記録ID: 209270
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山
2012年07月22日(日) [日帰り]
- GPS
- 05:13
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,050m
コースタイム
09:11室堂〜10:07浄土山10:10〜10:18富山大学立山研究室10:18〜10:34一ノ越10:34〜11:15雄山(お祓い)11:35〜11:49大汝山11:49〜12:04富士ノ折立(昼食)12:22〜12:50真砂岳分岐12:50〜13:50雷鳥沢キャンプ場13:50〜14:05雷鳥荘14:05〜14:18みくりが池温泉14:18〜14:27室堂
天候 | 曇り(たまに晴れ間も)後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<立山黒部アルペンルート> 関電トンネルトロリーバス/片道:1500円、往復:2500円 黒部ケーブルカー/片道:840円、往復:1260円) 立山ロープウェイ/片道:1260円、往復:1890円 立山トンネルトロリーバス/片道:2100円、往復:3150円 立山黒部アルペンルートの時刻表など詳細は下記より http://www.alpen-route.com/access/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 室堂ターミナルにあり。 【コース状況】 現在、地獄谷ルートは通行禁止となっています。 ●室堂〜浄土山 遊歩道から浄土山方面の分岐から雪が付いている。 少し雪原を歩き雪の斜面に取り付きしばらく歩くと「浄土山登山口」の標識があり、 ここが展望台と浄土山の分岐となる。分岐から山頂までは岩場の急登となる。 雪の区間は長く続かないのでアイゼン等は特に必要ないでしょう。 ●浄土山〜一ノ越 浄土山から富山大学立山研究室までは緩やかな稜線の道。 富山大学立山研究室から一ノ越までは一気に下る。 危険箇所は特になし。 ●一ノ越〜雄山 雄山山頂までは高低差300mの登り。ここからは登山者の数が一気に増え渋滞気味に。 ここからは老若男女あらゆる層の人たちが登り降りをしていた。中には革靴の人やジーンズの人も。 雄山の山頂は雄山神社となっており、入るには参拝料500円が必要。 登拝者の健康と登山の安全を祈願したお祓いを受けることができる(10分程度)。 お神酒を一口だけいただいたが高所と空腹でちょっとヘロヘロに。 ●雄山〜大汝山〜富士ノ折立 岩場&ガレ場の登山道が続く。それぞれの山頂間は15分程度。 富士ノ折立は真砂岳とを結ぶ登山道から少し外れるためか登る人は少ないよう。 山頂は誰もおらずゆっくり昼食を食べることができた。 ●富士ノ折立〜雷鳥沢キャンプ場 大走りは雪渓の脇に沿って九十九折の登山道が続く。途中ハイマツ帯側と雪渓側に道が分かれる。 雪渓側にルートをとるも、一部雪の急坂を下らねばならず慎重を要した。 雪の付いていないハイマツ帯側にコースをとるのが正しかったよう。 大走を下りきり、雷鳥平付近に到着。ここはまだまだふんだんに雪が残っていて、 雷鳥沢キャンプ場まではほぼ雪道となる。 この日はかろうじてカラフルなテン場が見えていたから良かったが、 さらにガスが濃いときは道迷いの注意が必要。 ●雷鳥沢キャンプ場〜室堂 石畳のとても整備された道。登山目的でない人もたくさん。 |
写真
感想
●週の前半の予報だと週末はそこそこの好天な感じ。「よし、今週はガッツリ歩こう」と思い、薬師岳日帰りを予定。
けれど週の後半になるにつれ予報は悪天に。でもやる気が高まっちゃっていたので冷静な判断ができず、
「もしかして晴れるかも…」という根拠のない希望的観測がアタマをもたげ、深夜に出発。
当然そんなうまい話にはならず、甲府付近で雨が降り出す。
行き場のないやる気だけが棚上げになり、一気にテンションが下がり始める。
松本ICで高速を降りると雨は止むには止んだがすごく分厚い雲。時おりパラパラ。
しかも時間の読み違いで、折立への到着時間は、予定よりも2時間以上も遅い。
これじゃあ登ったは良いが林道閉鎖で帰れなくなってしまうので薬師は諦め、上高地辺りで転進先を検討。
登山口までの移動時間などを考えると、もうガッツリ歩くという選択肢はない。
せっかくだから、こんな時にしか登らなそうな山…そうだ、観光も兼ねて立山でも行こうということに。
●立山三山を巡ろうと思い、浄土山からスタート。なんと太陽が出始め、立山三峰がバッチリ見える。
この天気で一瞬でもこれだけ見ることができたら満足。
●雄山の山頂でお祓いをしてもらい、北に向かうと富士ノ折立付近から雨が降り始めたので、
別山は躊躇うことなく諦め、予定変更で大走りから雷鳥沢のテン場経由で室堂に戻る。
●黒部ダムの観光放水に興奮し、室堂の人出の多さにビックリ。雄山山頂でのお祓いなど、
普段の山登りとは違う感じでとても楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2500人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する