記録ID: 2098463
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
地味〜にキツい御前山(奥多摩駅→鋸山→御前山→境橋BS)-2019-11-09
2019年11月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:52
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,389m
- 下り
- 1,328m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:52
距離 12.3km
登り 1,390m
下り 1,337m
天候 | 快晴・無風の絶好の登山日和。奥多摩の紅葉はもう少し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標識など整備されわかりやすい。ただし、御前山から境橋BSへの下り、避難小屋を通らない登山道(栃寄沢コース)の上部は落ち葉で踏み跡がわからなくなっていて迷いやすい、 |
写真
感想
境橋BSから栃寄森の家、登山道(栃寄沢コース)経由で御前山に登り、鋸山に横断し鋸尾根を下る反時計回りのつもりが、ホリデー快速おくたま車内で腹の具合が我慢できなくなり脂汗…、とうとう御嶽で無念の途中下車。
このため、8:35バスに見事に乗り遅れたので、急遽、奥多摩駅スタートの時計回りに変更。
鋸尾根も結構急坂、鋸山から御前山への途中も小ピークとアップダウンが続き、地味にキツかったけど、快晴のなか、なかなかのトレーニングが出来ました。最後の舗装の林道が長かったので、逆回りになって結果的によかったかも。
教訓!電車の席よりまずトイレ!
コース定数はヤマケイのヤマタイムで32。川苔山(29)よりハードだった、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する