記録ID: 2109354
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
静かに沈みゆく夕暮れの高尾山!
2019年11月16日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 536m
- 下り
- 501m
コースタイム
天候 | 天気は快晴。風もほぼ無風でした。気温は日中は20℃以上になりましたが、夕方は下がり気味でした。なお、当日の日没(東京)は1635でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:京王線 高尾山口駅 1716発 各駅停車新宿行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆高尾駅〜高尾梅の郷まち広場 中央線線路沿いにショートカットで移動。住宅地の中の小径を移動します。 両界橋で20号に合流し、歩道を進みます。少し行くと『西浅川』の交差点があるので、ここで20号を離れ、都道516号線(バス道)を小仏方面に向かって進みます。ここから延々車道歩きになります。歩道があるところもありますが、車道歩きが多く、かつ交通量もそれなりにある上、小仏関所跡が、11/16・11/17の両日開催されるいちょうまつりの最終関所になるため非常に人通りが多く注意が必要です。 ◆高尾梅の郷まち広場〜蛇滝コース〜霞台 ここから都道を離れ、高尾山へのアプローチとなります。台風19号の影響で長らく通行止めとなっていましたが、先週規制解除となりました。このため、歩行者の通行は問題ありませんが、一部台風の爪痕が残っており、車は通行できません(もともと関係者以外の車は通行できませんが)。特に危険なところはありませんが、滑りやすいところもあるので、注意は必要です。 ◆霞台〜高尾山〜稲荷山コース〜高尾山口 霞台から高尾山まではオーソドックスに一号路を経由しています。危険なところはありませんが、紅葉の時期と言うこともあり、夕方でも人通りが非常に多いです。 復路は稲荷山コースを下山しましたが、秋の陽はつるべ落としの言の通り、日没後15分後には暗くなり、同20分後にはライトなしでの行動が難しくなります。コース自体に危険なところはありませんが、この時間に稲荷山コースを下りる場合はライト必携となります。持たず(あるいは使わずに)に下りている人が散見されましたが、行動不能になるリスクが高くなるのでやめた方がよいと思います。 ◎高尾山周辺のルートの最新情報は東京都の高尾ビジターセンターのHPを参照してください。 https://www.ces-net.jp/takaovc/ |
その他周辺情報 | ◆高尾山周辺 清滝駅〜高尾山口駅周辺には、売店、飲食店(蕎麦屋)、温泉等があります。参道途中、山頂等には売店等が多数あり、自販機もあります。なお、公衆トイレは、高尾駅、高尾山口駅(構内、コンコース内、駐車場脇)、TAKAO599内、リフト山上駅、ケーブルカー清滝駅、ケーブルカー高尾山駅、山門を進んだ授与所の裏手、1号路高尾山頂直下、高尾山頂にあります。また、日影沢キャンプ場内(*)、小仏バス停(*)、小仏峠駐車場内(簡易トイレ)(*)にあり、日影バス停から高尾へ行く途中の、高尾梅の郷まち広場には立派な公衆トイレがあります。 なお、コンビニは、高尾山口駅から国道20号を400mほど高尾側に戻ったところに、大型の駐車場を備えたセブンイレブンとファミリーマートがあります。 水分補給は高尾山については各所に自販機・売店がありますが、飲用可能な水道が霞台園地、高尾山頂にあります。また、都道516号(バス道)の蛇滝口バス停前に水場(*)があります。 (注)(*)内のものは使用不可、またはその可能性があります。 ◆高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山〜藤野駅 もみじ台、城山、景信山、明王峠、陣馬山頂に売店・茶屋があります。また、陣馬登山口バス停前(藤野側に50mほど)には商店(酒屋/鈴木商店)があります。 なお、公衆トイレは、一丁平、城山頂上下、景信山頂上下、明王峠(売店から相模湖駅方面へ少しくだったところ)、陣馬山頂、陣馬山登山口(和田峠方向に150mほど行ったところ)、藤野駅などにあります。小下沢林道および小下沢ルート上にはトイレはありません。なお、一丁平のトイレには水道があります。 なお、城山頂上下のトイレはポンプ故障のため、使用不可になっていました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ(長袖)(1)
ソフトシェル(1)
ハーフパンツ(1)
シューズ(1)
ザック(1)
キャップ(1)
靴下
グローブ
雨具
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
今日日中、息子と一緒に、地元のお祭りである、いちょうまつりに行ってきました。ただ、少し物足りなかったのと、復旧の報があった蛇滝コースが気になったので、夕日を見に行ってきました。この1ヶ月、台風19号の爪痕が気になって、あちこち見て回りましたが、久しぶりに高尾山からの夕日が見られて、すこしほっとしました。やっぱり、高尾山はこれくらいで負けない山だ、と。俗と聖が混在する山で奥深く、かつ「近くて良い山」です。
素晴らしい夕日でしたが、さらなるイベントになるダイヤモンド富士まであと1ヶ月。楽しみにして待つとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する