ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2097109
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

地蔵堂-矢倉岳-夕日の滝-足柄古道 登山道は荒れていた

2019年11月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:21
距離
17.4km
登り
1,178m
下り
1,175m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:43
合計
6:21
8:25
77
9:42
9:43
17
10:00
10:07
11
10:18
10:18
82
11:40
11:40
13
11:58
12:26
3
12:44
12:44
10
12:54
12:55
65
14:00
14:01
41
14:42
14:45
1
14:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
地蔵堂の無料駐車場に止めました。朝8:00で数台駐車、和式水洗トイレあり。夕日の滝の駐車場へは一般車通行禁止となっていました。なお、地蔵堂から足柄峠への車道は通行禁止でしたが、ほぼ土砂は処理されていましたので、週末には通行可能と思われます。(問い合わせた方がよい)
コース状況/
危険箇所等
(1) 地蔵堂〜清水越:急登のところも有ります。数か所で崩落個所あり。
(2) 清水越〜矢倉岳:急だが問題は無い。
(3) 清水越〜万葉ファミリーコース:大崩落個所があって通行が困難です。また、万葉ファミリーコースの途中から、経路が不明瞭で分かりずらくなってます。(ウロウロしました。)
(4) 地蔵堂〜夕日の滝:工事中ですが問題ないです。トイレあり。
(5) 夕日の滝〜足柄峠ハイキングコース〜足柄古道〜地蔵堂:沢沿いの経路です。崩落個所が数か所あるが、問題は無いです。足柄古道は歩きやすかったです。地蔵堂へ降りるところで崩落があり、それが自動車道まで流れ出て、それで通行止めになってましたが、すでに片づけられていました。
無料駐車場に車を止めて、地蔵堂へ安全をお願いしました。
2019年11月08日 08:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
11/8 8:28
無料駐車場に車を止めて、地蔵堂へ安全をお願いしました。
うどん屋の横を通ります。(以前、車で来たときに食べた経験があります。)
2019年11月08日 08:29撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/8 8:29
うどん屋の横を通ります。(以前、車で来たときに食べた経験があります。)
川をわたって、登山道に上がります。ちょっと急です。工事車両の監視員が、矢倉岳へのこの経路は通れないと言ってましたが。。。
2019年11月08日 08:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 8:37
川をわたって、登山道に上がります。ちょっと急です。工事車両の監視員が、矢倉岳へのこの経路は通れないと言ってましたが。。。
茶畑のところに椿が咲いていました。
2019年11月08日 08:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/8 8:40
茶畑のところに椿が咲いていました。
この辺の道標はしゃれています。
2019年11月08日 08:40撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 8:40
この辺の道標はしゃれています。
ここを右方向、沢に降りてゆきます。帰りは左から下りてくる予定です。
2019年11月08日 08:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 8:41
ここを右方向、沢に降りてゆきます。帰りは左から下りてくる予定です。
少し荒れている沢の堰堤上を渡ります。水量は問題ないです。
2019年11月08日 08:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 8:46
少し荒れている沢の堰堤上を渡ります。水量は問題ないです。
樹林帯を登ります。あまり面白くありません。
2019年11月08日 08:52撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 8:52
樹林帯を登ります。あまり面白くありません。
鉄塔が出てきたので。。。。
2019年11月08日 08:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 8:58
鉄塔が出てきたので。。。。
定番。この後、さらに2つほど、鉄塔が出てきますが省略です。
2019年11月08日 08:58撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/8 8:58
定番。この後、さらに2つほど、鉄塔が出てきますが省略です。
赤い実。
2019年11月08日 09:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/8 9:04
赤い実。
大岩の向こうに金時山。この岩の向こうは。。。
2019年11月08日 09:08撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/8 9:08
大岩の向こうに金時山。この岩の向こうは。。。
そう、絶壁です。
2019年11月08日 09:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
11/8 9:10
そう、絶壁です。
崩落個所。火山灰の様な土質です。歩くとすぐ崩れます。
2019年11月08日 09:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/8 9:24
崩落個所。火山灰の様な土質です。歩くとすぐ崩れます。
2か所目の崩落個所。
2019年11月08日 09:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/8 9:32
2か所目の崩落個所。
万葉公園方面への分岐。帰りは万葉方面へ行きます。
2019年11月08日 09:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/8 9:42
万葉公園方面への分岐。帰りは万葉方面へ行きます。
山伏平ですが、それほど広いところではないですね。
2019年11月08日 09:44撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 9:44
山伏平ですが、それほど広いところではないですね。
木の階段が出てきました。頂上はもうすぐでしょうか。
2019年11月08日 09:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 9:50
木の階段が出てきました。頂上はもうすぐでしょうか。
見晴らしの良いところ。向こうは御正体山でしょうかね。
2019年11月08日 09:55撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
11/8 9:55
見晴らしの良いところ。向こうは御正体山でしょうかね。
頂上に着きました。
2019年11月08日 10:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/8 10:01
頂上に着きました。
大涌谷とその右に金時山。
2019年11月08日 10:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
11/8 10:01
大涌谷とその右に金時山。
依然として、水蒸気を上げていますね。
2019年11月08日 10:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 10:01
依然として、水蒸気を上げていますね。
富士山です。
2019年11月08日 10:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12
11/8 10:02
富士山です。
こっちは愛鷹。
2019年11月08日 10:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
11/8 10:02
こっちは愛鷹。
証拠に自分撮りしておきます。誰もいません。この後、万葉ファミリコースへ行きます。
2019年11月08日 10:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10
11/8 10:07
証拠に自分撮りしておきます。誰もいません。この後、万葉ファミリコースへ行きます。
振り向くと、今降りてきた矢倉岳が見えました。
2019年11月08日 10:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/8 10:32
振り向くと、今降りてきた矢倉岳が見えました。
少し傾いているが大丈夫。
2019年11月08日 10:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 10:35
少し傾いているが大丈夫。
こいつは2本で不安定だが、どうにか通れる。(固定して無く、渡してあるだけです。)
2019年11月08日 10:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/8 10:36
こいつは2本で不安定だが、どうにか通れる。(固定して無く、渡してあるだけです。)
ここが大変!
2019年11月08日 10:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
11/8 10:46
ここが大変!
崩れた表層が剥ぎ取られ、下のスラブ状の岩が45度の傾きで、簡単には通れない感じ。
2019年11月08日 10:46撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
11/8 10:46
崩れた表層が剥ぎ取られ、下のスラブ状の岩が45度の傾きで、簡単には通れない感じ。
崩れた上部の赤い地層。
2019年11月08日 10:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
7
11/8 10:47
崩れた上部の赤い地層。
スラブ状の岩上を、尻もちをついて、ズルズルと5mほと滑って降りました。(チェーンスパイク履くのを忘れていた。)
2019年11月08日 10:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/8 10:49
スラブ状の岩上を、尻もちをついて、ズルズルと5mほと滑って降りました。(チェーンスパイク履くのを忘れていた。)
この分岐から、地蔵堂へ下りますが。。。途中で経路をロストし、ウロウロしました。経路の見極めが難しいです。
2019年11月08日 10:56撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 10:56
この分岐から、地蔵堂へ下りますが。。。途中で経路をロストし、ウロウロしました。経路の見極めが難しいです。
東屋まで降りてきました。
2019年11月08日 11:19撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 11:19
東屋まで降りてきました。
きれいなヒメシャラの林がありました。
2019年11月08日 11:21撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/8 11:21
きれいなヒメシャラの林がありました。
こんな経路なら分かりやすいのだが。この後、地蔵堂に降りました。
2019年11月08日 11:22撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 11:22
こんな経路なら分かりやすいのだが。この後、地蔵堂に降りました。
地蔵堂から夕日の滝へ向かいます。(金太郎の生家だって。)
2019年11月08日 11:47撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/8 11:47
地蔵堂から夕日の滝へ向かいます。(金太郎の生家だって。)
そして夕日の滝。今日はいつもより水量は多いですね。NDをつけてスローで撮ります。
2019年11月08日 12:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
12
11/8 12:01
そして夕日の滝。今日はいつもより水量は多いですね。NDをつけてスローで撮ります。
ついでに自分撮り。ここでランチ休憩しました。
2019年11月08日 12:03撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
8
11/8 12:03
ついでに自分撮り。ここでランチ休憩しました。
逆方向から。こっちから滝上へ上がれそうでしたが。この沢は堰堤ばかりです。
2019年11月08日 12:24撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
9
11/8 12:24
逆方向から。こっちから滝上へ上がれそうでしたが。この沢は堰堤ばかりです。
滝から少し戻って、金時山への登山道を上がります。(金時山まで上がる体力はありません。)崩落個所が数か所あります。
2019年11月08日 12:37撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/8 12:37
滝から少し戻って、金時山への登山道を上がります。(金時山まで上がる体力はありません。)崩落個所が数か所あります。
大きな木がありましたが、名前はわかりません。
2019年11月08日 12:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 12:38
大きな木がありましたが、名前はわかりません。
少し崩落。
2019年11月08日 12:41撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 12:41
少し崩落。
きれいなリンドウが咲いていました。
2019年11月08日 12:49撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11
11/8 12:49
きれいなリンドウが咲いていました。
沢の堰堤のところの東屋。
2019年11月08日 12:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 12:50
沢の堰堤のところの東屋。
ここが分岐、沢を左に渡ると別の経路に行くようです。自分は右です。
2019年11月08日 13:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 13:07
ここが分岐、沢を左に渡ると別の経路に行くようです。自分は右です。
すぐに尾根上がりになります。
2019年11月08日 13:12撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 13:12
すぐに尾根上がりになります。
カンアオイがありました。標高は丹沢(500m前後)より少し高いです。
2019年11月08日 13:14撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/8 13:14
カンアオイがありました。標高は丹沢(500m前後)より少し高いです。
秋は感じられません。
2019年11月08日 13:32撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/8 13:32
秋は感じられません。
道路に出ました。この道路を下って、地蔵堂へ戻ります。
2019年11月08日 13:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 13:38
道路に出ました。この道路を下って、地蔵堂へ戻ります。
軽快に下ってゆきます。
2019年11月08日 13:39撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 13:39
軽快に下ってゆきます。
少し開けたところ。なんか見覚えがあるな!
2019年11月08日 13:57撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 13:57
少し開けたところ。なんか見覚えがあるな!
足柄峠に来ました。右へ降ります。(左は小山方面です、富士山がきれい見えるスポットがあります。)
2019年11月08日 14:01撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/8 14:01
足柄峠に来ました。右へ降ります。(左は小山方面です、富士山がきれい見えるスポットがあります。)
聖天堂。
2019年11月08日 14:02撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/8 14:02
聖天堂。
途中で、足柄古道を歩きます。
2019年11月08日 14:04撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/8 14:04
途中で、足柄古道を歩きます。
石畳の趣のある道です。下りなので楽ちんです。
2019年11月08日 14:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/8 14:06
石畳の趣のある道です。下りなので楽ちんです。
道路と交差しながら下ります。
2019年11月08日 14:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 14:15
道路と交差しながら下ります。
ここからは山道。
2019年11月08日 14:15撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
11/8 14:15
ここからは山道。
トネアザミでしょうか?
2019年11月08日 14:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/8 14:20
トネアザミでしょうか?
これはリュウノウギクですね。
2019年11月08日 14:20撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/8 14:20
これはリュウノウギクですね。
これはノコンギクかな?
2019年11月08日 14:26撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
1
11/8 14:26
これはノコンギクかな?
通行止めになっているので、車道を独り占め。
2019年11月08日 14:30撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/8 14:30
通行止めになっているので、車道を独り占め。
これはシラネセンキュウでしょうね。
2019年11月08日 14:34撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
3
11/8 14:34
これはシラネセンキュウでしょうね。
古道を歩きます。
2019年11月08日 14:35撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/8 14:35
古道を歩きます。
秋はこの程度でした。
2019年11月08日 14:36撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
4
11/8 14:36
秋はこの程度でした。
古道の山が崩れています。これが下の車道に流れ込んで、通行止めになっています。下の車道はほぼ片づけられています。
2019年11月08日 14:38撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
2
11/8 14:38
古道の山が崩れています。これが下の車道に流れ込んで、通行止めになっています。下の車道はほぼ片づけられています。
朝上がった矢倉岳の登山口です。今日はちょっと疲れましたが、無事予定通り歩けました。ありがとうございました。
2019年11月08日 14:42撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
5
11/8 14:42
朝上がった矢倉岳の登山口です。今日はちょっと疲れましたが、無事予定通り歩けました。ありがとうございました。

感想

今日は、いつも西丹沢へ車で向かう時、正面に見える矢倉岳には登ってなかったので、今日歩いてみました。ついでに足柄古道も歩いてみました。台風の爪痕がひどく、至る所で崩落個所が見られました。この辺りは,富士や箱根の火山活動のためか、火山灰状の厚い層があり、それが大雨で簡単に崩れてしまうようです。火山灰の厚みも丹沢のそれより数倍厚いみたいです。湯船辺りの山や沢にも火山灰質の土壌がありますが、これほど厚くは無いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2933人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら