記録ID: 2083259
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
快晴の毛無山・雨ヶ岳 道の駅から周回
2019年11月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:41
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,404m
- 下り
- 1,400m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 9:39
距離 17.8km
登り 1,406m
下り 1,407m
15:20
ゴール地点
天候 | 終日快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
麓登山口〜毛無山:急勾配の登りが続く。所々に小さな岩場があるが特に問題なし。 毛無山〜雨ヶ岳:主稜線の上り下りの繰り返し。熊笹は広く刈られており道迷いの心配なし。 雨ヶ岳〜端足峠:急勾配の下りが続く。熊笹は問題ないが、木の根が無数に出ており、注意が必要。 端足峠〜A沢貯水池:杉の植林帯の下り。最初は九十九折。 |
その他周辺情報 | 富士宮市街方面に少し走って、あさぎり温泉「風の湯」で入浴。900円、17時以降は600円。 |
写真
感想
関東在住の子供たちの所に行く前に、寄り道して毛無山を歩いてきました。
週間天気予報で好天は予想していましたが、これほどまでの日本晴れになるとは思ってもいませんでした。
毛無山に着くまでに登山者3名と出会いましたが、それ以後は一人も出会わず、静かな山歩きとなりました。
また、登山路もガイドブックでは熊笹が酷いとの事でしたが、富士宮山岳会の皆さんが刈込みをされて、快適に歩けました。(途中でお会いした方のお話)
などなど、富士山を眺めながらの山歩きを十二分に楽しめたことに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:707人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する