八幡平〜夕暮れの主役はワタスゲ♪
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 01:54
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 122m
- 下り
- 110m
コースタイム
・17:20 八幡平頂上 (20m)
・18:00 見返峠・源太森分岐 (40m)
・18:40 駐車場 (40m)
・TOTAL1時間40分
*かなりのんびりタイムです。
天候 | *こちらも快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・登山口付近の駐車場は410円(8:30〜17:00迄)。 ・登山口にトイレとレストラン、売店有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道や木道は整備されていてとても歩きやすいです。 ・ヒナザクラ、ヒメシャクナゲ、ニッコウキスゲ等が見られます。 ・危険個所、迷い箇所は一切ありません。 ・山バッチは山頂レストランで購入。 ・トイレは駐車場やハイキングコースのいたる所にあります。 ・下山後の温泉は八幡平「森乃湯」500円/人。 |
写真
感想
早池峰山を予定通り登頂し、気をよくして一路八幡平へ。
八幡平は登頂?だけなら30分程度で行けるということと、この日の日の入りは
19時過ぎ。
それにかみさん曰く、「夕暮れ時の斜光線は花の撮影にとても良い」とか・・・。
まっのんびりハイキング気分で日が沈む湿地帯というのもオツじゃないですか〜。
15時過ぎに早池峰の河原坊を出発し八幡平の駐車場へ着いたのは16時半。
一番上の有料駐車場へ駐車しようと思ったのですが17時で閉鎖ということでした
ので200mほど下の無料駐車場へ車を停めます。
レストランも売店も17時に閉まるので駆け込みでフライングでバッチ購入〜。
お散歩開始です。
入り口から頂上までは1.9km! 近っ!!
良く整備された石畳の道を歩いて行きます。
少し行くと沼がありとても綺麗。
しばし池の周りを散策、そこから少〜し行くとあっという間に山頂です(笑)。
山頂には立派な標柱と展望スペース。
サクッと山頂ポーズ「49座」を撮影し山頂を後にします。
先ほどのガマ沼付近まで戻り八幡沼をまわりこむルートへと進んでいきます。
八幡沼を回り込む道は湿地帯の中の木道で尾瀬にとてもよく似ています。
時折咲いているニッコウキスゲと湿地帯を楽しみながらののんびり歩きは
とても爽やかで心地いいです。
だんだん日も落ちてきて影もなが〜くなり「ナナメ光線」がバシバシ
降り注ぎ、かみさん大興奮(汗)。
木道に這いつくばって写真撮影を満喫してます・・・。
誰もいないからいいようなものの冷静に見ていると変な人・・・。
それにしてもなんて綺麗なんでしょう。
木道と湿地、そしてチングルマやイワカガミが咲き乱れ、遠くの方には山が
そびえる。
本当に素晴らしい景色です。
山頂から見るそれとはまた違って本当に綺麗。
この夕暮れ時というのもまた良かったのかもしれません。
湿地帯をよ〜く見ていくと八甲田山で見たヒナザクラ、そして苗場山で見逃した
ヒメシャクナゲまで見ることが出来て得した気分!
私は個人的にモウセンゴケの方が好きですが(笑)。
本当に幻想的で素敵なハイキングでした。
ここは是非また来たいですね〜。
素敵な時間を過ごし駐車場へ。
八幡平〜終了です。
でも今回は〜まだ続きますよ〜!
今回の岩手遠征〜予備日も含め3日用意してきました〜。
初日に2座ハント出来たので後は心置きなく「岩手山」をハントするのみ!
八幡平を後にした我々はまず温泉へ。
「森乃湯」さんで綺麗さっぱりしたあとは食料調達しにスーパーへと向かいます。
今日は何にしようか〜? こないだ焼肉したから鍋にしよう!
と、鍋の具材と酒購入〜(嬉)。
今夜の車泊ポイント「道の駅 にしね」へレッツゴ〜。
「にしね」到着〜!
今夜は星が綺麗です〜♪
まずはビールで乾杯! おめでとう! うめ〜!! 最高〜!と喋りながら
かみさんは星撮影の準備、私は宴の準備です。
イスとテーブルをセットして野菜を切って・・・・・完成〜!!(笑)。
ランタンの明かりの下、外で食べる鍋は格別です!
1日遊びまくったので宴開始は22時と遅くなってしまいましたが、今日一日を
振り返りながらまったり宴を楽しみ24時前には就寝しました。
一日長かった〜高速道路の通行止めが遠い昔のよう〜。
何はともあれ八幡平も無事制覇!
岩手遠征1日目「百名山 第49座目 八幡平」の記録でした。
次へ続く〜。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
またお邪魔します
fallさん
八幡平!めちゃくちゃキレイのとこじゃないですか
凄いですね!まさにパラダイスですね!
しかも山頂まで1.9km近っ
お次も楽しみにしてますぞォ〜
yamatyan
いつもながらに、豪勢な食卓です〜
グリーンがとても美しい接写に魅了されてますよ〜
113
初めまして! fallさんwifeさん
写真と〜ッても綺麗ですね(^^♪
私も花の写真が大好きなんですが大変参考になりました
八幡平も素晴らしい景色!
昨年秋田駒ケ岳に登山した時に寄ろうかとも思いつつ
パス 今更ながら勿体なかったと後悔です(ー_ー)!!
また素敵な写真を見せて下さい。
yamatyanさん、おはようございます!
八幡平かなりいい感じでしたよ
楽チンはいいとしてとても綺麗で幻想的!
ハイキングにはもってこいです
お近くにお立ち寄りの際は是非行かれてみてください
ありがとうございます!
頑張ります
fall
おはようございます!
わざわざラムを取り寄せて食べる113さんには負けます
が外で食べる食事は最高に美味いですよね〜
かみさん〜日々少しずつですが進歩しているようです
いよいよ来週〜
天気も良さそうだし
fall
コメントありがとうございます
勉強になるなんてとんでもないです
まだまだこちらが勉強中ですから
秋田駒ですか〜いいですね〜!
私たちも行ってみたい山の一つです
八幡平は想像以上に素敵な所でした
今度機会がありましたら是非訪れてみて下さい
BOKUTYANNさんも北海道出身で百名山ハンターなんですね
お互い完登目指し頑張りましょう
fall
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する