ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2085732
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

槍に刺さる夕陽を求めて 今年も根子岳へ

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
6.2km
登り
623m
下り
618m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
1:08
合計
4:57
12:43
24
13:07
13:07
83
14:30
15:34
107
17:21
17:22
14
17:36
17:39
1
17:40
駐車場
天候 晴れのち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場の駐車場を利用しました。
入山料として1人200円を料金所で支払い、チケットと地図をいただきました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は全くなし。
台風19号による被害も無いようでしたので、一安心
その他周辺情報 須坂側に下っていくと湯っ蔵んど(大型温泉施設)大人600円があります。
日帰りですが、撮影機材を満載しているのでザックの重さは17埀曚─
山頂まで登れるか不安です。
2019年11月02日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:44
日帰りですが、撮影機材を満載しているのでザックの重さは17埀曚─
山頂まで登れるか不安です。
振り返る既に絶景
2019年11月02日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:46
振り返る既に絶景
白いのは立山のようです。
2019年11月02日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:46
白いのは立山のようです。
いつもなら後立山も真っ白なのに、雪無いですね。
2019年11月02日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:46
いつもなら後立山も真っ白なのに、雪無いですね。
白馬も夏山のよう
2019年11月02日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:46
白馬も夏山のよう
雲一つない青空を行く
2019年11月02日 12:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:48
雲一つない青空を行く
暫く歩くと東屋あり
2019年11月02日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:07
暫く歩くと東屋あり
振り返ると、
2019年11月02日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:08
振り返ると、
北アルプスが、
2019年11月02日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:08
北アルプスが、
一望できる。
2019年11月02日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:08
一望できる。
いつ来ても、いい景色じゃ。
2019年11月02日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:08
いつ来ても、いい景色じゃ。
八ヶ岳と、
2019年11月02日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:08
八ヶ岳と、
湯ノ丸なども見える。
2019年11月02日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:08
湯ノ丸なども見える。
でも、
2019年11月02日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:08
でも、
北アルプスが、
2019年11月02日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:08
北アルプスが、
一番、
2019年11月02日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:08
一番、
良く見えるのじゃ。
2019年11月02日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:08
良く見えるのじゃ。
戸隠、高妻
2019年11月02日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:08
戸隠、高妻
火打、妙高もね。
2019年11月02日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:08
火打、妙高もね。
重い機材に四苦八苦
2019年11月02日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:11
重い機材に四苦八苦
でも、あと0.8km!
2019年11月02日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:36
でも、あと0.8km!
白樺
2019年11月02日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:36
白樺
青い空!
2019年11月02日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:38
青い空!
このまま夕方まで天気持ってね。
2019年11月02日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 13:52
このまま夕方まで天気持ってね。
足もとには霜柱
天気がいいので暖かいですが、さすがに夜は冷え込むようですね。
2019年11月02日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 14:03
足もとには霜柱
天気がいいので暖かいですが、さすがに夜は冷え込むようですね。
山頂見えた。
2019年11月02日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 14:03
山頂見えた。
見えてからが長かった。
2019年11月02日 14:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 14:32
見えてからが長かった。
ようやく山頂に到着!
荷物重いとやっぱりつらいし、時間かかるわ。
2019年11月02日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 14:34
ようやく山頂に到着!
荷物重いとやっぱりつらいし、時間かかるわ。
富士山が良く見える。
その左はこの前登った小川山らしい。
2019年11月02日 14:37撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
1
11/2 14:37
富士山が良く見える。
その左はこの前登った小川山らしい。
八ヶ岳
横岳、赤岳、阿弥陀岳良く見える。
2019年11月02日 14:38撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:38
八ヶ岳
横岳、赤岳、阿弥陀岳良く見える。
蓼科山とその奥に南アルプス
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳
2019年11月02日 14:38撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:38
蓼科山とその奥に南アルプス
北岳、甲斐駒、仙丈ヶ岳
中央アルプス
空木岳、木曽駒ケ岳のようです。
2019年11月02日 14:38撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:38
中央アルプス
空木岳、木曽駒ケ岳のようです。
御嶽山
2019年11月02日 14:38撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:38
御嶽山
穂高、槍ヶ岳
2019年11月02日 14:39撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:39
穂高、槍ヶ岳
北アルプスの盟主、槍ヶ岳!
