ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2102092
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

【近畿遠征第2弾♪大台ヶ原(日出ヶ岳)ビジターセンターから周回】

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:47
距離
7.9km
登り
495m
下り
509m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:51
休憩
0:50
合計
2:41
11:58
11:58
18
12:16
12:19
4
12:23
12:35
4
12:39
12:41
22
13:03
13:06
5
13:11
13:11
4
13:15
13:16
6
13:22
13:22
8
13:30
13:53
5
13:58
13:59
15
14:14
14:18
18
14:36
14:37
1
14:38
ゴール地点
天候 快晴
雲ひとつなく熊野灘までよく見えました
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ちょうどお昼ごろの到着だったのでビジターセンター駐車場は待つことなく駐車できました
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし、コースも乾いていて気分よく歩けました
木道がよく整備されていますね
その他周辺情報 小処温泉という秘湯がある(らしい、行っていないので)大台ケ原ドライブウェイの途中から降りていくのだがかなり狭くて曲がりくねってるらしい
その先さらに進めばR169に抜け出せるようです
行者還トンネルから走ること1時間
大台ケ原ビジターセンターに到着です
本日2座目の百名山
2019年11月09日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 11:55
行者還トンネルから走ること1時間
大台ケ原ビジターセンターに到着です
本日2座目の百名山
日出ヶ岳の近くまでかなりフラットな登山道
2019年11月09日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:05
日出ヶ岳の近くまでかなりフラットな登山道
日出ヶ岳山頂までもこんな階段で
登山靴でなくても登れますね
2019年11月09日 12:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:23
日出ヶ岳山頂までもこんな階段で
登山靴でなくても登れますね
すぐに見えてきた展望台
あそこが山頂だね
2019年11月09日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/9 12:25
すぐに見えてきた展望台
あそこが山頂だね
折角なので展望台に登ってみましょう
2019年11月09日 12:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:25
折角なので展望台に登ってみましょう
なるほど日本屈指の豪雨の山
だけど今日は快晴です
2019年11月09日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:26
なるほど日本屈指の豪雨の山
だけど今日は快晴です
これはさっきまでいた八経ヶ岳の大峰山脈
2019年11月09日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:27
これはさっきまでいた八経ヶ岳の大峰山脈
こっちは北の方角なんですがよく分かりませんねぇ
2019年11月09日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:28
こっちは北の方角なんですがよく分かりませんねぇ
大普賢岳とかですかね
2019年11月09日 12:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:28
大普賢岳とかですかね
おお、熊野灘
海まで見えるとはすばらしい
2019年11月09日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/9 12:29
おお、熊野灘
海まで見えるとはすばらしい
釈迦ヶ岳方面
どれがなんて山だかよくわからないので
2019年11月09日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:30
釈迦ヶ岳方面
どれがなんて山だかよくわからないので
これを撮っておきました
これ見てもよく分からないんですけどね
2019年11月09日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:31
これを撮っておきました
これ見てもよく分からないんですけどね
大峰山脈は長い
奥駈道の長大さを知ることとなった
2019年11月09日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:32
大峰山脈は長い
奥駈道の長大さを知ることとなった
一等三角点の山頂
2019年11月09日 12:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:33
一等三角点の山頂
これまた一応証拠写真です
山頂征服感も登山感もなかったですが
2019年11月09日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/9 12:36
これまた一応証拠写真です
山頂征服感も登山感もなかったですが
いいですねぇ、ハイキングにはもってこいです
こんなとこに男独りは似合いません(自分のことだよ)
2019年11月09日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:37
いいですねぇ、ハイキングにはもってこいです
こんなとこに男独りは似合いません(自分のことだよ)
日出ヶ岳から下山
大蛇グラに向けて周回します
2019年11月09日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:40
日出ヶ岳から下山
大蛇グラに向けて周回します
振り返れば日出ヶ岳
最高峰というよりは最高地点ですね
2019年11月09日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:48
振り返れば日出ヶ岳
最高峰というよりは最高地点ですね
両サイドはシロヤシオなのか
花のトンネルになりそう
2019年11月09日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:48
両サイドはシロヤシオなのか
花のトンネルになりそう
幅の広い木道が敷いてあって歩きやすい
2019年11月09日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/9 12:50
幅の広い木道が敷いてあって歩きやすい
これは海からダイレクトですね
雲が湧きやすいわけだ
2019年11月09日 12:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:50
これは海からダイレクトですね
雲が湧きやすいわけだ
ここからも大峰の山々が見える
2019年11月09日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:52
ここからも大峰の山々が見える
延々続くまぶしく光る木道
2019年11月09日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:53
延々続くまぶしく光る木道
立ち枯れと足元は笹原
2019年11月09日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:54
立ち枯れと足元は笹原
伊勢湾台風と鹿の影響でこんな風景になってしまったとは
2019年11月09日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:54
伊勢湾台風と鹿の影響でこんな風景になってしまったとは
おそるべし台風の威力と鹿の食欲
2019年11月09日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 12:56
おそるべし台風の威力と鹿の食欲
トウヒの枯れ木は青空によく映える
2019年11月09日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 13:07
トウヒの枯れ木は青空によく映える
牛石ヶ原
しまった牛石を見るの忘れた
見たのかもしれないが印象が薄い
2019年11月09日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 13:23
牛石ヶ原
しまった牛石を見るの忘れた
見たのかもしれないが印象が薄い
大蛇グラに向けてさらに進む
やはり大蛇グラには行っておかないと
2019年11月09日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 13:24
大蛇グラに向けてさらに進む
やはり大蛇グラには行っておかないと
だんだんと尾根が細くなってきた
2019年11月09日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 13:32
だんだんと尾根が細くなってきた
この危なっかしい木道をわたるとそこが
2019年11月09日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 13:34
この危なっかしい木道をわたるとそこが
でぇたぁなぁ、大蛇ー
2019年11月09日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/9 13:35
でぇたぁなぁ、大蛇ー
大蛇グラからはこれまた大峰の山並み
2019年11月09日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/9 13:35
大蛇グラからはこれまた大峰の山並み
右手には蒸篭グラ
あそこまで行けるらしいがどうやっていくんだろ
2019年11月09日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 13:36
右手には蒸篭グラ
あそこまで行けるらしいがどうやっていくんだろ
真正面には八経ヶ岳
2019年11月09日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 13:36
真正面には八経ヶ岳
右には行者還岳、山上ヶ岳、大普賢岳
2019年11月09日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 13:36
右には行者還岳、山上ヶ岳、大普賢岳
釈迦ヶ岳までも一望
本当に天気がいいのであった
2019年11月09日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 13:37
釈迦ヶ岳までも一望
本当に天気がいいのであった
日本の滝100選の「中の滝」が見えるんですが分かるかな?
2019年11月09日 13:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
11/9 13:52
日本の滝100選の「中の滝」が見えるんですが分かるかな?
先端で撮っていただきました
カメラマンしていただいた方、ありがとうございました
2019年11月09日 13:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 13:53
先端で撮っていただきました
カメラマンしていただいた方、ありがとうございました
シオカラ谷へ下りました
しっかりした吊り橋を渡ります
2019年11月09日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 14:18
シオカラ谷へ下りました
しっかりした吊り橋を渡ります
シオカラ谷の清流
2019年11月09日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 14:18
シオカラ谷の清流
今日は予報に反して一日中いい天気
2019年11月09日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 14:24
今日は予報に反して一日中いい天気
名残の紅葉もよく映えます
2019年11月09日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 14:24
名残の紅葉もよく映えます
駐車場に戻ってきました
3時間弱のお手軽ハイキング
2019年11月09日 14:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 14:39
駐車場に戻ってきました
3時間弱のお手軽ハイキング
上北山物産館
バッジもここで、モンベルカードでコーヒー50円です
2019年11月09日 14:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11/9 14:46
上北山物産館
バッジもここで、モンベルカードでコーヒー50円です
コーヒー飲んだらなぜか無性に腹が減り
うどんとちくわ天、最強のカップリング
2019年11月09日 15:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
11/9 15:03
コーヒー飲んだらなぜか無性に腹が減り
うどんとちくわ天、最強のカップリング
大台ケ原
何が印象に残ったかって大蛇グラとこの大きな岩看板
2019年11月09日 15:20撮影 by  iPhone 7, Apple
11/9 15:20
大台ケ原
何が印象に残ったかって大蛇グラとこの大きな岩看板
帰路の大台ケ原ドライブウェイから
今度は西大台か大杉谷から攻めたい
2019年11月09日 15:54撮影 by  iPhone 7, Apple
11/9 15:54
帰路の大台ケ原ドライブウェイから
今度は西大台か大杉谷から攻めたい

感想

近畿遠征その2、大台ケ原編です
11月9日の午前中に大峰山に登り、その勢いで午後の部は大台ケ原
まぁ色々レコ調べてみるとこのお隣同士の百名山は1日2座登られてる方も結構いらっしゃいますね

そらまあそうですよね、特に自分みたいに遠方から来た人はそう度々来れるとこじゃありませんので...どうしてもコスパってものを考えてしまうのです

ここも本来なら大杉谷から渓谷の景色を堪能して1泊2日でゆっくりと訪れたいところなのですが、またまたイージーな方に流れてしまいました

適当に済ませるつもりでいたのですが、見所の大蛇グラはよかったですねー
順番待ちになるのも分かります、紅葉の時期なんてすごそう

今度来るとすれば大杉谷からかな、あるいは滝見尾根から中の滝、西の滝を見に行くバリルートとか
色々興味は尽きません

折角奈良まで来たので翌日は奈良市内観光、ご即位記念の正倉院展とリニューアルされた興福寺国宝館を見学してきました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら