ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2094752
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山

2019年11月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
18.6km
登り
1,638m
下り
1,637m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
1:12
合計
7:49
8:11
36
8:47
8:47
58
9:45
9:49
16
10:05
10:07
104
11:51
11:51
8
11:59
12:05
22
12:27
13:12
18
13:29
13:30
15
13:45
13:45
24
14:09
14:10
17
14:27
14:27
13
14:40
14:40
12
14:52
15:02
54
15:57
16:01
0
16:01
ゴール地点
天候 快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅、峰谷橋
コース状況/
危険箇所等
台風19号の影響はなく、一般道なので特に問題はありませんが、榧ノ木山南側の緩い所は落葉が厚く、道型が不明瞭になります。
要所には赤テープがありますので、迷ったら回りを良く見て下さい。
尾根を外さないように。
またノボリ尾根を下るのは、熟練者以外おすすめできません。
峰谷橋バス停にある休憩所
トイレはありますが自販機はありません。
2019年11月05日 08:10撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 8:10
峰谷橋バス停にある休憩所
トイレはありますが自販機はありません。
峰谷川の流入口
大量の流木で埋まっていました。
湖面も未だに濁っており、台風19号の大雨のすごさがわかります。
2019年11月05日 08:22撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 8:22
峰谷川の流入口
大量の流木で埋まっていました。
湖面も未だに濁っており、台風19号の大雨のすごさがわかります。
禅寺です。
ちょっと寄ってみたかったのですが、道中長いので残念ながらパスしました。
2019年11月05日 08:25撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 8:25
禅寺です。
ちょっと寄ってみたかったのですが、道中長いので残念ながらパスしました。
ノボリ尾根の入口です。
今年の4月に登りました。
階段の上からいきなり這いつくばるような急登が始まります。😅
2019年11月05日 08:35撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 8:35
ノボリ尾根の入口です。
今年の4月に登りました。
階段の上からいきなり這いつくばるような急登が始まります。😅
下り集落の朝。
まだ陽は差して来ません。
2019年11月05日 08:42撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 8:42
下り集落の朝。
まだ陽は差して来ません。
広場に大きなイチョウがありました。
青い空とのコントラストがきれいです。
2019年11月05日 08:44撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 8:44
広場に大きなイチョウがありました。
青い空とのコントラストがきれいです。
峰谷バス停
ここまで乗れば少しは楽なのですが、平日は時間が合いません。
2019年11月05日 08:48撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 8:48
峰谷バス停
ここまで乗れば少しは楽なのですが、平日は時間が合いません。
雨降り滝
2019年11月05日 08:57撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 8:57
雨降り滝
三沢橋
右の奥沢林道へと入ります。
2019年11月05日 09:01撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 9:01
三沢橋
右の奥沢林道へと入ります。
すぐに左へと曲がります。
2019年11月05日 09:03撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 9:03
すぐに左へと曲がります。
この坂を登り右の山道へ入ります。

2019年11月05日 09:08撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 9:08
この坂を登り右の山道へ入ります。

杉林を行きます。
振り返ったところです。
2019年11月05日 09:18撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 9:18
杉林を行きます。
振り返ったところです。
登り切ると、何と人家の玄関に出ました。
2019年11月05日 09:31撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 9:31
登り切ると、何と人家の玄関に出ました。
上がると林道終点に出ました。
2019年11月05日 09:33撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 9:33
上がると林道終点に出ました。
水場を左上に登ります。
2019年11月05日 09:35撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 9:35
水場を左上に登ります。
再び林道に出ました。
2019年11月05日 09:39撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 9:39
再び林道に出ました。
ちょっと喉を潤せます。
2019年11月05日 09:40撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 9:40
ちょっと喉を潤せます。
空がきれいです!
2019年11月05日 09:44撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 9:44
空がきれいです!
ここから登山道へと入ります。
2019年11月05日 09:48撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 9:48
ここから登山道へと入ります。
尾根に乗ると鳥居があり、浅間神社へと入ります。
2019年11月05日 10:00撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 10:00
尾根に乗ると鳥居があり、浅間神社へと入ります。
大きな楢の下でひと休み。
2019年11月05日 10:08撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 10:08
大きな楢の下でひと休み。
一番奥にある小さな社殿です。
今日の安全を願ってお参りをしました。
ここは古の富士講道ですが、今ではずいぶんと寂れています。
下の集落も廃屋が多く、お世話をする人もいないのでしょう。
2019年11月05日 10:28撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 10:28
一番奥にある小さな社殿です。
今日の安全を願ってお参りをしました。
ここは古の富士講道ですが、今ではずいぶんと寂れています。
下の集落も廃屋が多く、お世話をする人もいないのでしょう。
植林帯を登り、平らな雑木林になるとシイタケの栽培地がありました。
2019年11月05日 11:01撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 11:01
植林帯を登り、平らな雑木林になるとシイタケの栽培地がありました。
モノレール。
これに乗って来れば楽チンですが。
2019年11月05日 11:03撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 11:03
モノレール。
これに乗って来れば楽チンですが。
ベンチがあったり。
2019年11月05日 11:08撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 11:08
ベンチがあったり。
黄色や
2019年11月05日 11:10撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 11:10
黄色や
2019年11月05日 11:43撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 11:43
紅葉の雑木林を歩くのは楽しい!
2019年11月05日 11:24撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 11:24
紅葉の雑木林を歩くのは楽しい!
道が左へと巻くと水場です。
2019年11月05日 11:51撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 11:51
道が左へと巻くと水場です。
避難小屋
ずいぶんと立派になったな〜
2019年11月05日 12:01撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 12:01
避難小屋
ずいぶんと立派になったな〜
石尾根に出ました。
最近は薄暗いバリエーションルートばかり歩いていた私には新鮮です。
2019年11月05日 12:07撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 12:07
石尾根に出ました。
最近は薄暗いバリエーションルートばかり歩いていた私には新鮮です。
ダケカンバの白と空い青のコントラストがすばらしい。
2019年11月05日 12:15撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 12:15
ダケカンバの白と空い青のコントラストがすばらしい。
遠くに富士山も見えて来ました。
2019年11月05日 12:21撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 12:21
遠くに富士山も見えて来ました。
振り返ると日陰名栗山
2019年11月05日 12:24撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 12:24
振り返ると日陰名栗山
雲取山と芋ノ木ドッケ
奥は和名倉山でしょうか?
2019年11月05日 12:25撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 12:25
雲取山と芋ノ木ドッケ
奥は和名倉山でしょうか?
山頂です。
30年ぶりくらいかな。
2019年11月05日 13:09撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 13:09
山頂です。
30年ぶりくらいかな。
御前山と榧ノ木山
2019年11月05日 12:29撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 12:29
御前山と榧ノ木山
南側が開け、日差しが眩しい。
2019年11月05日 12:29撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 12:29
南側が開け、日差しが眩しい。
お昼を食べてから石尾根を下ります。
若い頃、積雪時にここを降りたのですが、雪が深いブレーカブルクラストになっていて、難儀したことがありました。
日暮れまでにどうにか下山できましたが、あわやというところでした。
今でも脳裏に焼き付いています。
2019年11月05日 13:13撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 13:13
お昼を食べてから石尾根を下ります。
若い頃、積雪時にここを降りたのですが、雪が深いブレーカブルクラストになっていて、難儀したことがありました。
日暮れまでにどうにか下山できましたが、あわやというところでした。
今でも脳裏に焼き付いています。
遠くに南アルプスが見えます。
2019年11月05日 13:16撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 13:16
遠くに南アルプスが見えます。
動物の落としもの。
誰でしょうか?
2019年11月05日 13:31撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 13:31
動物の落としもの。
誰でしょうか?
榧ノ木尾根は雑木林に囲まれ紅葉がきれいです。
2019年11月05日 13:33撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 13:33
榧ノ木尾根は雑木林に囲まれ紅葉がきれいです。
2019年11月05日 13:42撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 13:42
2019年11月05日 13:50撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 13:50
キツツキの穴を撮ったら、左上に写っていたキノコが猿の顔のよう(笑)
下山途中、3回猿に遭遇しましたが・・・。
2019年11月05日 13:53撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 13:53
キツツキの穴を撮ったら、左上に写っていたキノコが猿の顔のよう(笑)
下山途中、3回猿に遭遇しましたが・・・。
榧ノ木山頂
今年3回目です。
登山道をそのまま行くと巻いてしまいます。
2019年11月05日 14:03撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 14:03
榧ノ木山頂
今年3回目です。
登山道をそのまま行くと巻いてしまいます。
大きなブナがあります。
2019年11月05日 14:08撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 14:08
大きなブナがあります。
山頂を下るとすぐにノボリ尾根が分かれます。
2019年11月05日 14:16撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 14:16
山頂を下るとすぐにノボリ尾根が分かれます。
この道標が目印です。
2019年11月05日 14:16撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 14:16
この道標が目印です。
だんだんと日が傾き、自分の影が長くなって行きます。
秋の日は釣瓶落とし、先を急ぎます。
2019年11月05日 14:23撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 14:23
だんだんと日が傾き、自分の影が長くなって行きます。
秋の日は釣瓶落とし、先を急ぎます。
落葉の深い尾根を行きます。
2019年11月05日 14:24撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 14:24
落葉の深い尾根を行きます。
杉林に入り少し登ると倉戸山。
広い山頂です。
2019年11月05日 15:01撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 15:01
杉林に入り少し登ると倉戸山。
広い山頂です。
急斜面を下ります。
この辺りはまだ緑が勝っています。
2019年11月05日 15:07撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 15:07
急斜面を下ります。
この辺りはまだ緑が勝っています。
奥多摩湖が見えて来ました。
2019年11月05日 15:33撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 15:33
奥多摩湖が見えて来ました。
登山道が終わると温泉神社に出ます。
今日の無事を感謝してお参りしました。
2019年11月05日 15:50撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 15:50
登山道が終わると温泉神社に出ます。
今日の無事を感謝してお参りしました。
ここからはサス沢山と惣岳山が良く見えます。
2019年11月05日 15:51撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 15:51
ここからはサス沢山と惣岳山が良く見えます。
更に下ると榛ノ木尾根が一望できます。
2019年11月05日 15:52撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 15:52
更に下ると榛ノ木尾根が一望できます。
登山口の階段を下り、車道をぐるりと回って、
2019年11月05日 15:53撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 15:53
登山口の階段を下り、車道をぐるりと回って、
倉戸口のバス停に到着。
今日も良く歩きました。
2019年11月05日 16:01撮影 by  SH-03J, SHARP
11/5 16:01
倉戸口のバス停に到着。
今日も良く歩きました。

感想

本当に久々の鷹ノ巣山でした。
この秋は巳ノ戸尾根ルートを狙っていたのですが、台風19号の大雨て日原街道が崩壊し通行止めとなったので、浅間尾根を登ってみました。
天気にも恵まれ、明るい(笑)登山ができました。
榧ノ木尾根は静かでいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら