記録ID: 2095101
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山〜根子岳
2019年11月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 988m
- 下り
- 993m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、四阿山から根子岳へのくだりが結構急です。 |
その他周辺情報 | 登山後は、真田温泉(500円)へ入り、そこで食事もしました。 https://www.ueda-rpc.or.jp/facility/fureaisanadakan.html |
写真
撮影機器:
感想
数年前に四阿山に登ろうとして、途中で激しい雷雨に会い、小四阿あまりで引き返して以来のリベンジ登山でした。
この日も前回と同じく、反時計周りで、四阿山、根子岳を周回すべく登山を開始。1時間ほど歩くと小四阿。さらに歩くと中四阿、最後の急登で四阿山に到着。登った観想は、四阿山は山自体は普通ですが、頂上から見た360度の眺望は最高でした。
近くは、浅間山、北アルプス、妙高山、ちょっと遠くには南アルプス、富士山まで見ることができました。富士山はもとより、北アルプスもすっかり上のほうは雪がつもってました。また、根子岳については、緑のきれいな山という印象で、四阿山から向かう途中に見た光景が印象的でした。
前日に麓の菅平に宿泊しましたが、朝晩はかなり寒く、すっかり冬でした。もちろん、四阿山、根子岳も寒かったです。かろうじて、下の方は紅葉が残ってました。
日本百名山97座目。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する