/7 13:36
広場の石碑の前で 昼食タイムとします。
一本だけの紅葉(?)
のんびりとおやつも頂きながら過ごしました。
1時間程たっぷり休憩したので 次の小金ヶ嶽へと出発〜!
2019年10月07日 13:51撮影
2
10/7 13:51
一本だけの紅葉(?)
のんびりとおやつも頂きながら過ごしました。
1時間程たっぷり休憩したので 次の小金ヶ嶽へと出発〜!
道路向かいはアスレチック場です。
2019年10月07日 14:29撮影
1
10/7 14:29
道路向かいはアスレチック場です。
長く活躍してそうな案内板。
2019年10月07日 14:31撮影
10/7 14:31
長く活躍してそうな案内板。
アウトドアパーク入口の左端が登山口でした。
2019年10月07日 14:32撮影
10/7 14:32
アウトドアパーク入口の左端が登山口でした。
登山チェック表は役に立ちます。
2019年10月07日 14:33撮影
10/7 14:33
登山チェック表は役に立ちます。
顔出し〜
2019年10月07日 14:34撮影
10/7 14:34
顔出し〜
頭上にアトラクションが…
2019年10月07日 14:38撮影
1
10/7 14:38
頭上にアトラクションが…
やはり林の小道は気分がいい〜
2019年10月07日 14:48撮影
1
10/7 14:48
やはり林の小道は気分がいい〜
階段で高度をあげていきます。
2019年10月07日 14:52撮影
1
10/7 14:52
階段で高度をあげていきます。
ゴツゴツ岩の急登。
2019年10月07日 14:58撮影
1
10/7 14:58
ゴツゴツ岩の急登。
眺めのいい稜線に出ましたよ!
2019年10月07日 15:05撮影
2
10/7 15:05
眺めのいい稜線に出ましたよ!
ここからは何度かアップダウンを繰り返しながら頂上へとすすみます。
2019年10月07日 15:07撮影
1
10/7 15:07
ここからは何度かアップダウンを繰り返しながら頂上へとすすみます。
岩の上にあがってスリルを楽しみます。
巻き道もあるので安心です。
2019年10月07日 15:13撮影
1
10/7 15:13
岩の上にあがってスリルを楽しみます。
巻き道もあるので安心です。
ヨメはんが何やらポーズをとっているのでパシャリ!
2019年10月07日 15:14撮影
1
10/7 15:14
ヨメはんが何やらポーズをとっているのでパシャリ!
小金ヶ嶽山頂まではまだ距離がある。
2019年10月07日 15:15撮影
1
10/7 15:15
小金ヶ嶽山頂まではまだ距離がある。
クサリに頼ってトラバース。
2019年10月07日 15:23撮影
2
10/7 15:23
クサリに頼ってトラバース。
ここは頼らず自力で。
2019年10月07日 15:26撮影
1
10/7 15:26
ここは頼らず自力で。
またクサリかっ!
よいしょっと〜
2019年10月07日 15:45撮影
2
10/7 15:45
またクサリかっ!
よいしょっと〜
よっしゃ もうひと頑張りだ。
2019年10月07日 15:47撮影
1
10/7 15:47
よっしゃ もうひと頑張りだ。
はい 頂上に着きました。
2019年10月07日 16:03撮影
2
10/7 16:03
はい 頂上に着きました。
少し休憩して 福泉寺跡方向へ下山することに。
(あれ?頂上からの写真が無い)
2019年10月07日 16:04撮影
10/7 16:04
少し休憩して 福泉寺跡方向へ下山することに。
(あれ?頂上からの写真が無い)
2019年10月07日 16:07撮影
1
10/7 16:07
さあここからはひたすら下りです。
2019年10月07日 16:10撮影
1
10/7 16:10
さあここからはひたすら下りです。
大きな岩が立ちはだかってます。
右から巻きながら直下へすすむ〜
2019年10月07日 16:12撮影
3
10/7 16:12
大きな岩が立ちはだかってます。
右から巻きながら直下へすすむ〜
下はそのまま岩の尾根が落ち込んでる〜
クサリで横切ります。
2019年10月07日 16:14撮影
1
10/7 16:14
下はそのまま岩の尾根が落ち込んでる〜
クサリで横切ります。
どんどん下ります〜
2019年10月07日 16:26撮影
10/7 16:26
どんどん下ります〜
広い尾根道です。
2019年10月07日 16:32撮影
1
10/7 16:32
広い尾根道です。
分岐です。
写真向こう側に下りると鍔市ダム方面です。
ひきつづき福泉寺跡をめざして下りました…

この後は残念ながら電池切れのため 写真がありません。何しろ暗くなってくる谷沿いの道を何とか追いながら また襲ってきた眠気とも戦っての下山となりました。この下り道は時間がかかりますよ (+_+)
2019年10月07日 16:34撮影
2
10/7 16:34
分岐です。
写真向こう側に下りると鍔市ダム方面です。
ひきつづき福泉寺跡をめざして下りました…

この後は残念ながら電池切れのため 写真がありません。何しろ暗くなってくる谷沿いの道を何とか追いながら また襲ってきた眠気とも戦っての下山となりました。この下り道は時間がかかりますよ (+_+)
撮影機器:

感想

〇出発時刻が遅かったです
〇大タワ〜小金ヶ嶽の岩場は楽しめました
〇長く続く沢沿いの小金道は 時折ルートをロストするので注意が必要
〇予備バッテリーは忘れないようにしなくてはね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1490人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
三嶽
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら