記録ID: 2100708
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
三池岳【知らなかった…鈴鹿の素敵なお山】
2019年11月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 622m
- 下り
- 622m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八風キャンブ場の駐車場には、管理棟に申し出て300円を支払えば駐車可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
案内標識が沢山あり、道迷いの心配はない。 ログが上手くとれていなくて… ルート、コースタイムの記録はなし(-.-;) 9:00 八風登山口 10:40 〜10:55 八風峠 11:05〜11:10 三池岳頂上 11:30〜12:15 御菊池(昼食休憩) 13:18八風登山口 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 湯の山温泉 希望荘 自助の湯 @600 フェイスタオルの無料貸出有り。 |
写真
風のない、「お菊池」の辺りでランチタイム!
池と言ってもお水はほとんどなく泥沼…うっかり足を踏み込んだら大変なことに(>_<)
この御池には、お菊さんにまつわる悲しい伝説があるようです(-_-)
池と言ってもお水はほとんどなく泥沼…うっかり足を踏み込んだら大変なことに(>_<)
この御池には、お菊さんにまつわる悲しい伝説があるようです(-_-)
感想
今年は、どこのお山の紅葉もイマイチ…ということで
もう綺麗な紅葉は見られないかと諦めていたのですが(-.-;)
kenjidaさんからのお誘いで、鈴鹿の三池岳に!!
鈴鹿セブンマウテンの釈迦ヶ岳も竜ヶ岳も何度となく登っていますが…その2つのお山の間にある三池岳。
名前を聞くのも今回が初めてでした。
どうしてこんな素敵なお山があることに今まで気がつかなかったのかと…
1000m足らずのお山ですが、眺めも紅葉も最高でした(*^_^*)
また、違う季節にも是非登ってみたいと思います。
初めての山やったんで
紅葉の具合もわからんかったけど…
三池岳に決めてよかったです。
まずまずの紅葉見れたし、気持ちよく歩けましたね。
新緑の頃やシロヤシオの頃なんかも良さ気😉
また行きましょう!
kenjidaさんからのお誘いで久しぶりのお山。
三池岳? 聞いたことないお山やったけど、よいお山でした。
八風峠〜三池岳間は雰囲気があって気に入りました。谷道にびっしり敷かれていた緑のじゅうたんはウチワかな?カガミかな?
また春にもいきたいな。
お誘いお待ちしてます。
初めての三池岳山歩き、上りはマイナスイオンを浴びながら、下りは急!山頂は、見晴らし良くまた行ってみたいお山の1つとなりました。
青空に紅葉🍁が見れてうれしかったです。
今度は、春に行ってみたいです。
山仲間の皆さん、よろしくお願いします^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2846人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ffe7b18e0927c2b125a6afe7584e4b27e.jpg)
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
八風キャンプ場(三池岳登山口)〜中峠、県境尾根、仙香山、八風峠〜八風キャンプ場(三池岳登山口)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する