ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2098859
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰☆車山〜八島ヶ原湿原まで周回

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
polluxab その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
10.6km
登り
393m
下り
383m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:33
合計
4:46
距離 10.6km 登り 393m 下り 400m
7:56
35
8:31
2
8:33
8:44
4
9:05
19
9:24
9:28
20
9:48
9:50
30
10:29
13
10:42
26
11:08
11:19
20
11:39
11:40
56
12:36
12:39
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩の駐車場
コース状況/
危険箇所等
整備が行き届き、極めて快適。
おはようございます。車山肩の駐車場は余裕。車山へ出発。
2019年11月09日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 7:56
おはようございます。車山肩の駐車場は余裕。車山へ出発。
沢渡方面分岐。右折します。
2019年11月09日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 7:59
沢渡方面分岐。右折します。
緩やかに登っていくと、展望台。南側を見ると、
2019年11月09日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 8:08
緩やかに登っていくと、展望台。南側を見ると、
左から甲斐駒、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳。肩の駐車場に着いた時は鳳凰三山も見えてましたがガスの中。
2019年11月09日 08:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/9 8:09
左から甲斐駒、北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳。肩の駐車場に着いた時は鳳凰三山も見えてましたがガスの中。
左へカーブして今度は北側。鉢伏山の向こうに北アルプス。
2019年11月09日 08:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/9 8:15
左へカーブして今度は北側。鉢伏山の向こうに北アルプス。
大きく九十九折れをして登っていくと、車山気象レーダー観測所が見えてきました。
2019年11月09日 08:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 8:27
大きく九十九折れをして登っていくと、車山気象レーダー観測所が見えてきました。
霧ヶ峰最高峰、車山に到着。
2019年11月09日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/9 8:32
霧ヶ峰最高峰、車山に到着。
車山山頂標。雪のない時季に来たのは初めて。
2019年11月09日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
11/9 8:36
車山山頂標。雪のない時季に来たのは初めて。
手前右から王ヶ頭、三峰山、鷲ヶ峰、鉢伏山。奥、北アルプス。ここから左へ。
2019年11月09日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/9 8:32
手前右から王ヶ頭、三峰山、鷲ヶ峰、鉢伏山。奥、北アルプス。ここから左へ。
右から乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス空木岳あたりまで。
2019年11月09日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/9 8:32
右から乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス空木岳あたりまで。
右に中央アルプス経ヶ岳〜仙涯嶺、手前は守屋山。
2019年11月09日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 8:33
右に中央アルプス経ヶ岳〜仙涯嶺、手前は守屋山。
富士山、南アルプスはガスの中。
2019年11月09日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 8:33
富士山、南アルプスはガスの中。
八ヶ岳方面も残念ながら見えません。
2019年11月09日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 8:33
八ヶ岳方面も残念ながら見えません。
レーダーと山頂標識の間は上州方面。
2019年11月09日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/9 8:33
レーダーと山頂標識の間は上州方面。
浅間山、四阿山方面。ここまでで一周。
2019年11月09日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 8:33
浅間山、四阿山方面。ここまでで一周。
ここからはアップ。浅間山、鞍部を挟み高峯山、東籠ノ登山などに続く稜線。
2019年11月09日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/9 8:34
ここからはアップ。浅間山、鞍部を挟み高峯山、東籠ノ登山などに続く稜線。
四阿山と根子岳。
2019年11月09日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/9 8:34
四阿山と根子岳。
右から妙高山、火打山、焼山、高妻山。火打山にはもう雪が見えますね。
2019年11月09日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/9 8:34
右から妙高山、火打山、焼山、高妻山。火打山にはもう雪が見えますね。
王ヶ頭の向こうに五竜岳。そして鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。岩小屋沢岳、鳴沢岳、蓮華岳、(剱岳と迷うが)針ノ木岳、立山、大汝山。その左に餓鬼岳。
2019年11月09日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/9 8:35
王ヶ頭の向こうに五竜岳。そして鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳。岩小屋沢岳、鳴沢岳、蓮華岳、(剱岳と迷うが)針ノ木岳、立山、大汝山。その左に餓鬼岳。
雪をかぶった大天井岳、常念岳から槍穂。
2019年11月09日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
11/9 8:34
雪をかぶった大天井岳、常念岳から槍穂。
中央に乗鞍岳、手前右の高点、鉢盛山。
2019年11月09日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/9 8:34
中央に乗鞍岳、手前右の高点、鉢盛山。
御嶽山。
2019年11月09日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/9 8:34
御嶽山。
中央アルプス右端、大棚入山。稜線上がり麦草岳。高点、木曽駒ヶ岳、宝剣岳から島田娘、両側鞍部の濁沢大峰、檜尾岳〜熊沢岳〜東川岳の山体、鞍部を挟み空木岳、南駒、仙涯嶺、越百山。
2019年11月09日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/9 8:35
中央アルプス右端、大棚入山。稜線上がり麦草岳。高点、木曽駒ヶ岳、宝剣岳から島田娘、両側鞍部の濁沢大峰、檜尾岳〜熊沢岳〜東川岳の山体、鞍部を挟み空木岳、南駒、仙涯嶺、越百山。
それでは湿原周回コースへ。
2019年11月09日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 8:43
それでは湿原周回コースへ。
レーダーを過ぎると車山神社。
2019年11月09日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 8:44
レーダーを過ぎると車山神社。
すぐにリフト降り場、ゲレンデトップ。
2019年11月09日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 8:46
すぐにリフト降り場、ゲレンデトップ。
今日はフレーム越しの写真はイマイチかも。
2019年11月09日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 8:46
今日はフレーム越しの写真はイマイチかも。
リフト麓駅方面へ下る。今日からOMM JAPANが霧ヶ峰一帯で開催されています。参加者多いですね。階段ですれ違った方々、お疲れ様でした。
2019年11月09日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 8:49
リフト麓駅方面へ下る。今日からOMM JAPANが霧ヶ峰一帯で開催されています。参加者多いですね。階段ですれ違った方々、お疲れ様でした。
リフト麓駅との分岐を左折。
2019年11月09日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 9:02
リフト麓駅との分岐を左折。
車山乗越を直進。
2019年11月09日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 9:05
車山乗越を直進。
車山肩へのショートカットを左へ見送る。
2019年11月09日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 9:08
車山肩へのショートカットを左へ見送る。
少し進んで車山湿原・沢渡分岐を直進。
2019年11月09日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 9:13
少し進んで車山湿原・沢渡分岐を直進。
蝶々深山へ登っていく途中、左を見ると肩の建物が見える。
2019年11月09日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 9:19
蝶々深山へ登っていく途中、左を見ると肩の建物が見える。
蝶々深山山頂到着。
2019年11月09日 09:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 9:23
蝶々深山山頂到着。
北アルプスから御嶽山。ここから左へ。
2019年11月09日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 9:24
北アルプスから御嶽山。ここから左へ。
御嶽山から中央アルプス方面。
2019年11月09日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 9:24
御嶽山から中央アルプス方面。
車山。
2019年11月09日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 9:25
車山。
八ヶ岳方面。
2019年11月09日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 9:24
八ヶ岳方面。
南の耳、北の耳、大笹峰方面。
2019年11月09日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 9:24
南の耳、北の耳、大笹峰方面。
浅間山方面。ここまでで一周。
2019年11月09日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 9:24
浅間山方面。ここまでで一周。
ここからアップ。八島ヶ原湿原と北アルプス。
2019年11月09日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/9 9:25
ここからアップ。八島ヶ原湿原と北アルプス。
左、三峰山と右に王ヶ頭。奥に北アルプス北部方面。
2019年11月09日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 9:25
左、三峰山と右に王ヶ頭。奥に北アルプス北部方面。
手前南の耳、奥に北の耳。エコーバレーのゲレンデトップが見えますね。
2019年11月09日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 9:28
手前南の耳、奥に北の耳。エコーバレーのゲレンデトップが見えますね。
更に右へ大笹峰。ブランシュたかやまのゲレンデトップにある小屋が見えます。
2019年11月09日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 9:29
更に右へ大笹峰。ブランシュたかやまのゲレンデトップにある小屋が見えます。
それでは八島ヶ原湿原へ向かいましょう。
2019年11月09日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 9:28
それでは八島ヶ原湿原へ向かいましょう。
1792峰・沢渡へのショートカットを左へ見送る。
2019年11月09日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 9:39
1792峰・沢渡へのショートカットを左へ見送る。
物見岩が見えてきました。
2019年11月09日 09:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 9:44
物見岩が見えてきました。
緩やかにアップダウンして物見岩に到着。
2019年11月09日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/9 9:48
緩やかにアップダウンして物見岩に到着。
ここからは八島ヶ原湿原へ下っていきます。
2019年11月09日 09:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 9:49
ここからは八島ヶ原湿原へ下っていきます。
霜が全体に張っています。溶け出している箇所も多いので、ゲイター推奨。
2019年11月09日 10:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 10:09
霜が全体に張っています。溶け出している箇所も多いので、ゲイター推奨。
九十九折を下った先に小さな沢。OMMのコントロール(チェックポイント)がありました。
2019年11月09日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 10:13
九十九折を下った先に小さな沢。OMMのコントロール(チェックポイント)がありました。
沢沿いに進んだ先に、トイレがあるゼブラ山分岐が見えてきます。
2019年11月09日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 10:18
沢沿いに進んだ先に、トイレがあるゼブラ山分岐が見えてきます。
分岐を直進すると、シカ害対策のゲート。
2019年11月09日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 10:22
分岐を直進すると、シカ害対策のゲート。
ゲートを抜けると、奥霧小屋跡が見えてきました。
2019年11月09日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 10:23
ゲートを抜けると、奥霧小屋跡が見えてきました。
左折を見送って直進。奥霧小屋跡、鎌ヶ池キャンプ場跡。ここまで車が入れたんですよね。
2019年11月09日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 10:23
左折を見送って直進。奥霧小屋跡、鎌ヶ池キャンプ場跡。ここまで車が入れたんですよね。
八島ヶ原湿原の看板を過ぎると、
2019年11月09日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 10:26
八島ヶ原湿原の看板を過ぎると、
湿原が広がる。木道の向こうに鷲ヶ峰。
2019年11月09日 10:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 10:26
湿原が広がる。木道の向こうに鷲ヶ峰。
まもなく鎌ヶ池。キレイです。
2019年11月09日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 10:29
まもなく鎌ヶ池。キレイです。
その先に鬼ヶ泉水。
2019年11月09日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/9 10:33
その先に鬼ヶ泉水。
車山の肩、車山、蝶々深山などを湿原越しに見る。
2019年11月09日 10:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/9 10:33
車山の肩、車山、蝶々深山などを湿原越しに見る。
鷲ヶ峰方面登山道を右に見送ってまもなく、
2019年11月09日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 10:38
鷲ヶ峰方面登山道を右に見送ってまもなく、
八島湿原駐車場方面を右に見送る。
2019年11月09日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 10:42
八島湿原駐車場方面を右に見送る。
駐車場分岐の先から八島ヶ池を振り返る。
2019年11月09日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 10:42
駐車場分岐の先から八島ヶ池を振り返る。
花の季節はもう過ぎちゃいましたね。
2019年11月09日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 10:48
花の季節はもう過ぎちゃいましたね。
御射山側のゲートを抜けます。
2019年11月09日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 11:00
御射山側のゲートを抜けます。
車山がだいぶ近づきました。御射山が正面に見えます。
2019年11月09日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/9 11:02
車山がだいぶ近づきました。御射山が正面に見えます。
カラマツ林の黄葉が美しい。
2019年11月09日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 11:02
カラマツ林の黄葉が美しい。
湿原ショートカットとの分岐を直進。
2019年11月09日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 11:04
湿原ショートカットとの分岐を直進。
ヒュッテみさやまに到着。
2019年11月09日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 11:06
ヒュッテみさやまに到着。
素敵な手ぬぐいがあったので購入。
2019年11月09日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 11:15
素敵な手ぬぐいがあったので購入。
ヒュッテのすぐ先に御射山神社。わが国最古の円形桟敷式野外競技場跡らしく、右の丘が昔の観覧席だったんですね。
2019年11月09日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 11:19
ヒュッテのすぐ先に御射山神社。わが国最古の円形桟敷式野外競技場跡らしく、右の丘が昔の観覧席だったんですね。
観音沢の橋を渡ると分岐がありますが左方面へ直進すると、
2019年11月09日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 11:20
観音沢の橋を渡ると分岐がありますが左方面へ直進すると、
すぐにまた分岐があります。登山道は正面へ登りますが、ここで左を見ると、
2019年11月09日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 11:21
すぐにまた分岐があります。登山道は正面へ登りますが、ここで左を見ると、
旧御射山神社が鎮座しています。
2019年11月09日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 11:21
旧御射山神社が鎮座しています。
二礼二拍手一礼。
2019年11月09日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/9 11:22
二礼二拍手一礼。
石碑のある登山道へ戻りましょう。
2019年11月09日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 11:22
石碑のある登山道へ戻りましょう。
少し登ると林道。
2019年11月09日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 11:25
少し登ると林道。
黄葉したカラマツの間を林道が走る。
2019年11月09日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 11:30
黄葉したカラマツの間を林道が走る。
もう初冬の季節。
2019年11月09日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/9 11:31
もう初冬の季節。
カラマツ林を抜けると分岐がありますが、ここは直進アスファルト道へ。
2019年11月09日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 11:34
カラマツ林を抜けると分岐がありますが、ここは直進アスファルト道へ。
沢渡まで下りてきました。正面の登山道へ登っていきます。
2019年11月09日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 11:38
沢渡まで下りてきました。正面の登山道へ登っていきます。
すぐに分岐がありますが、ここは左へ。
2019年11月09日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/9 11:40
すぐに分岐がありますが、ここは左へ。
黄葉を楽しみながら登る。
2019年11月09日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 11:52
黄葉を楽しみながら登る。
朝は見えなかった蓼科山が見えています。
2019年11月09日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/9 12:02
朝は見えなかった蓼科山が見えています。
登りきると車山の肩に到着。正面の建物の下が駐車場。左の林の中にころぼっくるひゅって。
2019年11月09日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 12:11
登りきると車山の肩に到着。正面の建物の下が駐車場。左の林の中にころぼっくるひゅって。
ここでランチ。風景を楽しみながら飲むコーヒーは美味しいです。
2019年11月09日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/9 12:08
ここでランチ。風景を楽しみながら飲むコーヒーは美味しいです。
ころぼっくるひゅってに寄りました。次回はボルシチを食べねば。
2019年11月09日 12:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/9 12:34
ころぼっくるひゅってに寄りました。次回はボルシチを食べねば。
ころぼっくるひゅってのテラスから車山と蓼科山。お疲れさまでした。
2019年11月09日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/9 12:39
ころぼっくるひゅってのテラスから車山と蓼科山。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 トップス:スキンメッシュ、ジオライン薄手、ドラウトフォースジップT、ニュウモラップ
ボトムス:CW-X、カミノパンツ、ゲイター

感想

初冬の気配もするこの頃、雪が降る前に霧ヶ峰を散策してきました。この週末はOMM JAPANがここ霧ヶ峰で開催され、車山周辺は沢山の人で賑わっていました。https://theomm.jp/omm-japan/
雪のない車山に来たのは初めて。ゆったりと歩けるいい山だなと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [2日]
白樺湖から車山経由で八島ヶ原湿原へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら