記録ID: 2064979
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
後方羊蹄山/倶知安コースピストン
2019年10月18日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:09
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,624m
- 下り
- 1,619m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:08
距離 12.6km
登り 1,624m
下り 1,621m
14:11
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
ニセコアンヌプリ温泉前泊、半月湖登山口まで20分くらい 途中セブンイレブンに寄ってから行けます |
コース状況/ 危険箇所等 |
無雪期にしましたが、8合目付近から少しだけ雪がついてました。朝はすごく冷え込んだのでサラサラでしたが、下山時には溶けてしまいがりっとした感じに。 今回は念のためのアイゼンは使用しなくてすみましたが、今後はもう難しくなりそうです |
その他周辺情報 | 登山バッチは倶知安駅の観光案内で売ってます |
写真
いえ〜い
山頂で居合わせた方々とのんびり談笑しながら過ごしました。この時期の北海道なのに、ハードシェルこそ羽織りましたが、中にフリースも着なくて全然寒くなかったです。手袋さえ外して大丈夫なくらい。歩いていればシャツ一枚でも平気な気温と風でした。
山頂で居合わせた方々とのんびり談笑しながら過ごしました。この時期の北海道なのに、ハードシェルこそ羽織りましたが、中にフリースも着なくて全然寒くなかったです。手袋さえ外して大丈夫なくらい。歩いていればシャツ一枚でも平気な気温と風でした。
感想
東北遠征のあとは北海道遠征〜
実は今年3回目の北海道。
なんとも非効率ですが、お休みの関係で仕方ないです。
後方羊蹄山は色んなコースがありますが、倶知安(比羅夫)コースを選択。
なぜって、倶知安町に行ってみたかったから。
なぜって、姪っ子の愛称が「くっちゃん」だから。
叔母バカですが、何か?(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人
三ツ峠山以来投稿が無かったので、体調でも崩したのかな?と思ってましたが、東北&北海道遠征でしたか!
楽しさが伝わってくる山行記録、次回も期待してます。
ご心配ありがとうございます。いたって元気満々です(^_-)-☆ただ、私の大好きな山々が台風19号の被害で崩落している箇所が多数あり、心を痛めております。地元の方に配慮しつつ山行を続けたいと思います。まだまだお互いに楽しみましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する