記録ID: 206068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳
2011年10月08日(土) ~
2011年10月09日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1bf0df2c501f9c8.jpg)
- GPS
- 17:35
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 2,198m
- 下り
- 2,206m
コースタイム
10月8日
7:30北沢峠→7:48一合目→8:29三合目→9:08大滝ノ頭五合目→10:30小仙丈ヶ岳→11:40仙丈ケ岳山頂 登り4時間10分
12:00仙丈ケ岳山頂→12:20仙丈小屋 昼休憩 13:00仙丈小屋→13:52馬ノ背ヒュッテ→15:35太平山荘→16:00北沢峠 長衛荘泊 下り3時間20分
10月9日
5:10北沢峠長衛荘→5;24北沢駒仙小屋→5:58仙水小屋→6:25仙水峠→9:04岩稜直登コース分岐→10:00甲斐駒ケ岳山頂→10:43摩利支天分岐→10:57摩利支天→13:04双児山→14:15北沢峠 全行程9時間5分
7:30北沢峠→7:48一合目→8:29三合目→9:08大滝ノ頭五合目→10:30小仙丈ヶ岳→11:40仙丈ケ岳山頂 登り4時間10分
12:00仙丈ケ岳山頂→12:20仙丈小屋 昼休憩 13:00仙丈小屋→13:52馬ノ背ヒュッテ→15:35太平山荘→16:00北沢峠 長衛荘泊 下り3時間20分
10月9日
5:10北沢峠長衛荘→5;24北沢駒仙小屋→5:58仙水小屋→6:25仙水峠→9:04岩稜直登コース分岐→10:00甲斐駒ケ岳山頂→10:43摩利支天分岐→10:57摩利支天→13:04双児山→14:15北沢峠 全行程9時間5分
天候 | 10月8日 仙丈ケ岳 晴れ 10月9日 甲斐駒ケ岳 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北沢峠ベースのピストン 岩稜直登コースは「山と高原社」の地図の点線コースでかなりの岩場だがやせ尾根ではなく足元はしっかりしている。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する