記録ID: 206612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕~常念岳
2012年07月14日(土) ~
2012年07月15日(日)


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:57
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 3,269m
- 下り
- 3,100m
コースタイム
中房温泉5:50~合戦小屋7:55~燕山荘8:50~燕岳山頂9:35~蛙岩10:25~切通岩11:50~大天荘12:25~常念小屋14:35
常念小屋6:00~常念岳7:10~前常念8:00~三股12:00(くらいGPSログ最後のほうきれてしまいました)~大平原~
常念小屋6:00~常念岳7:10~前常念8:00~三股12:00(くらいGPSログ最後のほうきれてしまいました)~大平原~
天候 | ガス雨風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
三股~烏川第一発電所付近のほうをとぼとぼ徒歩~穂高 車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前常念からの下りはとにかく岩~ 岩を抜けたら泥~ そしてタクシー予約忘れが最大の危険ポイント。 電波通じなし。電話電源ぎりぎり。 車に乗せてくださった方本当に感謝です。ありがとうございました。 |
写真
感想
常念へ
天気が良ければ蝶まで行こうと考えてましたが
(もっとてんきならルート変えて槍に行こうと)
あいにくの天気でしたが、コマクサとたまに晴れる槍穂の稜線に励まされ。
一日目がんばって歩きました。
二日目、相変わらずの雨ガス風で常念で断念
三股までが長い長い。そして三股からも。。。
電波通じるところまでとぼとぼと歩いていたところ、
地元の方の車に乗せてもらい、本当に足が棒になっていたところだったので、
助かりました。ありがとうございました。
(GPSログが壊れ気味です。最後が途中なのは、電池保存のためです)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する