1593金剛山、勝手に森のカフェ10月号
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:08
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 605m
- 下り
- 605m
コースタイム
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:56
天候 | 曇りから晴れ、10℃〜14℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
10月の勝手に森のカフェでした。
m-kamaさん、骨折からの復活でした。
初参加は、sk1968さん。
久しぶりに会った山友さん達と一緒に山野草や紅葉を探しながらの楽しい一日でした。今回は12名の参加でした。
次回は11月24日、キャンプ場Aデッキ予約してます。
4月に怪我をしてからずっと参加できずに悶々としておりましたが、ようやく今日、森カフェに復帰できました〜\( 'ω')/
皆さんのいつもの変わらない笑顔と、可愛いキッコウハグマにも会えたので、大満足な一日でありました。
これからもよろしくお願いします。
10月の森のカフェに参加しました。
山逢えで初めてお会いして一週間ぶりの初参加のsk1968さん、
久しぶりのyama_taka7さん、ms-kamaさん、
回復されて元気に復帰されたm-kamaさん、
が加わって久しぶりに9名とにぎやかにスタートしました。
森のカフェで個人的には初めての久留野林道で下山するなど、いつも違った森のカフェを楽しめました。
10月の勝手に森のカフェに5か月ぶりに参加です。
久しぶりの皆さんの笑顔に癒されます。
sk1968さん、初めましてです。これからよろしくお願いします(^O^)/
m-kamaさん、元気になられて何よりです。
キャンプ場Bデッキでの森カフェは、いつもの和気藹々です。
下山はいつもと違って久留野峠からでした。
帰りは、julia-828さんに送ってもらいましたm(_ _)m
次回(11/24)は、第13回 生駒チャレンジ登山大会と重なるので欠席します。
10月勝手に森のカフェに参加してきました!
カマカマ隊も久しぶりの参加!ヤマタカさんも久しぶりの対面!
お花に紅葉に、みなさんと一緒に楽しい時間を過ごせました\(^o^)/
sk1968さんも初参加!
こうして来て頂けると嬉しいですね(*´▽`*)
10月27日、勝手に森のカフェに初参加させて頂きました。事前連絡もせず飛び入り参加でしたが、快く受け容れて頂き有難うございます。初対面のannyonさんには、樹木や草花の解説をして頂き有難うございます。先週、山逢えでお会いできなかったchokusenさんとお話しができて光栄でした。当日、森カフェの方々には気さくに話しかけて頂き、楽しい一時を過ごすことが出来ました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
今日の登山のテーマは、小さな草花を一眼レフカメラに納めることでしたが、私が使っているレンズでは寄れず大きく撮ることが出来ませんでした。
次の機会までには改善し、花の名前を覚えることを目標にします。
一眼レフで小さな花を撮るのは、意外と難しいと感じた一日でした。
久しぶりのm-kama夫妻にyamatakaさん、sk1968さん、と賑やかな森カフェとなりました。まだ全開で以前の歩きとはいかないといわれてたけど、復帰は良かったです。山飯、花さがしもたまにはいいかもですね!
今日はキッコウハグマでした。
楽しみにしていた、森カフェに参加してきました(*^^*)
いつもの集合場所に、お久しぶりyamatakaさん、そして復帰されてから、私はまだ会えてなかったkamaさんが、元気に登場〜
良かったぁ♡嬉しい〜\(^o^)/
山逢えでお会いしたsk1968さんも初参加でした。
みんなの笑顔が弾けて、annyonさんも嬉しそう〜(*^^*) おしゃべりが止まりませんでしたね〜笑
山頂では、naoandmiさんとchokusanさん、SAKANORIくんも合流して楽しくお昼ご飯を食べました。
紅葉はこれからだけど、ブナ、シラキやウリハダカエデのちょっぴりの紅葉が見れて良かったですね〜
下山は、1人でも久留野峠のキッコウハグマを見ようと思っていたんですが、みんなも見たい〜行こう〜♬って言ってくれて、ラッキー♬ \(^o^)/ 良かった! みんなで、満開のキッコウハグマを存分に楽しみました(*^^*)
やっぱり、みんなと一緒だと楽しい森カフェでした〜(๑˃̵ᴗ˂̵) ありがとうございました。
みなさんもぜひお越しくださいね〜(^ ^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f88a1619c3e5f57d8f7cee31697a07f58.jpg)
ボツボツ木の葉も色ずき始め久し振り多数の参加者でお疲れ様でした。
まずまずの天気の中各種の山野草も見つけられ、ワイワイ賑やかな10月の森のカフェでしたね。
m-kamaさんも回復されより一層明るく盛り上がりましたね。
次回の件宜しくお願いします。
Ho3 さん、おはようございます。
いつも応援ありがとうございます。
m-kamaさん復活に初参加のsk1968さん、久しぶりの皆さんに会えた楽しい一日でした。金剛山は色づき始めてますよ。
花はほぼ終わりですが紅葉巡りが忙しくなりますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する