ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 207877
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲銀座(芦屋川駅〜芦屋ロックガーデン〜六甲最高峰〜有馬温泉)

2012年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
いずみん その他1人
GPS
04:30
距離
11.6km
登り
995m
下り
647m

コースタイム

09:30 阪急芦屋川駅
09:54 ロックガーデン登山口(高座の滝)
10:30 第一鉄塔
11:00 風吹岩
11:35 ゴルフ場ゲート(下)
12:07 雨ヶ峠 
12:27 本庄橋跡
<途中の急坂で体調不良者が出た為、一軒茶屋往復>
13:45 一軒茶屋
13:56 六甲最高峰
14:36 魚屋道入口
15:37 有馬温泉
天候 快晴☆
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
≪行≫
07:20羽田空港 → 08:30神戸空港

08:40 神戸空港
↓<ポートライナー三宮行 320円>
09:12 阪急三宮
↓<阪急神戸線 阪急梅田行 220円>
09:26 芦屋川

≪帰≫
有馬温泉駅
↓<電車 930円>
御崎公園駅

00:13 JR三ノ宮駅
↓<サンライズ瀬戸・出雲>
07:08 東京
コース状況/
危険箇所等
<芦屋川駅〜ロックガーデン>
 よく整備された道で、危険個所はありません
 ロックガーデン内も道のりに進めば問題ないです
 
<風吹岩〜ゴルフ場〜本庄城跡>
 緩やかな上り下りのみで、危険個所なしです
 水場が全くないので、暑い日は水分補給に注意しましょう

<本庄城跡〜一軒茶屋>
 急坂が続きます
 危険個所は特にありませんが、疲れます

<一軒茶屋〜六甲最高峰>
 危険個所はとくにありません
 一軒茶屋にトイレと自動販売機、ゴミ捨て場があります

<一軒茶屋〜魚屋道〜有馬温泉>
 ひたすら緩やかな下り道です
 危険個所は特にありません
 温泉を目指して頑張りましょう
 登山口から有馬温泉街内は温泉マップがあると便利です♪

□金の湯□ 
 午前8時〜午後10時(入館は午後9時30分まで)
 入浴料大人 650円
 http://arimaspa-kingin.jp/cont01/cont01-flm.htm 
08:42 ポートライナーで神戸空港から三宮へ 着いたときからものすごく暑かったです;;
2012年07月16日 08:42撮影 by  PX , RICOH
7/16 8:42
08:42 ポートライナーで神戸空港から三宮へ 着いたときからものすごく暑かったです;;
09:32 阪急電車にて芦屋川駅着 駅前にはハイカーさんが沢山いました
2012年07月16日 09:32撮影 by  PX , RICOH
7/16 9:32
09:32 阪急電車にて芦屋川駅着 駅前にはハイカーさんが沢山いました
09:35 しばらくは舗装された道歩き
2012年07月16日 09:35撮影 by  PX , RICOH
7/16 9:35
09:35 しばらくは舗装された道歩き
09:45 ロックガーデン方面へ 標識が多いので迷うことはありません
2012年07月16日 09:45撮影 by  PX , RICOH
7/16 9:45
09:45 ロックガーデン方面へ 標識が多いので迷うことはありません
09:54 ロックガーデン登山口 お茶屋さんがたくさんあります ここも人だらけ
2012年07月16日 09:54撮影 by  PX , RICOH
7/16 9:54
09:54 ロックガーデン登山口 お茶屋さんがたくさんあります ここも人だらけ
09:56 金玉!?!?
2012年07月16日 09:56撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 9:56
09:56 金玉!?!?
09:57 高座の滝
2012年07月16日 09:57撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 9:57
09:57 高座の滝
10:03 ロックを登っていきます!
2012年07月16日 10:03撮影 by  PX , RICOH
7/16 10:03
10:03 ロックを登っていきます!
10:05 風吹岩を目指して…
2012年07月16日 10:05撮影 by  PX , RICOH
7/16 10:05
10:05 風吹岩を目指して…
10:10 岩で渋滞
2012年07月16日 10:10撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 10:10
10:10 岩で渋滞
10:05 いいお天気で、眺めが良いなあ☆
2012年07月16日 10:15撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 10:15
10:05 いいお天気で、眺めが良いなあ☆
10:15 岩が途切れた所で一休み
2012年07月16日 10:15撮影 by  PX , RICOH
7/16 10:15
10:15 岩が途切れた所で一休み
10:27 まだかな〜
2012年07月16日 10:27撮影 by  PX , RICOH
7/16 10:27
10:27 まだかな〜
10:30 鉄塔 日差しが強すぎ!
2012年07月16日 10:30撮影 by  PX , RICOH
2
7/16 10:30
10:30 鉄塔 日差しが強すぎ!
10:36 まだか…
2012年07月16日 10:36撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 10:36
10:36 まだか…
10:52 風吹岩と勘違いしてしまった場所 風が吹いてて気持ちよかったんだもの
2012年07月16日 10:52撮影 by  PX , RICOH
4
7/16 10:52
10:52 風吹岩と勘違いしてしまった場所 風が吹いてて気持ちよかったんだもの
10:53 大阪の方まで見えちゃう
2012年07月16日 10:52撮影 by  PX , RICOH
7/16 10:52
10:53 大阪の方まで見えちゃう
11:00 やっと風吹岩に着いたよー
2012年07月16日 11:00撮影 by  PX , RICOH
7/16 11:00
11:00 やっと風吹岩に着いたよー
11:03 暑いけど気持ちいい☆
2012年07月16日 11:03撮影 by  PX , RICOH
3
7/16 11:03
11:03 暑いけど気持ちいい☆
11:04 岩の上から
2012年07月16日 11:04撮影 by  PX , RICOH
2
7/16 11:04
11:04 岩の上から
11:06 休んでたらイノシシが出てきた!!
2012年07月16日 11:06撮影 by  PX , RICOH
2
7/16 11:06
11:06 休んでたらイノシシが出てきた!!
11:13 雨ヶ峠方面に
2012年07月16日 11:13撮影 by  PX , RICOH
7/16 11:13
11:13 雨ヶ峠方面に
11:14 まさにイノシシ注意!
2012年07月16日 11:14撮影 by  PX , RICOH
7/16 11:14
11:14 まさにイノシシ注意!
11:32 下りもあります
2012年07月16日 11:32撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 11:32
11:32 下りもあります
11:35 ゴルフ場の入り口
2012年07月16日 11:35撮影 by  PX , RICOH
7/16 11:35
11:35 ゴルフ場の入り口
11:36 まだまだだ〜…
2012年07月16日 11:36撮影 by  PX , RICOH
7/16 11:36
11:36 まだまだだ〜…
12:01 このあたりでみんな休んでました
2012年07月16日 12:01撮影 by  PX , RICOH
7/16 12:01
12:01 このあたりでみんな休んでました
12:07 雨ヶ峠 芦屋川からは6.3km来たのね
2012年07月16日 12:07撮影 by  PX , RICOH
7/16 12:07
12:07 雨ヶ峠 芦屋川からは6.3km来たのね
12:15 今度は本庄城跡にいくよー
2012年07月16日 12:15撮影 by  PX , RICOH
7/16 12:15
12:15 今度は本庄城跡にいくよー
12:21 住吉道と言う道らしい
2012年07月16日 12:21撮影 by  PX , RICOH
7/16 12:21
12:21 住吉道と言う道らしい
12:21 しばらくのどかな道
2012年07月16日 12:23撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 12:23
12:21 しばらくのどかな道
12:24 分岐
2012年07月16日 12:24撮影 by  PX , RICOH
7/16 12:24
12:24 分岐
12:27 本庄城跡 特に何もなかった
2012年07月16日 12:27撮影 by  PX , RICOH
7/16 12:27
12:27 本庄城跡 特に何もなかった
12:31 急に開けた道 とてつもなく暑いよー
2012年07月16日 12:31撮影 by  PX , RICOH
7/16 12:31
12:31 急に開けた道 とてつもなく暑いよー
12:33 川が綺麗☆ 飛び込みたい〜
2012年07月16日 12:33撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 12:33
12:33 川が綺麗☆ 飛び込みたい〜
12:54 だんだん上りが急になります;; この辺りでizumix母が動けなくなり、走って一軒茶屋まで行って水を確保し、助けに戻りました
2012年07月16日 12:54撮影 by  PX , RICOH
7/16 12:54
12:54 だんだん上りが急になります;; この辺りでizumix母が動けなくなり、走って一軒茶屋まで行って水を確保し、助けに戻りました
13:45 母を救出して、一軒茶屋へ
2012年07月16日 13:45撮影 by  PX , RICOH
7/16 13:45
13:45 母を救出して、一軒茶屋へ
13:56 念願の六甲最高峰☆
2012年07月16日 13:56撮影 by  PX , RICOH
4
7/16 13:56
13:56 念願の六甲最高峰☆
14:00 空が青い
2012年07月16日 14:00撮影 by  PX , RICOH
2
7/16 14:00
14:00 空が青い
14:00 結構高くまで来たなー
2012年07月16日 14:00撮影 by  PX , RICOH
2
7/16 14:00
14:00 結構高くまで来たなー
14:02 最高峰の碑
2012年07月16日 14:02撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 14:02
14:02 最高峰の碑
14:17 あじさいが綺麗に咲いていました
2012年07月16日 14:17撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 14:17
14:17 あじさいが綺麗に咲いていました
14:36 昼休憩をとって、有馬温泉へ
2012年07月16日 14:36撮影 by  PX , RICOH
7/16 14:36
14:36 昼休憩をとって、有馬温泉へ
14:36 魚屋道を下ります
2012年07月16日 14:36撮影 by  PX , RICOH
7/16 14:36
14:36 魚屋道を下ります
15:07 緩やかな下り道が続きます
2012年07月16日 15:07撮影 by  PX , RICOH
7/16 15:07
15:07 緩やかな下り道が続きます
15:37 有馬温泉側の登山口到着ー!!
2012年07月16日 15:37撮影 by  PX , RICOH
7/16 15:37
15:37 有馬温泉側の登山口到着ー!!
15:42 有馬稲荷神社
2012年07月16日 15:42撮影 by  PX , RICOH
7/16 15:42
15:42 有馬稲荷神社
15:44 炭酸泉源 ぼこぼこしていた
2012年07月16日 15:44撮影 by  PX , RICOH
7/16 15:44
15:44 炭酸泉源 ぼこぼこしていた
15:46 また綺麗なあじさい
2012年07月16日 15:46撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 15:46
15:46 また綺麗なあじさい
15:52 金の湯で汗を流します 温泉の中は人が沢山で、また汗かいてしまいました
2012年07月16日 15:52撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 15:52
15:52 金の湯で汗を流します 温泉の中は人が沢山で、また汗かいてしまいました
16:50 有馬温泉駅
2012年07月16日 16:50撮影 by  PX , RICOH
7/16 16:50
16:50 有馬温泉駅
17:11 不思議な電車
2012年07月16日 17:11撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 17:11
17:11 不思議な電車
18:04 ホムスタ到着☆ 今回の目的である宮本引退試合!!
2012年07月16日 18:04撮影 by  PX , RICOH
7/16 18:04
18:04 ホムスタ到着☆ 今回の目的である宮本引退試合!!
18:18 歴代のプレーヤーが集結
2012年07月16日 18:18撮影 by  PX , RICOH
7/16 18:18
18:18 歴代のプレーヤーが集結
18:26 いい笑顔☆懐かしいマスク 楽しい試合でした
2012年07月16日 18:26撮影 by  PX , RICOH
1
7/16 18:26
18:26 いい笑顔☆懐かしいマスク 楽しい試合でした
24:13 サンライズ瀬戸・出雲で東京に帰りまーす
おつかれさまでした♪
2012年07月17日 00:11撮影 by  PX , RICOH
1
7/17 0:11
24:13 サンライズ瀬戸・出雲で東京に帰りまーす
おつかれさまでした♪
撮影機器:

感想

北アルプス焼岳の翌日、早朝便に乗って神戸に行ってきました。

前日の山行でレインウェアも靴も全部びしょ濡れ…;;
帰ってきたのが0時をまわっており、洗濯してほしたけど乾かず(>_<)
底のすり減ったサブ靴と仕事に持っていってるトゲリュックで行ってきました。

神戸の目的は「宮本恒靖引退試合」だったんですが、夜まで時間があるので六甲銀座をハイキング☆

当初は須磨アルプスに行こうと考えていましたが、標高低いし暑いだろうなーということで、今年3月に行って寒かった六甲山へ!

芦屋川から出発する人気だと噂のルートを選びました。

噂通り、駅を出た所で人人人…;
ハイキング人気なんだなーというのを実感しました。

ルートそのものはとても整備されていて、特に危険な個所もなく、迷うこともないような道のりでした。

風吹岩までは登りが続き、しかも標高低いのでとてつもない暑さ!
日差しも強くて汗ダラダラでした。

風吹岩まで登ると風が気持ちよくて、少し汗が引きました。
トゲリュックが珍しいのか、写真を撮らせてくださいと頼まれたり;
一休みしている所に、なんとイノシシ登場。
騒がすそーっとしていたら、普通に通り過ぎて行かれました。

その後もルートは続きます。
母は普段すごい体を鍛えているのですが、暑さと慣れない山でバテ気味。
ゆっくり登って行きましたが、途中で体調不良に。
これはやばしと、一軒茶屋まで走って登り、リュックを置かせてもらって水を大量購入。
また走って戻って水分補給し、なんとか最高峰まで登れました。

このルートは川は流れているのですが、汚染がひどいらしく飲み水とはなりません。
水場が一か所もないうえに、とっても暑いので、脱水になりやすいと思います。
水分は余裕を持って持っていくようにしましょう。

六甲最高峰から有馬温泉は、そこまでの込み具合が嘘のような空き具合。
途中すれ違った方も「今日は有馬温泉は空いてるよ〜」と言っておられました。

とにかくなだらかな下りが続きますので、途中で飽きてきちゃいます。
温泉を目標に歩き続け、無事に有馬温泉に到着しました☆

結局、いつもの自分のペースに更に余裕をもって作ったコースタイムだったのですが、1時間半くらいおしての到着となりました。

のんびり歩くのも、いいものですね。
ハイキングも奥深いもんだなあと実感しました。

有馬温泉は、温泉街そのものも結構高低差があり、お店等もたくさんあって見どころ満載。
本当はもうちょっとゆっくりしたかったけど、試合が控えていたのでササっと風呂に入って帰ってきました。

試合観戦後は、飛行機や新幹線が間に合わない時間になるため、寝台特急のサンライズ瀬戸・出雲号で三ノ宮駅から東京へ。
ちゃんと横になれるベッドがある電車だったので、ゆっくり寝て帰ってこられました☆

かなり疲れたけど充実した一日になりました。
やっぱりハイキングはいいお天気の方が良いですね♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら