記録ID: 2085899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2019年11月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,196m
- 下り
- 1,188m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 6:03
距離 12.4km
登り 1,196m
下り 1,195m
16:12
伊吹登山口バス停
カッコ内は山と高原地図標準CT
伊吹登山口 - 3合目 0:57 (1:40)
- 伊吹山山頂 1:02 (2:10)
- 3合目 0:52 (1:30)
- 伊吹登山口 0:46 (1:00)
合計 3時間37分(6時間20分) 標準CT比 57%
伊吹登山口 - 3合目 0:57 (1:40)
- 伊吹山山頂 1:02 (2:10)
- 3合目 0:52 (1:30)
- 伊吹登山口 0:46 (1:00)
合計 3時間37分(6時間20分) 標準CT比 57%
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:伊吹登山口 16:49 近江鉄道バス・湖国バス 370円 - 近江長岡 17:03/17:15 JR東海道線新快速 6,930円 + 指定席 4,710円 - 名古屋 18:12/18:26 ひかり530号 - 新横浜 19:52/20:24 (食事)横浜市営地下鉄 272円 - あざみ野 20:40/20:55 - 黒須田 21:01 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは良く整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
冬は豪雪地帯となる関ヶ原を麓に、また新幹線車窓からその雄大な姿を望む伊吹山。晩秋の一日、日帰り遠征して登りました。
百名山だけあって登山者は当然多いですが、山頂直下まで車で上がれるので観光客も多く、好天にも恵まれてこの日は多くの人で山頂は賑わっていました。
登山道自体は特に危険箇所も無く良く整備されていますが、8合目以降は傾斜も急になり岩が増え狭い箇所もあるのですれ違いには注意が必要です。また合目ごとに標識があるのでペースも歩く掴み易いです。
百名山の中でも最も山頂までのアプローチがしやすい山の一つではないでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する