ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2085998
全員に公開
ハイキング
近畿

生駒山(辻子谷〜摂河泉)【三角点は汽車ポッポ】

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
11.2km
登り
683m
下り
704m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:27
合計
3:32
9:21
44
10:05
10:07
21
10:28
10:30
6
10:36
10:36
15
10:51
10:51
6
10:57
10:57
0
10:57
11:02
30
11:32
11:33
7
11:40
11:43
5
11:48
11:49
18
12:16
12:16
10
12:26
12:36
12
12:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【最寄駅】
近鉄奈良線:石切駅
駅前にファミリーマートあり
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
今回は、辻子谷コース〜生駒山頂〜摂河泉展望コースのルートをたどったが、全般的に綺麗に整備されており、危険箇所はなし。
【注意点】
辻子谷コースの最終地点が土砂崩れのため、通行止めとなっている。
通行止めの案内板には、あじさい新道へ迂回するよう書いてあるが、あじさい新道がどこにあるのか書いておらず、不親切極まりない。
案内板のあじさい園の矢印の方向に進むとあじさい新道の看板があります。
石の休憩広場にいらっしゃった親切なおじいさんが丁寧にあじさい新道への道を教えてくださいました。ありがとうございました!!感謝です!!
関西百名山の30座目となる生駒山登山は近鉄奈良線の石切駅からスタート
2019年11月02日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:21
関西百名山の30座目となる生駒山登山は近鉄奈良線の石切駅からスタート
駅前のファミマで飲み物と行動食を調達します
2019年11月02日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:17
駅前のファミマで飲み物と行動食を調達します
鳥居が見えてきました
2019年11月02日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:23
鳥居が見えてきました
反対から見るとこんな感じ。「上之社にお参りしましょう」と書いてあります。近所にある石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)の鳥居のようですね。
2019年11月02日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:24
反対から見るとこんな感じ。「上之社にお参りしましょう」と書いてあります。近所にある石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)の鳥居のようですね。
行きは「辻子谷コース」を歩きますが、しばらくは住宅街が続きます。
2019年11月02日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:25
行きは「辻子谷コース」を歩きますが、しばらくは住宅街が続きます。
お地蔵さんが安置されている建物に、何やら躍動的な後ろ姿が。。。
2019年11月02日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:26
お地蔵さんが安置されている建物に、何やら躍動的な後ろ姿が。。。
ん??
2019年11月02日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:27
ん??
カメラ目線の美猫ちゃん
2019年11月02日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/2 9:27
カメラ目線の美猫ちゃん
消えかかっていますが、生駒山まで3.05kmだそうです
2019年11月02日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:27
消えかかっていますが、生駒山まで3.05kmだそうです
この辻子谷コース、とにかくお地蔵さんが多いです
2019年11月02日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:28
この辻子谷コース、とにかくお地蔵さんが多いです
こっちにもお地蔵さん
2019年11月02日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:31
こっちにもお地蔵さん
住宅街をどんどん登っていきます。
2019年11月02日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:33
住宅街をどんどん登っていきます。
たくさんのお地蔵さんが安置されています。これ以降、あまりにも多いので撮影を断念しました。。。
2019年11月02日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:36
たくさんのお地蔵さんが安置されています。これ以降、あまりにも多いので撮影を断念しました。。。
辻子谷コースの名前の由来にもなっている辻子谷です。谷の側がコースになっています。
2019年11月02日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:37
辻子谷コースの名前の由来にもなっている辻子谷です。谷の側がコースになっています。
緑が多くて河が見えませんね。。。
2019年11月02日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:38
緑が多くて河が見えませんね。。。
辻子谷水車郷に到着
2019年11月02日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:38
辻子谷水車郷に到着
広場の奥に水車が回っているのが見えます
2019年11月02日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:39
広場の奥に水車が回っているのが見えます
水車に近づくとこんな感じ
2019年11月02日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:40
水車に近づくとこんな感じ
この辺りには漢方薬を作っている工場が多くあり、辺りには漢方薬の匂いが漂っているのですが、昔はこの水車を使って漢方薬を製粉していたそうです。漢方薬の匂いは少しジンジャーっぽい独特の身体に良さそうな(?!)匂いでした。
2019年11月02日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:39
この辺りには漢方薬を作っている工場が多くあり、辺りには漢方薬の匂いが漂っているのですが、昔はこの水車を使って漢方薬を製粉していたそうです。漢方薬の匂いは少しジンジャーっぽい独特の身体に良さそうな(?!)匂いでした。
水車の側にあった石切漢方製薬株式会社さん
2019年11月02日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:42
水車の側にあった石切漢方製薬株式会社さん
オレンジ色した木の実は柿かな??
2019年11月02日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:43
オレンジ色した木の実は柿かな??
右へ行くと妙覚寺のようです。左を進みます。
2019年11月02日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:45
右へ行くと妙覚寺のようです。左を進みます。
住宅街を抜けたこの橋を超えた辺りから本格的な登山道になります。
2019年11月02日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:47
住宅街を抜けたこの橋を超えた辺りから本格的な登山道になります。
この橋は「すなくら橋」というそうです
2019年11月02日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:48
この橋は「すなくら橋」というそうです
イノシイ注意の看板がたくさん。イノシシも怖いですが、イノシシの罠も嫌ですね。
2019年11月02日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:48
イノシイ注意の看板がたくさん。イノシシも怖いですが、イノシシの罠も嫌ですね。
生駒山上まで2.1km
2019年11月02日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:48
生駒山上まで2.1km
ここから先は車は入れません
2019年11月02日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:50
ここから先は車は入れません
細い登山道をどんどん進みます
2019年11月02日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:55
細い登山道をどんどん進みます
途中廃墟のような建物が。。。蔦に覆われています。
2019年11月02日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:57
途中廃墟のような建物が。。。蔦に覆われています。
これでもか!というぐらいたくさんの棒が。。。通りにくい(汗
2019年11月02日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:58
これでもか!というぐらいたくさんの棒が。。。通りにくい(汗
よ、、読めない、、、(汗
とにかく参道だそうです(笑
2019年11月02日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 9:59
よ、、読めない、、、(汗
とにかく参道だそうです(笑
左へ行くと「三味尾十三重石塔」の看板。かなり気になりますが、今日はトレッキングポールも持参しておらず藪こぎになったら嫌なので、スルーすることにします。
2019年11月02日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:00
左へ行くと「三味尾十三重石塔」の看板。かなり気になりますが、今日はトレッキングポールも持参しておらず藪こぎになったら嫌なので、スルーすることにします。
石段を登っていきます
2019年11月02日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:00
石段を登っていきます
「弘法大師氷室瀧」とあります。ネットで少し調べてみると廃墟になっているとのレポートがありました。スルーして進みます。
2019年11月02日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:02
「弘法大師氷室瀧」とあります。ネットで少し調べてみると廃墟になっているとのレポートがありました。スルーして進みます。
おっ、手すりのついた石段
2019年11月02日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:04
おっ、手すりのついた石段
登ったところには大きなお地蔵さんが。。。
2019年11月02日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:05
登ったところには大きなお地蔵さんが。。。
と思ったらお寺が見えました。
2019年11月02日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:06
と思ったらお寺が見えました。
癒やされる景色です
2019年11月02日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:06
癒やされる景色です
興法寺(こうほうじ)というお寺だそうです
2019年11月02日 10:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:07
興法寺(こうほうじ)というお寺だそうです
興法寺の門
2019年11月02日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:08
興法寺の門
登山継続
2019年11月02日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:11
登山継続
ここで車道と交差します。以降、何度か交差しながら登山道を進む形になります。
2019年11月02日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:17
ここで車道と交差します。以降、何度か交差しながら登山道を進む形になります。
再び車道と交差。登山道を真っ直ぐ進みます。
2019年11月02日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:17
再び車道と交差。登山道を真っ直ぐ進みます。
石畳の登山道が続きます
2019年11月02日 10:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:18
石畳の登山道が続きます
どんどん進みます
2019年11月02日 10:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:22
どんどん進みます
またもや車道と交差。看板に従って登山道を真っ直ぐ進みます。
2019年11月02日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:23
またもや車道と交差。看板に従って登山道を真っ直ぐ進みます。
再び車道と交差したところで、登山道は通行止め
2019年11月02日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:25
再び車道と交差したところで、登山道は通行止め
「平成30年夏の土砂崩れのため通行止め」と書いてあります。
「あじさい新道」へ迂回するよう書かれているのですが「あじさい新道」が書かれていない(泣
右の矢印で「あじさい橋」って書かれているので、こっちなのかなぁ。。。本当に不親切な看板。
2019年11月02日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:25
「平成30年夏の土砂崩れのため通行止め」と書いてあります。
「あじさい新道」へ迂回するよう書かれているのですが「あじさい新道」が書かれていない(泣
右の矢印で「あじさい橋」って書かれているので、こっちなのかなぁ。。。本当に不親切な看板。
「石の休憩広場」に到着しました。ここにいらっしゃった親切なおじいさんに「あじさい新道」についてとても丁寧に教えていただきました。ありがとうござます!!
2019年11月02日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:29
「石の休憩広場」に到着しました。ここにいらっしゃった親切なおじいさんに「あじさい新道」についてとても丁寧に教えていただきました。ありがとうござます!!
「石の休憩広場」からの見晴らし。癒やされます。。。
2019年11月02日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:29
「石の休憩広場」からの見晴らし。癒やされます。。。
「きりの広場」に到着しました。「あじさい新道」はまだ先のようです。どんどん進みます。
2019年11月02日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:35
「きりの広場」に到着しました。「あじさい新道」はまだ先のようです。どんどん進みます。
右手にこんもりとした丘がありました
2019年11月02日 10:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:39
右手にこんもりとした丘がありました
見えました!「あじさい新道」の看板。少し大回りになっちゃいましたね。
2019年11月02日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:40
見えました!「あじさい新道」の看板。少し大回りになっちゃいましたね。
案内に従って階段を登っていきます
2019年11月02日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:40
案内に従って階段を登っていきます
案内に従って左へ進んでいきます
2019年11月02日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:41
案内に従って左へ進んでいきます
かなり道が細いです
2019年11月02日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:43
かなり道が細いです
帰りの摂河泉展望コースの分岐まで来ました。帰りは右を進みますが、山頂へは左を進んでいきます。
2019年11月02日 10:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:46
帰りの摂河泉展望コースの分岐まで来ました。帰りは右を進みますが、山頂へは左を進んでいきます。
トンネル発見!
上は信貴生駒スカイラインです。人は通れません。
2019年11月02日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:48
トンネル発見!
上は信貴生駒スカイラインです。人は通れません。
再び手すりつきの石段
2019年11月02日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:50
再び手すりつきの石段
草木のトンネルを抜けていきます
2019年11月02日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:51
草木のトンネルを抜けていきます
見えたー!山頂にある電波塔です。
2019年11月02日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:52
見えたー!山頂にある電波塔です。
左手の電波塔は。。。
2019年11月02日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:53
左手の電波塔は。。。
MBS(毎日放送)生駒送信所の電波塔でした
2019年11月02日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:53
MBS(毎日放送)生駒送信所の電波塔でした
その奥に見えるのはNTTの電波塔ですね。電波塔がたくさん!
2019年11月02日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:54
その奥に見えるのはNTTの電波塔ですね。電波塔がたくさん!
生駒山上遊園地のアトラクションが見えてきました。係員さんがマイクでアナウンスしています。
2019年11月02日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:55
生駒山上遊園地のアトラクションが見えてきました。係員さんがマイクでアナウンスしています。
急流すべり。まさに船が落ちるところ!
「ゴールドラッシュ」という名前が良いですね。
2019年11月02日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:56
急流すべり。まさに船が落ちるところ!
「ゴールドラッシュ」という名前が良いですね。
またもや今度は右手に電波塔
2019年11月02日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:56
またもや今度は右手に電波塔
朝日放送の電波塔のようです
2019年11月02日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:56
朝日放送の電波塔のようです
abcのロゴ。初めて見ました!
2019年11月02日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:56
abcのロゴ。初めて見ました!
関西百名山30座目!!
生駒山登頂!!!
2019年11月02日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 10:59
関西百名山30座目!!
生駒山登頂!!!
でも・・・(汗
汽車ポッポが走ってて入れない(泣
三角点は遊園地のアトラクションの中!!!
2019年11月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:02
でも・・・(汗
汽車ポッポが走ってて入れない(泣
三角点は遊園地のアトラクションの中!!!
係員のおじさんに声をかけて中に入れてもらいました。
線路を踏まないように三角点に近づきます。
2019年11月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:02
係員のおじさんに声をかけて中に入れてもらいました。
線路を踏まないように三角点に近づきます。
ターッチ!!!
2019年11月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:02
ターッチ!!!
んー、それにしてもすごいところに三角点がありますね。
2019年11月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:02
んー、それにしてもすごいところに三角点がありますね。
一等三角点(642m)
2019年11月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:02
一等三角点(642m)
無事登頂したらお腹も空いてきたので「れすとらん」で、ランチにします
2019年11月02日 11:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:34
無事登頂したらお腹も空いてきたので「れすとらん」で、ランチにします
メニューはこんな感じ。何にしようか悩む。。。
2019年11月02日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:08
メニューはこんな感じ。何にしようか悩む。。。
こっちはドリンクメニュー。
ビールも飲みたいけど、下山しなきゃなので我慢です。
2019年11月02日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:08
こっちはドリンクメニュー。
ビールも飲みたいけど、下山しなきゃなので我慢です。
じゃじゃーん!カツカレーにしました。
山頂で温かいカレーを人に作ってもらえる有り難さ!!
美味しい〜!!
2019年11月02日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:15
じゃじゃーん!カツカレーにしました。
山頂で温かいカレーを人に作ってもらえる有り難さ!!
美味しい〜!!
レストランの窓からの景色も綺麗です
2019年11月02日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:08
レストランの窓からの景色も綺麗です
うーん、癒やされます
2019年11月02日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:09
うーん、癒やされます
楽しそうなアトラクションがたくさん。久しぶりに遊園地に来た気がするな。。。
2019年11月02日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:36
楽しそうなアトラクションがたくさん。久しぶりに遊園地に来た気がするな。。。
さてと遊園地をあとにしてそろそろ下山開始です
2019年11月02日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:52
さてと遊園地をあとにしてそろそろ下山開始です
帰りは摂河泉展望コースから額田駅を目指します
2019年11月02日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:52
帰りは摂河泉展望コースから額田駅を目指します
今回のコースは道が綺麗に整備されているので本当に歩きやすいです
2019年11月02日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 11:56
今回のコースは道が綺麗に整備されているので本当に歩きやすいです
枚岡公園「中展望」へ到着
2019年11月02日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 12:43
枚岡公園「中展望」へ到着
とても良い眺めです
2019年11月02日 12:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 12:43
とても良い眺めです
無事下山しました!
2019年11月02日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 12:49
無事下山しました!
額田駅到着〜
2019年11月02日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 12:52
額田駅到着〜
今日も無事に登山できました。
お疲れさまでした〜!
2019年11月02日 14:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/2 14:00
今日も無事に登山できました。
お疲れさまでした〜!

装備

個人装備
今回は生駒山上遊園地にて食事や飲み物を調達できるため 最低限のULトレッキング装備
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら