ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2064533
全員に公開
ハイキング
東北

安達太良山 磐梯山

2019年10月16日(水) ~ 2019年10月17日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:08
距離
24.4km
登り
1,508m
下り
1,490m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:12
休憩
0:37
合計
9:49
6:16
43
6:59
6:59
13
7:12
7:12
12
7:24
7:24
3
7:27
7:27
6
7:33
7:36
32
8:08
8:08
21
8:29
8:41
24
9:05
9:05
21
9:32
9:32
5
9:37
9:37
40
10:17
10:17
204
13:59
14:00
13
14:13
14:13
1
14:14
14:15
1
14:16
14:17
12
14:29
14:29
11
14:40
14:40
11
14:51
14:51
4
14:55
15:13
2
15:15
15:15
10
15:25
15:25
0
15:25
15:25
6
15:31
15:31
9
15:40
15:40
2
15:42
15:42
2
15:44
15:44
21
2日目
山行
2:47
休憩
0:55
合計
3:42
6:51
25
7:16
7:18
37
7:55
7:55
6
8:01
8:02
4
8:06
8:06
16
8:22
9:13
14
9:27
9:27
9
9:36
9:36
34
10:10
10:11
22
10:33
10:33
0
10:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥岳登山口駐車場:ゲレンデ下まで車で入れます
中津川渓谷駐車場:食事・土産・レストハウスあり
五色沼ビジターセンター駐車場:近くにセブンあり
八方台駐車場:トイレあります
大内宿無料駐車場:400円有料は警備員が出て混んでる。
無料はガラガラで歩く距離は有料と変わらずお得です。
コース状況/
危険箇所等
どこも良く整備され歩きやすい道でした。
6時で15台くらい
下山時には満車⁉
皆さんロープウェイ
5
6時で15台くらい
下山時には満車⁉
皆さんロープウェイ
標高1000M
安達太良渓谷
まだ紅葉してない
11
標高1000M
安達太良渓谷
まだ紅葉してない
標高1200Mくらいから色づき始める
8
標高1200Mくらいから色づき始める
標高1300M
この辺から見頃です
15
標高1300M
この辺から見頃です
手前の赤が日陰に...
まぁまぁの色づき
47
手前の赤が日陰に...
まぁまぁの色づき
くろがね小屋付近
赤黄緑とカラフル紅葉
山影で残念な写真に
7
くろがね小屋付近
赤黄緑とカラフル紅葉
山影で残念な写真に
くろがね小屋を見下ろす
40
くろがね小屋を見下ろす
まったり休憩中
ロープウェイが動くまで人影まばら静かな安達太良山
11
ロープウェイが動くまで人影まばら静かな安達太良山
新しい看板がある
16
新しい看板がある
和尚山の稜線
藪漕ぎになります
7
和尚山の稜線
藪漕ぎになります
この上の空がほんとの空です
6
この上の空がほんとの空です
薬師岳展望台より
22
薬師岳展望台より
少し下った所が綺麗
23
少し下った所が綺麗
この滝は撮影スポット
意外と知る人は少ない
56
この滝は撮影スポット
意外と知る人は少ない
中津川渓谷
無料駐車場
レストハウスあり
5
中津川渓谷
無料駐車場
レストハウスあり
橋の上から
紅葉はまだまだ
13
橋の上から
紅葉はまだまだ
渓谷まで下りてみた
紅葉はこれからです
11
渓谷まで下りてみた
紅葉はこれからです
毘沙門沼
色付き始め
26
毘沙門沼
色付き始め
水の色の変化が綺麗
18
水の色の変化が綺麗
吾妻山方面
水面に映る紅葉
明日登る磐梯山
大雨で増水して浸かった葉っぱが白く変色
26
大雨で増水して浸かった葉っぱが白く変色
大きな桧原湖
7時で5台くらい
下山時には満車
5
7時で5台くらい
下山時には満車
登山口が色づき始め
25
登山口が色づき始め
中ノ湯跡あたりが見頃
8
中ノ湯跡あたりが見頃
今朝は寒かった
銅沼と桧原湖
花畑から磐梯山
もう落葉です
40
花畑から磐梯山
もう落葉です
荒々しい景色
磐梯山山頂
8時30分〜9時10分まで誰も来ないで貸し切り
16
8時30分〜9時10分まで誰も来ないで貸し切り
昨日登った安達太良山
10
昨日登った安達太良山
緑から黄色と赤と落葉と
12
緑から黄色と赤と落葉と
ガラガラの無料駐車場
徒歩3分で大内宿へ行ける
皆さん警備員に有料Pに誘導されちゃう
5
ガラガラの無料駐車場
徒歩3分で大内宿へ行ける
皆さん警備員に有料Pに誘導されちゃう
大内宿を見下ろす
18
大内宿を見下ろす
軽くお散歩
さるぼぼ売ってた(笑)
7
軽くお散歩
さるぼぼ売ってた(笑)
ソースカツ丼
役目は蓋ではなく取り皿
28
ソースカツ丼
役目は蓋ではなく取り皿
喜多方ラーメン
土産シャインマスカット
大粒でこの値段は安い
16
土産シャインマスカット
大粒でこの値段は安い

感想

テント担いで鳳凰三山か八ヶ岳でも行こうかと思ったけど朝が寒そうなので福島のお山と観光にしました。17日の朝は3度でフロントガラスが凍ってました。

安達太良山の紅葉は思ったより綺麗でした。このまま赤くはならず散って終わりかな?

裏磐梯レイクリゾートの露天風呂は桧原湖と山々が見えて夕焼けから星空まで3時間くらい入ってたら身体がふやけました(笑)なかなか素晴らしい景色の露天風呂でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1606人

コメント

初めまして。
shige3776さん、こんにちは。
いつも山行も車旅もすごいなあと思いながら拝見しています。
安達太良山もとってもきれいです。
すごくて私たちの山行の参考にはならないけれど、これからも楽しませていただきます。
2019/10/19 14:12
Re: 初めまして。
usakosettoさん、コメントありがとうございます!

山行より車旅が好きなのかもしれません。usakosettoさんも東北や西日本を4〜5日間で、北海道や九州は10日間など長期山行を楽しまれてて、HPも綺麗に整理されてて参考になります。

千葉県人としては何気に千葉のマイナーな山に登られてるのに感動
2019/10/19 18:22
見に行っちゃいました!
shigeさん、こんばんは!

那須に続き、安達太良山!いいですね!
とかいいながら今年も安達太良山の紅葉に行きたいけど、いつ行こうかなーって悩んでいたらshigeさんのレコが出て、羨ましく自分も行ってしまいました!
やっぱ晴れた中での紅葉は最高ですね♪
羨ましすぎます!ほんとに今年はついてない(>_<)
安達太良に、五色沼に、磐梯山に、大内宿。いいですね♪大内宿から白河に抜ける途中に甲子温泉大黒屋という温泉旅館があるのですが、秘湯の湯の会員宿でとてもいい温泉なので是非今度寄ってみてください😄
2019/10/21 22:36
Re: 見に行っちゃいました!
osaさん、こんにちは。

安達太良山の紅葉は遅いかなと思って行ったら見頃で良かったです。

甲子温泉は丸か八角形の湯舟で底が玉砂利で、その玉砂利から源泉が沸いてる温泉には行った記憶があるなぁ。石鹸が使えず露天風呂もなかったかな。次は大黒屋に行ってみます。

今週末も天気予報が良くないね...
2019/10/22 14:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら