ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2068512
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

台風後の宝永山(水ヶ塚から須山口登山道、宝永山から須山口下山道)

2019年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
izunomasa その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:27
距離
14.2km
登り
1,320m
下り
1,321m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:28
合計
5:25
9:27
35
10:02
10:03
47
10:50
10:51
24
11:15
11:15
28
11:43
11:46
5
11:51
11:51
12
12:03
12:03
5
12:08
12:12
42
12:54
13:04
7
13:11
13:13
42
13:55
14:02
14
14:16
14:16
36
天候 曇り、ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
JR三島駅南口〜水ヶ塚公園 富士急シティバスで往復
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたルートに関しては、台風の影響は殆ど受けてない模様
バスを降りたら富士山がスパ〜ン!
2019年10月20日 09:01撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 9:01
バスを降りたら富士山がスパ〜ン!
ほな、アラフィフ105kgが今日もブヒブヒ行きます!
2019年10月20日 09:28撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 9:28
ほな、アラフィフ105kgが今日もブヒブヒ行きます!
さて、台風の影響は?
2019年10月20日 09:35撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:35
さて、台風の影響は?
とりあえず、この辺では感じられない
健全なトレイル
2019年10月20日 09:47撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 9:47
とりあえず、この辺では感じられない
健全なトレイル
不健全なオッサン!
いきなり暑くて上脱ぎました!
ってか、これがオイラの夏富士の正装なのだ!
2019年10月20日 09:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 9:49
不健全なオッサン!
いきなり暑くて上脱ぎました!
ってか、これがオイラの夏富士の正装なのだ!
本来のトレイルはますます歩きにくくなり、上の新しい踏み跡がますます濃くなっています
2019年10月20日 09:51撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 9:51
本来のトレイルはますます歩きにくくなり、上の新しい踏み跡がますます濃くなっています
須山上り1合5勺〜今回は妻が病み上がりといってタイムトライアル拒否したのでペース遅いです。
ここまで台風被害無し。ここから下り1合5勺までのトラバース道は何度か沢を渡ってるので、そこはどうなっているかしらん?
2019年10月20日 10:02撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 10:02
須山上り1合5勺〜今回は妻が病み上がりといってタイムトライアル拒否したのでペース遅いです。
ここまで台風被害無し。ここから下り1合5勺までのトラバース道は何度か沢を渡ってるので、そこはどうなっているかしらん?
台風の影響か、掘れてるところはますます深くなった感があります
2019年10月20日 10:10撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 10:10
台風の影響か、掘れてるところはますます深くなった感があります
今回はキノコがいっぱい!
こんなのとか
2019年10月20日 10:13撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 10:13
今回はキノコがいっぱい!
こんなのとか
こんなのとか
2019年10月20日 10:19撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 10:19
こんなのとか
黄色いキクラゲ的な何かとか
2019年10月20日 10:21撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 10:21
黄色いキクラゲ的な何かとか
木の墓場的なとこを通過
2019年10月20日 10:29撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 10:29
木の墓場的なとこを通過
御殿庭入口(と勝手に呼んでいる)通過
2019年10月20日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/20 10:41
御殿庭入口(と勝手に呼んでいる)通過
御殿庭下通過
ここまで、台風被害無し
2019年10月20日 10:49撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 10:49
御殿庭下通過
ここまで、台風被害無し
時々晴れて木漏れ日がキラキラ
2019年10月20日 10:53撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 10:53
時々晴れて木漏れ日がキラキラ
こういう禿げ地は流されてズタズタになってるんじゃね?と予想していたのだけど、ぜんぜんへーき
2019年10月20日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/20 11:01
こういう禿げ地は流されてズタズタになってるんじゃね?と予想していたのだけど、ぜんぜんへーき
ちょっとは深くなった?レベルの影響
2019年10月20日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/20 11:08
ちょっとは深くなった?レベルの影響
村山修験道がどうしたこうした通過〜
2019年10月20日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/20 11:14
村山修験道がどうしたこうした通過〜
御殿庭中を通過〜
2019年10月20日 11:14撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 11:14
御殿庭中を通過〜
宝永山ピークが見えていますた
2019年10月20日 11:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 11:29
宝永山ピークが見えていますた
森林限界を超えた辺りで風が強く冷たくなってきたので上を着ますた
2019年10月20日 11:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 11:30
森林限界を超えた辺りで風が強く冷たくなってきたので上を着ますた
んで、ここが御殿庭上
2019年10月20日 11:30撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 11:30
んで、ここが御殿庭上
頂上は雲の向こう。宝永山ピークが見えているだけましか
2019年10月20日 11:33撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 11:33
頂上は雲の向こう。宝永山ピークが見えているだけましか
でも、すぐにガスガス〜
2019年10月20日 11:46撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 11:46
でも、すぐにガスガス〜
宝永第1火口縁到達!
ここで2時間は切りたいです
2019年10月20日 12:02撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 12:02
宝永第1火口縁到達!
ここで2時間は切りたいです
宝永火口を望む
2019年10月20日 12:02撮影 by  SO-03K, Sony
1
10/20 12:02
宝永火口を望む
下り口は健全ですた
2019年10月20日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/20 12:03
下り口は健全ですた
火口底の溝はますます深くなってきてるようです
2019年10月20日 12:04撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 12:04
火口底の溝はますます深くなってきてるようです
ちょっとのぞき込んでみますた
2019年10月20日 12:09撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 12:09
ちょっとのぞき込んでみますた
こんなスケール感ですね
2019年10月20日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 12:09
こんなスケール感ですね
この岩はいずれ下へ転がり落ちるのでしょう
近い将来、火口底のベンチのすぐ後ろまで崩れたりして
2019年10月20日 12:11撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 12:11
この岩はいずれ下へ転がり落ちるのでしょう
近い将来、火口底のベンチのすぐ後ろまで崩れたりして
なんかここに立つと宝永山ピークまでその右手の縁に沿って直登できるんじゃね?って思ってしまいませんか?
2019年10月20日 12:12撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 12:12
なんかここに立つと宝永山ピークまでその右手の縁に沿って直登できるんじゃね?って思ってしまいませんか?
さて、目印の赤い岩から上り開始
2019年10月20日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/20 12:15
さて、目印の赤い岩から上り開始
ハッキリ言って登りやすかったです。雨のお陰か適度に締まって歩き易い。ってか、最近歩き易くなってるかも?
2019年10月20日 12:19撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 12:19
ハッキリ言って登りやすかったです。雨のお陰か適度に締まって歩き易い。ってか、最近歩き易くなってるかも?
1つ目の角をターンして次の上りへ
2019年10月20日 12:33撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 12:33
1つ目の角をターンして次の上りへ
下界の眺めはさっぱりだが
2019年10月20日 12:33撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 12:33
下界の眺めはさっぱりだが
頂上きたーーーーっ!
その火口縁の曲線がエモいんですよね
2019年10月20日 12:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 12:42
頂上きたーーーーっ!
その火口縁の曲線がエモいんですよね
2つ目の角をターンしてちょっと登ると、宝永山ピークへのショートカットがあります。傾斜が緩くて楽やしね。俺らが宝永山上り始めて僅か十数年の間に、何度かルートがマイナーチェンジしている気がする。
2019年10月20日 12:46撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 12:46
2つ目の角をターンしてちょっと登ると、宝永山ピークへのショートカットがあります。傾斜が緩くて楽やしね。俺らが宝永山上り始めて僅か十数年の間に、何度かルートがマイナーチェンジしている気がする。
あれが馬の背の稜線だ
2019年10月20日 12:48撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 12:48
あれが馬の背の稜線だ
着いた〜!って、なんかガタガタしてね?
2019年10月20日 12:54撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 12:54
着いた〜!って、なんかガタガタしてね?
ま、とにかく到着〜因みに手提げの買い物袋の中には飲料と食い物とヘルメットが入っています。楽よ!マジ楽ちん!!

で、貸し切りの山頂!チャリレースで道路規制やってたし、富士宮口5合目まで入れなかったらしい。でも、宝永山は水ヶ塚からでないとおもろないでしょう〜
2019年10月20日 12:56撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 12:56
ま、とにかく到着〜因みに手提げの買い物袋の中には飲料と食い物とヘルメットが入っています。楽よ!マジ楽ちん!!

で、貸し切りの山頂!チャリレースで道路規制やってたし、富士宮口5合目まで入れなかったらしい。でも、宝永山は水ヶ塚からでないとおもろないでしょう〜
あれって富士山のピークの上空だけ晴れ上がってるのん?
2019年10月20日 12:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 12:59
あれって富士山のピークの上空だけ晴れ上がってるのん?
御殿場側から雲がやってきますた
2019年10月20日 13:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
10/20 13:07
御殿場側から雲がやってきますた
さて、下りは大砂走りから2合8勺経由で須山下山歩道に入ります
2019年10月20日 13:11撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 13:11
さて、下りは大砂走りから2合8勺経由で須山下山歩道に入ります
大砂走り〜いつ来ても爽快!!この景色、たまんねぇぇぇ〜
因みに大砂走りを1歩3m位で一気に駆け下りれるのは、若い奴らとか、おっさんでも普段からランで鍛えてる人だけです。普段なんも鍛えてへん中高年には無理です。
2019年10月20日 13:25撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 13:25
大砂走り〜いつ来ても爽快!!この景色、たまんねぇぇぇ〜
因みに大砂走りを1歩3m位で一気に駆け下りれるのは、若い奴らとか、おっさんでも普段からランで鍛えてる人だけです。普段なんも鍛えてへん中高年には無理です。
って、普段鍛えてても、鍛える方向性が違うとこんな感じでへこへこ〜ランは俺の守備範囲ぢゃぁねぇ〜んだよ!重たいバーベル持ち上げられる方が嬉しいわ
2019年10月20日 13:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 13:36
って、普段鍛えてても、鍛える方向性が違うとこんな感じでへこへこ〜ランは俺の守備範囲ぢゃぁねぇ〜んだよ!重たいバーベル持ち上げられる方が嬉しいわ
で、須山下山歩道だけど、一応、標識はあるのだけれど
2019年10月20日 13:38撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 13:38
で、須山下山歩道だけど、一応、標識はあるのだけれど
前に一度ぴっちりトレースしたことがあるので、後はもぉ〜ええわって感じ。このあたりは毎年地形が変わる感じやしね。双子の兄を目指して適当に行くだけなのだ。
2019年10月20日 13:46撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 13:46
前に一度ぴっちりトレースしたことがあるので、後はもぉ〜ええわって感じ。このあたりは毎年地形が変わる感じやしね。双子の兄を目指して適当に行くだけなのだ。
チェックポイント四辻到達
2019年10月20日 13:55撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 13:55
チェックポイント四辻到達
砂出し休憩なのだ。休憩してたら、女性トレイルランナーさんがどこから現れたのかぴゅぅ〜って前を通過。ん?どっかでみたことあるような有名ぽいっ方ですた。
2019年10月20日 13:58撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
10/20 13:58
砂出し休憩なのだ。休憩してたら、女性トレイルランナーさんがどこから現れたのかぴゅぅ〜って前を通過。ん?どっかでみたことあるような有名ぽいっ方ですた。
1昨年辺りから、富士山にはずっとトレランシューズです。砂走りもこれで突入します。でも、これ、良かったのに廃版だなんて!夏に偶々デッドストックを見つけたのをゲットしたんやけど、勿体なくておろせませんわ
2019年10月20日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/20 14:03
1昨年辺りから、富士山にはずっとトレランシューズです。砂走りもこれで突入します。でも、これ、良かったのに廃版だなんて!夏に偶々デッドストックを見つけたのをゲットしたんやけど、勿体なくておろせませんわ
さて、続行〜四辻から先は樹林帯です
2019年10月20日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/20 14:04
さて、続行〜四辻から先は樹林帯です
こちらの森も台風の影響は殆ど感じられませんでした
2019年10月20日 14:17撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 14:17
こちらの森も台風の影響は殆ど感じられませんでした
須山下り1合5勺から上り1合5勺のトラバース道がどうなってるかな?この下山歩道も途中から正規ルートが大きく崩れだしていて、右上に新しい踏み跡が出来ています。勿論、上を行く。安全やしね。
2019年10月20日 14:21撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 14:21
須山下り1合5勺から上り1合5勺のトラバース道がどうなってるかな?この下山歩道も途中から正規ルートが大きく崩れだしていて、右上に新しい踏み跡が出来ています。勿論、上を行く。安全やしね。
カエデ類の絨毯〜
2019年10月20日 14:25撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 14:25
カエデ類の絨毯〜
三島駅行きのバスは1550なんで、時間的には余裕〜なんやけど、腹減ってるし『森の駅』でなんか食いたかったので、
2019年10月20日 14:34撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 14:34
三島駅行きのバスは1550なんで、時間的には余裕〜なんやけど、腹減ってるし『森の駅』でなんか食いたかったので、
『森の駅』の食いもんは1500までなんで、水平移動に入ったらジョギングモード始動!
2019年10月20日 14:34撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 14:34
『森の駅』の食いもんは1500までなんで、水平移動に入ったらジョギングモード始動!
南山林道分岐
南山林道は傾斜が緩やかで歩き易いけど、ちょっとだけ遠回りですね
2019年10月20日 14:43撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 14:43
南山林道分岐
南山林道は傾斜が緩やかで歩き易いけど、ちょっとだけ遠回りですね
んで、ごぉぉぉ〜る!
2019年10月20日 14:52撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 14:52
んで、ごぉぉぉ〜る!
食い物にありつく
2019年10月20日 15:00撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 15:00
食い物にありつく
ソフトも食う。ダイヤちゃんがこっち見てるっ!!
2019年10月20日 15:12撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 15:12
ソフトも食う。ダイヤちゃんがこっち見てるっ!!
バスは時間通り。三島駅まで乗り換え無しで楽々
因みに、運行は11月いっぱいで終了
再開は来年の春からということ
2019年10月20日 15:46撮影 by  SO-03K, Sony
10/20 15:46
バスは時間通り。三島駅まで乗り換え無しで楽々
因みに、運行は11月いっぱいで終了
再開は来年の春からということ
三島駅の北口の『しおや』で牛タンの焼いたのを食いますた。
ここは夜でも定食があるのが素晴らしいです。俺は飲みより飯やしね。
2019年10月20日 17:25撮影 by  SO-03K, Sony
1
10/20 17:25
三島駅の北口の『しおや』で牛タンの焼いたのを食いますた。
ここは夜でも定食があるのが素晴らしいです。俺は飲みより飯やしね。

感想

なんか、8月からこちら、週末は隔週で天気が悪くて、
そしたら今度は週末台風で、次の土曜日も雨!
んなの、身体がなまってしまうぜ!

翌日のの日曜は晴れるらしいが、
伊豆や箱根や丹沢のトレイルがかなり荒れてしまったらしい。
でも、ひょっとしたら宝永山やったら行けるんじゃね?
あそこはあんまり雨にやられへん地面やしぃ〜
三島駅0740で行ったら、水ヶ塚1550ので帰ってこれるやん!

ってことで決行!

したら、先々週の須走みたいに、またチャリレースかよっ!!
行きは富士山スカイラインに合流するとこで通行止めで、
そこでバスを下ろされたがな!って、水ヶ塚すぐのとこやったけど。
でも、帰りのバスはちゃんとあるんか?
って、不安になってスタートしてから富士急に電話したら、
チャリレースは午前中で終わってるんで、
帰りのバスはOKOKってことで安心。

で、台風後の須山口登山下山トレイルですが、
台風の影響は殆ど案じられませんでした。
いつも通りの水ヶ塚〜宝永山周遊でしたわ。

でわまた


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら