ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 206966
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

八幡平〜夕暮れの主役はワタスゲ♪

2012年07月18日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
fall その他1人
GPS
01:54
距離
5.1km
登り
122m
下り
110m

コースタイム

・17:00  登山口 (0m)
・17:20  八幡平頂上 (20m)
・18:00  見返峠・源太森分岐 (40m)
・18:40  駐車場 (40m)
・TOTAL1時間40分

*かなりのんびりタイムです。

天候 *こちらも快晴!
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・登山口より少し下の駐車場は無料。
・登山口付近の駐車場は410円(8:30〜17:00迄)。
・登山口にトイレとレストラン、売店有り。
コース状況/
危険箇所等
・登山道や木道は整備されていてとても歩きやすいです。
・ヒナザクラ、ヒメシャクナゲ、ニッコウキスゲ等が見られます。
・危険個所、迷い箇所は一切ありません。
・山バッチは山頂レストランで購入。
・トイレは駐車場やハイキングコースのいたる所にあります。
・下山後の温泉は八幡平「森乃湯」500円/人。
キツネが車に寄ってきます!あまりカワイくないキツネさん(笑)
2012年07月18日 16:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
7/18 16:23
キツネが車に寄ってきます!あまりカワイくないキツネさん(笑)
有料駐車場はクローズの時間です(汗)
2012年07月18日 16:55撮影 by  DSC-WX5, SONY
7/18 16:55
有料駐車場はクローズの時間です(汗)
無料駐車場から出発します。
2012年07月18日 16:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/18 16:47
無料駐車場から出発します。
県境・・・秋田県側に立つべし!
2012年07月18日 16:57撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
7/18 16:57
県境・・・秋田県側に立つべし!
登山口で「セルフガイド」を購入。
2012年07月18日 16:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/18 16:54
登山口で「セルフガイド」を購入。
こんな遊歩道なら〜
5時でも安心(*^_^*)
2012年07月18日 16:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/18 16:59
こんな遊歩道なら〜
5時でも安心(*^_^*)
岩手山が見えます。
2012年07月18日 17:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
7/18 17:03
岩手山が見えます。
西日が射すガマ沼。
2012年07月18日 17:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/18 17:08
西日が射すガマ沼。
八幡沼を一望できる素晴らしい景色!
2012年07月18日 17:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
7/18 17:10
八幡沼を一望できる素晴らしい景色!
ガマ沼も見る角度を変えると「エメラルド」
2012年07月18日 17:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/18 17:11
ガマ沼も見る角度を変えると「エメラルド」
山頂近っ!!百名山で最短でしょうか(笑)
2012年07月21日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/21 11:43
山頂近っ!!百名山で最短でしょうか(笑)
一応恒例ですから・・・
日本百名山:第49座目 八幡平に登頂しました!
2012年07月21日 11:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
7/21 11:43
一応恒例ですから・・・
日本百名山:第49座目 八幡平に登頂しました!
ほうほう!先程登った早池峰&明日の岩手山
2012年07月18日 17:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/18 17:23
ほうほう!先程登った早池峰&明日の岩手山
陽がずいぶん傾きました。
2012年07月21日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/21 11:44
陽がずいぶん傾きました。
私はザック無しので楽チン♪
(この左側にヒナザクラ咲いてます)
2012年07月18日 17:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/18 17:34
私はザック無しので楽チン♪
(この左側にヒナザクラ咲いてます)
山上の湿原・・・まさにパラダイス♪
2012年07月18日 17:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
7/18 17:35
山上の湿原・・・まさにパラダイス♪
光を浴びて輝くモミジカラマツ。
2012年07月18日 17:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/18 17:38
光を浴びて輝くモミジカラマツ。
八幡平がこんな美しい場所だったとは。
2012年07月18日 17:40撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
7/18 17:40
八幡平がこんな美しい場所だったとは。
ワタスゲが可愛い♪
2012年07月21日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
7/21 11:44
ワタスゲが可愛い♪
木道の脇で輝くワタスゲ。
2012年07月21日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/21 11:44
木道の脇で輝くワタスゲ。
夕陽を浴びて透き通る綿毛。
2012年07月18日 17:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10
7/18 17:44
夕陽を浴びて透き通る綿毛。
あまりに美しくて胸キュンです♪
2012年07月21日 11:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/21 11:44
あまりに美しくて胸キュンです♪
大興奮で撮影中(笑)木道貸切りで良かった!
2012年07月18日 17:46撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
7/18 17:46
大興奮で撮影中(笑)木道貸切りで良かった!
イワイイチョウ
2012年07月21日 11:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/21 11:45
イワイイチョウ
ニッコウキスゲも咲き始めたようです。
2012年07月21日 11:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
7/21 11:45
ニッコウキスゲも咲き始めたようです。
池糖には何種類もの草が生えている。
2012年07月18日 17:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/18 17:51
池糖には何種類もの草が生えている。
まだ蕾がたくさん付いています。
2012年07月22日 12:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
7/22 12:13
まだ蕾がたくさん付いています。
あぁ〜本当に楽しいハイキングです。
2012年07月18日 17:51撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
7/18 17:51
あぁ〜本当に楽しいハイキングです。
みくり沼の畔にもヒナザクラ!!先程の大群落は遠くて撮影できなかったから嬉しい↑↑↑
2012年07月21日 11:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/21 11:45
みくり沼の畔にもヒナザクラ!!先程の大群落は遠くて撮影できなかったから嬉しい↑↑↑
カワイイなぁ〜 小さいなぁ〜
2012年07月18日 17:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
7/18 17:59
カワイイなぁ〜 小さいなぁ〜
コチラはもしや去年見逃していた・・・ヒメシャクナゲ!?
2012年07月18日 18:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/18 18:05
コチラはもしや去年見逃していた・・・ヒメシャクナゲ!?
うわぁ〜姫だ!!シャクナゲ姫だ!!と大喜びの私です(笑)
2012年07月21日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7/21 11:46
うわぁ〜姫だ!!シャクナゲ姫だ!!と大喜びの私です(笑)
fallはアヤシイ植物に興味深々。赤く輝く「モウセンゴケ」
2012年07月18日 18:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/18 18:11
fallはアヤシイ植物に興味深々。赤く輝く「モウセンゴケ」
この赤いシャモジのような葉で昆虫を捕らえている「食虫植物」です。キモイ(汗)
2012年07月21日 11:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/21 11:46
この赤いシャモジのような葉で昆虫を捕らえている「食虫植物」です。キモイ(汗)
もうすぐ日の入りの時間ですね。
2012年07月18日 18:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
7/18 18:24
もうすぐ日の入りの時間ですね。
ヘッデンを使わないで終了出来たのでオッケー!
2012年07月18日 18:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/18 18:30
ヘッデンを使わないで終了出来たのでオッケー!
長い一日の終わり。夕暮れです。
2012年07月18日 18:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
7/18 18:51
長い一日の終わり。夕暮れです。
温泉はコチラに入りました。
2012年07月18日 19:18撮影 by  DSC-WX5, SONY
7/18 19:18
温泉はコチラに入りました。
fallシェフが「ちゃんこ鍋」準備中。
2012年07月18日 21:49撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
7/18 21:49
fallシェフが「ちゃんこ鍋」準備中。
グツグツ煮えてきました↑↑↑お腹空いたよ〜
2012年07月18日 21:53撮影 by  DSC-WX5, SONY
4
7/18 21:53
グツグツ煮えてきました↑↑↑お腹空いたよ〜
はぁ〜い!出来上がり♪アウトドア料理は楽しくて美味しい!最高だね♪
2012年07月18日 21:53撮影 by  DSC-WX5, SONY
6
7/18 21:53
はぁ〜い!出来上がり♪アウトドア料理は楽しくて美味しい!最高だね♪
道の駅は明る過ぎますが・・・星撮影。
2012年07月18日 22:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
7/18 22:26
道の駅は明る過ぎますが・・・星撮影。
今度は素敵なお山で「星景写真」が撮りたいなぁ。
2012年07月18日 22:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
7/18 22:58
今度は素敵なお山で「星景写真」が撮りたいなぁ。
撮影機器:

感想

早池峰山を予定通り登頂し、気をよくして一路八幡平へ。

八幡平は登頂?だけなら30分程度で行けるということと、この日の日の入りは
19時過ぎ。
それにかみさん曰く、「夕暮れ時の斜光線は花の撮影にとても良い」とか・・・。

まっのんびりハイキング気分で日が沈む湿地帯というのもオツじゃないですか〜。

15時過ぎに早池峰の河原坊を出発し八幡平の駐車場へ着いたのは16時半。
一番上の有料駐車場へ駐車しようと思ったのですが17時で閉鎖ということでした
ので200mほど下の無料駐車場へ車を停めます。

レストランも売店も17時に閉まるので駆け込みでフライングでバッチ購入〜。
お散歩開始です。

入り口から頂上までは1.9km! 近っ!!
良く整備された石畳の道を歩いて行きます。

少し行くと沼がありとても綺麗。
しばし池の周りを散策、そこから少〜し行くとあっという間に山頂です(笑)。

山頂には立派な標柱と展望スペース。
サクッと山頂ポーズ「49座」を撮影し山頂を後にします。

先ほどのガマ沼付近まで戻り八幡沼をまわりこむルートへと進んでいきます。
八幡沼を回り込む道は湿地帯の中の木道で尾瀬にとてもよく似ています。
時折咲いているニッコウキスゲと湿地帯を楽しみながらののんびり歩きは
とても爽やかで心地いいです。

だんだん日も落ちてきて影もなが〜くなり「ナナメ光線」がバシバシ
降り注ぎ、かみさん大興奮(汗)。
木道に這いつくばって写真撮影を満喫してます・・・。
誰もいないからいいようなものの冷静に見ていると変な人・・・。

それにしてもなんて綺麗なんでしょう。
木道と湿地、そしてチングルマやイワカガミが咲き乱れ、遠くの方には山が
そびえる。
本当に素晴らしい景色です。
山頂から見るそれとはまた違って本当に綺麗。
この夕暮れ時というのもまた良かったのかもしれません。

湿地帯をよ〜く見ていくと八甲田山で見たヒナザクラ、そして苗場山で見逃した
ヒメシャクナゲまで見ることが出来て得した気分!
私は個人的にモウセンゴケの方が好きですが(笑)。

本当に幻想的で素敵なハイキングでした。
ここは是非また来たいですね〜。

素敵な時間を過ごし駐車場へ。
八幡平〜終了です。

でも今回は〜まだ続きますよ〜!

今回の岩手遠征〜予備日も含め3日用意してきました〜。
初日に2座ハント出来たので後は心置きなく「岩手山」をハントするのみ!

八幡平を後にした我々はまず温泉へ。
「森乃湯」さんで綺麗さっぱりしたあとは食料調達しにスーパーへと向かいます。
今日は何にしようか〜?  こないだ焼肉したから鍋にしよう!
と、鍋の具材と酒購入〜(嬉)。
今夜の車泊ポイント「道の駅 にしね」へレッツゴ〜。

「にしね」到着〜!
今夜は星が綺麗です〜♪  
まずはビールで乾杯! おめでとう! うめ〜!! 最高〜!と喋りながら
かみさんは星撮影の準備、私は宴の準備です。
イスとテーブルをセットして野菜を切って・・・・・完成〜!!(笑)。

ランタンの明かりの下、外で食べる鍋は格別です!
1日遊びまくったので宴開始は22時と遅くなってしまいましたが、今日一日を
振り返りながらまったり宴を楽しみ24時前には就寝しました。

一日長かった〜高速道路の通行止めが遠い昔のよう〜。
何はともあれ八幡平も無事制覇!
岩手遠征1日目「百名山 第49座目 八幡平」の記録でした。

次へ続く〜。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人

コメント

八幡平
またお邪魔します

fallさん

八幡平!めちゃくちゃキレイのとこじゃないですか
凄いですね!まさにパラダイスですね!

しかも山頂まで1.9km近っ

お次も楽しみにしてますぞォ〜

yamatyan
2012/7/22 23:10
fallさん wifeさん
いつもながらに、豪勢な食卓です〜
グリーンがとても美しい接写に魅了されてますよ〜


113
2012/7/22 23:11
勉強になります!
初めまして! fallさんwifeさん

写真と〜ッても綺麗ですね(^^♪
私も花の写真が大好きなんですが大変参考になりました
八幡平も素晴らしい景色!
昨年秋田駒ケ岳に登山した時に寄ろうかとも思いつつ
パス 今更ながら勿体なかったと後悔です(ー_ー)!!

また素敵な写真を見せて下さい。
2012/7/23 0:08
再訪ありがとうございます♪
yamatyanさん、おはようございます!

八幡平かなりいい感じでしたよ
楽チンはいいとしてとても綺麗で幻想的!
ハイキングにはもってこいです
お近くにお立ち寄りの際は是非行かれてみてください

ありがとうございます!
頑張ります

fall
2012/7/23 8:33
113さんには負けますよ〜。
おはようございます!

わざわざラムを取り寄せて食べる113さんには負けます
が外で食べる食事は最高に美味いですよね〜

かみさん〜日々少しずつですが進歩しているようです

いよいよ来週〜
天気も良さそうだし 楽しみです
fall
2012/7/23 8:36
BOKUTYANNさん、はじめまして!
コメントありがとうございます

勉強になるなんてとんでもないです
まだまだこちらが勉強中ですから

秋田駒ですか〜いいですね〜!
私たちも行ってみたい山の一つです
八幡平は想像以上に素敵な所でした
今度機会がありましたら是非訪れてみて下さい

BOKUTYANNさんも北海道出身で百名山ハンターなんですね
お互い完登目指し頑張りましょう

fall
2012/7/23 10:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら