鳩ノ巣駅〜川苔山〜赤杭尾根〜古里駅
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:03
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,412m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR青梅線・古里駅→JR青梅線・河辺 |
コース状況/ 危険箇所等 |
距離=約16km 最大標高差=約1175m |
写真
感想
さて、
そろそろ初級を卒業して中級に昇級します。
中級の手始めは川苔山(1363m)です。
鳩ノ巣駅(JR青梅線)で下りまして、
踏切切を渡って道標通り北側の急坂を登ります。
両側に民家が並んでいますが、
気にせずにどんどん登り続けます。
最上部の正法院近くで道標に従って、
左へ曲がって登山道に入ります。
今日は25℃越えの夏日ですから、
ヤッケをリュックに突っ込んで、
半袖短パンで登っておりますが、
既に大汗かいて汗だくです。
大根ノ山ノ神の分かれ道に到着しました。
ここからは神の領分だそうで、
なるほど急に爽やかな風が吹き抜けて参りまして、生き返ります。
工事中の為、迂回願いますと書かれていますが、
工事区間は元々行く予定のない難路コースですから、
問題なくそのまま大ダワを目指して進みます。
途中で老年グループをひとつ追い越して、軽快に登り続けます。
昨年までは下りの方が断然得意だったのですが、
今年は逆に登りの方が好きかも知れません。
急斜面を下ると、左膝裏が痛くなるようになってしまいました。
これがどうにも改善されなくて、悩んでおります。
1歩1歩丁寧に登り続けまして、なんとか大ダワの分岐に着きました。
舟井戸へと向かう道が2本ありまして、
左が直線的に登る急勾配で悪路、
右がうねりながら登る道です。
当然悪路を避けて右へと進みましたが、
断崖絶壁の心細い道が続きます。
こちらの道の方が整備されていると言うのなら、
急勾配の悪路はどれだけ凄いのかと気になります。
機会があれば1度、試したいものです。
舟井戸の手前で60代とおぼしき女性5、6名と、
40代のガイド役らしい男性が1名。
登山道を塞ぐように、
どっかり腰を下ろして休憩されていました。
「ああ、休憩してるなあ」と思いながら、
そのまま進みますとひとりの女性が登山道のすぐ脇で、
なんの躊躇もなくズボンを下ろしてしゃがみまして、
お尻が丸見え状態です。
と言っても、お婆ちゃんですけど。
強い尿意なのでしょうか、
切迫した事情だったのでしょうか。
それにしてもこの無警戒感はスゴイ。
尻捲り
おしっこすれば
糞も出る
鳩ノ巣駅を出発して2時間と30分、
1歩1歩丁寧に登り続けて、
やっと川苔山頂が見えました。
ふー、1363mってやっぱ高いなあ。
南や西に展望が開けて、
遠くの山々がよく見えます。
山頂には結構な数の先客がおられまして、
なんですか、
携帯バーナーってんでしょうか。
皆さんそんなもんの上に小さな鍋をのせまして、
インスタントラーメンなんぞを作って、
食べたりしております。
これが流行っているんでしょうか、
あっちでもこっちでもインスタントラーメンです。
山の上でインスタントラーメンって、
なんなんでしょうね。
わたしは荷物を増やすのが嫌なるので、
水分以外は何も持参しませんけど。
それにしてもインスタントラーメンですか。
なんだかどうも納得出来ませんけど、
まあいいやってんで、
汗ばんだTシャツとタオルを取り替えて、
水分補給をして、さあ再出発です。
帰りは古里駅へと続く、
赤杭尾根を試してみることにしました。
赤杭尾根なんていうのだから、
楽しい尾根歩きを期待しましたが、
かなりの悪路でがっかりです。
赤久奈山(923m)の山頂に立ち寄ってみましたが、
展望が無くこれにもがっかり。
崖崩れでもあったんでしょうか、
道が消失している所もあり、大変苦労しました。
お陰様で3回程すっ転ばして頂きました。
山と高原地図の冊子にはいいカンジの事が書いてあったのに、
これなら本仁田山から奥多摩駅に抜ければ良かったです。
左膝裏がまた痛みだして、全然ペースが上がりません。
後ろから来たお兄さんに抜かれ、
また後ろから来たもうひとりのお兄さんにも抜かれました。
本当にどうしたんでしょうね、俺の左膝。
去年は飛び跳ねるように下りて、
登りの半分の時間で下りられたのに。
今年は全然スピードが出ないぞ。
うーん、下りが楽しくないなあ。
酷い悪路を悪戦苦闘でもって、
なんとか古里駅に辿り着きました。
鳩ノ巣駅を出発してからちょうど5時間。
駅に着いたら途中で抜かれた、ふたりのお兄さんに再会しました。
ふー、疲れた。
初級を 卒業して 膝笑う
イワモケ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する