2019年11月02日 14:39撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:39
北アルプスの盟主、槍ヶ岳!
奥が立山
手前は岩小屋沢岳、鳴沢岳かな?
2019年11月02日 14:40撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:40
奥が立山
手前は岩小屋沢岳、鳴沢岳かな?
剣岳と鹿島槍!
2019年11月02日 14:40撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:40
剣岳と鹿島槍!
五竜岳
2019年11月02日 14:40撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:40
五竜岳
唐松岳、不帰キレット、天狗の頭
2019年11月02日 14:40撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:40
唐松岳、不帰キレット、天狗の頭
白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳
2019年11月02日 14:40撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:40
白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳
浅間山も良く見える
2019年11月02日 14:40撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:40
浅間山も良く見える
お隣の百名山、四阿山
2019年11月02日 14:41撮影 by  FinePix S5Pro , FUJIFILM
11/2 14:41
お隣の百名山、四阿山
撮影に夢中になって、忘れていたカップラーメン。
2019年11月02日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 14:44
撮影に夢中になって、忘れていたカップラーメン。
すごくカッコいい山ガールさんがいたので、後ろ姿だけ撮影させてもらいました。
絵になるな〜
2019年11月02日 14:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11/2 14:53
すごくカッコいい山ガールさんがいたので、後ろ姿だけ撮影させてもらいました。
絵になるな〜
紅葉もすっかり終わっている根子岳ですが、団体さんや登山道整備の人たちがいて山頂はものすごく人がいっぱいでした。
2019年11月02日 15:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
11/2 15:00
紅葉もすっかり終わっている根子岳ですが、団体さんや登山道整備の人たちがいて山頂はものすごく人がいっぱいでした。
でもこの時間になると、皆下山。
気持ちの良い山頂を独り占め中!
2019年11月02日 15:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:24
でもこの時間になると、皆下山。
気持ちの良い山頂を独り占め中!
カルデラ内は紅葉がいい感じ
2019年11月02日 15:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:26
カルデラ内は紅葉がいい感じ
静かな時
2019年11月02日 15:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:28
静かな時
そろそろ下山して、撮影ポイントへ移動。
2019年11月02日 15:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:36
そろそろ下山して、撮影ポイントへ移動。
さよなら、根子岳
また冬に来ます♪
2019年11月02日 15:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:38
さよなら、根子岳
また冬に来ます♪
そういえば、天狗原山で穴をあけてしまったSIRIOの登山靴が、修理から戻ってきて、久しぶりの登山。
2019年11月02日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 15:44
そういえば、天狗原山で穴をあけてしまったSIRIOの登山靴が、修理から戻ってきて、久しぶりの登山。
撮影ポイントで待つこと、30分
雲が出てきてしまいました・・・
2019年11月02日 16:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 16:34
撮影ポイントで待つこと、30分
雲が出てきてしまいました・・・
なので、槍に落ちる夕日はお預けに。
2019年11月02日 16:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
11/2 16:46
なので、槍に落ちる夕日はお預けに。
夕焼けも不発。
機材を撤収して、下山します。
2019年11月02日 16:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 16:55
夕焼けも不発。
機材を撤収して、下山します。
南は焼けているのに・・・
2019年11月02日 17:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 17:13
南は焼けているのに・・・
月もあっていい感じだったのに。
2019年11月02日 17:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 17:25
月もあっていい感じだったのに。
明日は天気が悪いので、4日にもう一度撮影に来れるかもしれませんが、また来年になりそうな予感。
2019年11月02日 17:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 17:27
明日は天気が悪いので、4日にもう一度撮影に来れるかもしれませんが、また来年になりそうな予感。
今年もシカの鳴き声と、キジに驚かされましたが、ヘッデン頼りに、無事下山!
2019年11月02日 17:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 17:41
今年もシカの鳴き声と、キジに驚かされましたが、ヘッデン頼りに、無事下山!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今年も槍ヶ岳に落ちる夕陽を求めて根子岳に登ってきました。
明日11月3日は山頂から見えるのですが、天気が悪いので一日早めに菅平牧場からのルート上から狙いました。
結果は日没30分前から雲が出て不発でしたが、
天気が良かったので、気持ちよい登山ができて良かったです。
でも、17埀曚┐離競奪は、重すぎて辛かった。
もっと筋力強化しないとまともに登れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら