ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 206396
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三ツドッケこと天目山で噂のあの人に遭遇〈東日原BSからのピストン〉

2012年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:07
距離
11.3km
登り
1,007m
下り
1,007m

コースタイム

東日原バス停9:28…一杯水避難小屋11:32…11:55天目山12:35…一杯水避難小屋12:58…14:35東日原バス停
【休憩40分】
天候 曇りのち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR青梅線奥多摩駅南口のバス1番乗り場から西東京バス「奥21 東日原行」に乗車。
「東日原」で下車。所要時間は28分、片道金額450円。
【往路】奥多摩8:28着→奥多摩駅BS8:35発→東日原BS9:03着
【復路】東日原14:50発→奥多摩駅BS15:18着→奥多摩BS15:26発「奥多摩ホリデー快速おくたま2号」
※奥多摩BS大混雑のため臨時便が出ました(3台めに乗車の為、詳細時間不明)。
※西東京バス http://www.nisitokyobus.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
〈全体的〉
・道標は少ないですが踏み跡がしっかりとついているので、迷うことなく歩けます。
・若干道幅が狭いところもありますが特に危険な箇所は見受けられませんでした。
・倒木は幾つかありましたが、簡単に通過できます。
・眺望はほぼゼロです。山頂まで我慢しましょう。
〈登山口〜一杯水避難小屋〉
・民家の裏道は狭い石ころ道で藪っぽく、実は今日一番の難所でした。
・最終民家から尾根に出るまでは急なつづら折りが続きます。行きは息が上がり、帰りは脚に負担がかかります。
・尾根に出ると一杯水避難小屋まで長く緩やかな尾根歩きが続きます。
〈一杯水避難小屋〜天目山〉
・天目山入口は一杯水避難小屋裏手にあります。急登です。崖のような下りもあります。踏み跡も薄めです。
・巻き道は小屋の左手になります。下山時に利用しましたが尾根の続きのようで歩きやすいです。

【トイレ】
・東日原バス停→洋式水洗。
・一杯水避難小屋→和式汲み取り式。ペーパー、手洗い場なし。

【登山ポスト】
奥多摩駅
東日原バス停の案内図。今日は三ツドッケこと天目山へ。どなたか行く人いませんか〜、と心の中で呼びかける。
1
東日原バス停の案内図。今日は三ツドッケこと天目山へ。どなたか行く人いませんか〜、と心の中で呼びかける。
ここは登山口。左の細い道を進みます。バス停は賑わっていたのに、誰一人としてこっちに来やしない。
ここは登山口。左の細い道を進みます。バス停は賑わっていたのに、誰一人としてこっちに来やしない。
いよいよ山道。通行注意の案内は最近(7/4)取り付けられたもの。
いよいよ山道。通行注意の案内は最近(7/4)取り付けられたもの。
土の上に泡。タマゴかな。
土の上に泡。タマゴかな。
つづら折りの上り坂を抜けたら一気に歩きやすくなりました。
つづら折りの上り坂を抜けたら一気に歩きやすくなりました。
よくあるくるりとした木。
2
よくあるくるりとした木。
遠くに白い花がたくさん。甘い香りがします。
遠くに白い花がたくさん。甘い香りがします。
トリアシショウマかな。
トリアシショウマかな。
若干細めな道。右側は急斜面なので滑落すると大変。
若干細めな道。右側は急斜面なので滑落すると大変。
二六四の石標とホタルブクロ。
1
二六四の石標とホタルブクロ。
その隣にはキバナヤマオダマキ。
3
その隣にはキバナヤマオダマキ。
ギンリョウソウファミリー。ちょっとボロボロ。
1
ギンリョウソウファミリー。ちょっとボロボロ。
でっかいオレンジ色のサルノコシカケ。
4
でっかいオレンジ色のサルノコシカケ。
一杯水避難小屋に到着。トイレありました。手前にはテーブルとベンチもあります。
一杯水避難小屋に到着。トイレありました。手前にはテーブルとベンチもあります。
天目山入口は小屋の裏手。
天目山入口は小屋の裏手。
ここから下りてきました。小ピークでした。尾根が緩やかだったので疲れた。
ここから下りてきました。小ピークでした。尾根が緩やかだったので疲れた。
グイッと登り返して天目山に到着。
グイッと登り返して天目山に到着。
山頂には宝石みたいなシモツケが咲いています。
1
山頂には宝石みたいなシモツケが咲いています。
噂通り360度パノラマ!そして噂のおじさんに遭遇です。 ※詳しくは感想で。
2
噂通り360度パノラマ!そして噂のおじさんに遭遇です。 ※詳しくは感想で。
山頂標識あれこれ(上から説明),じさんの手作り。ベースは府中のお寺さんのプレート。材料にちょうどいいとリサイクルショップで100円で購入したらしいが何ともバチ当たりな…。△海舛蕕發じさん作。材料は何とフライパン!サイドカットが大変だったそう。Cかが付けたもの。木彫で上手だと誉めていました。ぐ貳嶌能蕕砲弔韻蕕譴燭發里蕕靴ぁGくて読めない。
5
山頂標識あれこれ(上から説明),じさんの手作り。ベースは府中のお寺さんのプレート。材料にちょうどいいとリサイクルショップで100円で購入したらしいが何ともバチ当たりな…。△海舛蕕發じさん作。材料は何とフライパン!サイドカットが大変だったそう。Cかが付けたもの。木彫で上手だと誉めていました。ぐ貳嶌能蕕砲弔韻蕕譴燭發里蕕靴ぁGくて読めない。
違法伐採いけません。
1
違法伐採いけません。
下山です。避難小屋までは巻き道経由で戻ります。いつか長沢背稜をぐるりと歩きたいな(→多分色々と無理だけど)。
下山です。避難小屋までは巻き道経由で戻ります。いつか長沢背稜をぐるりと歩きたいな(→多分色々と無理だけど)。
きのこがたくさん。
1
きのこがたくさん。
左側の草がふわふわして草原みたい。
2
左側の草がふわふわして草原みたい。
まあたらしいキノコ。サルノコシカケ風になるのかな?
まあたらしいキノコ。サルノコシカケ風になるのかな?
こんな感じの倒木もあります。避難小屋は過ぎたので本日2回目の通過。
こんな感じの倒木もあります。避難小屋は過ぎたので本日2回目の通過。
本日一番のお気に入りの尾根。行きは風が心地よかった。帰りは普通。
1
本日一番のお気に入りの尾根。行きは風が心地よかった。帰りは普通。
コウガイビル!ヒルとはいえ、のろまなので平気。
1
コウガイビル!ヒルとはいえ、のろまなので平気。
民家が見えてきました。意外とここから先が狭い石ころ道で歩きにくいのです。軒先のおばあちゃんに声かけたら去り際に「お大事に」と言われた。たぶん「お気をつけて」の間違いだな。
民家が見えてきました。意外とここから先が狭い石ころ道で歩きにくいのです。軒先のおばあちゃんに声かけたら去り際に「お大事に」と言われた。たぶん「お気をつけて」の間違いだな。
賑やかな道標が見えたらバス停ももうすぐ。14:50のバス間に合いそう。本日もお疲れやまでした。
1
賑やかな道標が見えたらバス停ももうすぐ。14:50のバス間に合いそう。本日もお疲れやまでした。

感想

違法伐採で360度パノラマが楽しめると噂の、三ツドッケこと天目山に行ってきました。
ヨコスズ尾根が心細かったのであえてハイカーが多そうな休日狙いで決行。
奥多摩駅でバス待ち人数がとんでもないことになっており、期待に胸を膨らませていたのに、川乗橋で3分の2が下車。
東日原に着いたら皆は鷹ノ巣山方面。
誰一人として来やしない。
結局胸もしぼみ、平日と変わらない静かな山行となりました。

でも行ってみてびっくり!
ヨコスズ尾根、全然恐くありませんでした。
しかもめちゃくちゃ歩きやすかったです。
むしろ上の方(1000m過ぎたくらい)は風が通って気持ち良く、また歩きたいと思ってしまいました。
ピストンだったので気持ちも楽に、目的の天目山へ。
何と噂の違法伐採した張本人とご対面してしまいました(笑)。
違法伐採者は「三ツドッケ」と言うより「天目山」の響きが好きな、まさに天目山LOVEおじさんでした。
そして悪びれることなく違法行為を自慢気に話してくれました。
おじさんネットやらないと言っていたので書いちゃいます。

 …望が欲しいので山頂の木を伐採し、あとから謝りに行った(しかも県境の為、東京都と埼玉県の2ヶ所)。
 罰金30万取られた。
 山頂標識を自作して2つ付けた。
 ぐ愡劼5個置いたら撤去された。
 ゥ戰鵐疎紊錣蠅亡歛世鮹屬い燭蘚欝遒気譴拭→また置いてあった。

しまいには違法伐採禁止の看板立てられたと不機嫌に。
これも天目山LOVEだからこそ??
確かに私も気に入ったけど…違法はちょっと…。
こんなに眺望がいいのに昭文社の地図にも「山頂直下の岩峰から石尾根の展望がよい」しか書かれていないのは、やっぱり違法行為が影響しているのかも。

そんな天目山LOVEおじさんは私より先に下山したのに途中で捕まえたハイカーさんに天目山LOVE話をしていました。
私が山頂に着いたときも他の方に語っていたので懲りない人です。
ちなみに眺望が楽しめるのはおじさんが元気なうちだそうで、あと30年くらいだと言ってました。
後継者ほしいみたい。
本当に懲りないなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5411人

コメント

噂のおじさん、気になる…
tomonkeyさん こんばんは。天目山、おつかれやまでした。

5月位に天目山、蕎麦粒山を考えていた時に(今、全然山に行けていませんが)ヤマレコやそれ以外でのブログを見ていると「山頂の木を伐採して罰金払った人に会った」と言う情報が結構有り、今回tomonkeyさんのレコ読んで「このおじさん、どんだけここに居るの」と驚きました。伐採も1回だけじゃないって事?でも違法はちょっと…。
と言いつつ、天目山に登れた暁にはお会いして自慢話を聴くだけは聴いてみたい山に行けないyuzupapaでした。
2012/7/16 20:10
三ツドッケサイコー!
はじめまして、tomonkeyさん、LArcと申します。
同じ日に三ツドッケ山頂で景色を堪能してきました。
しかも、丸太を利用して昼寝をしてきた者としてびっくりしてコメントしました。
以前から眺望目当てで登っていましたが、違法伐採だったんですね。
しかもそのご本人にお会いしたなんて羨ましいです。
私もその方から天目山LOVEの話を聞いてみたいです。
また、三ツドッケに行く楽しみが増えました。
2012/7/16 20:14
yuzupapaさんへ。
こんばんは!
そうなんですよ〜、まさか会えるとは思っていませんでした。
やんわり「ネットでは有名人ですよ」と言っておきました
ほぼ毎週来ているらしいので、週末の昼前後なら会える確率高めです。
こんなこと書いたら捕まっちゃうかな
2012/7/16 20:59
LArcさんへ。
こんばんは、コメントありがとうございます!
ニアミスでしたね〜。
LArcさんが昼寝していたその丸太、まさに数時間前に天目山LOVEおじさんが設置したものですよ
私もあの眺望は一発で気に入りましたが、喜ぶとおじさんの違法行為にますます拍車をかけてしまいそうで
ちょっと複雑ですよね〜。
でも…三ツドッケサイコー!
2012/7/16 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら