ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210968
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神岳〜桧塚・桧塚奥峰〜国見、伊勢辻周回

2012年07月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:33
距離
25.7km
登り
1,853m
下り
1,871m

コースタイム

7:30林道終点駐車場-8:10明神滝付近-8:35明神平-8:50三ツ塚-8:55明神岳
-9:15判官平-9:25桧塚奥峰-9:40桧塚
-10:00判官平-10:15明神岳-10:30明神平-10:45水無山-11:15国見山
-11:40赤ゾレ山-12:00伊勢辻山(昼食)
12:30下山開始-13:00演習小屋跡-13:35林道合流点(道迷い)-14:10大又バス停
-14:30七滝八壺-14:45魚止の滝-14:55林道終点駐車場
天候 薄曇りのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又からの林道終点に無料駐車場あります。(20〜30台くらいは駐車できそうです)
林道は落石や陥没が多く、すれ違いも大変です。
コース状況/
危険箇所等
林道終点駐車場〜明神滝付近;普通の登山道です。
明神滝付近〜明神平;急登九十九折れの登山道です。
明神平〜明神岳;普通の登山道です。
明神岳〜桧塚奥峰;ダウン→アップの登山道です。
桧塚奥峰〜桧塚;少々アップダウンありの稜線歩きです。
明神平〜水無山〜国見山;意外な急登もありです。
国見山〜赤ゾレ山〜伊勢辻山;普通の登山道ですがわかりにくいです。道迷い注意
伊勢辻山〜和佐羅滝;長い長い下り登山道です。道は明瞭です。
和佐羅滝〜大又バス亭;非常にわかりづらいです。結局林道を行きました。
大又バス亭〜林道終点駐車場;5kmほど林道を登ります。

赤ゾレ山付近と伊勢辻山付近、和佐羅滝から林道合流付近が非常にわかりづらいです。
セブンイレブンでスポーツドリンクが120円でした。。
2012年07月29日 06:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/29 6:08
セブンイレブンでスポーツドリンクが120円でした。。
林道はかなり悪路です。。(悪路区間は短いですが)
2012年07月29日 07:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 7:07
林道はかなり悪路です。。(悪路区間は短いですが)
駐車場到着。20〜30台はとめられそうです。
2012年07月29日 07:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 7:08
駐車場到着。20〜30台はとめられそうです。
ここからスタート。
2012年07月29日 07:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 7:27
ここからスタート。
すぐに登山届ポストがあります。
2012年07月29日 07:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 7:36
すぐに登山届ポストがあります。
豪雨の影響でしょうか。道が悪いです。
2012年07月29日 07:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 7:42
豪雨の影響でしょうか。道が悪いです。
流木も多い。
2012年07月29日 07:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 7:47
流木も多い。
渡渉点。ここも荒れたんでしょうか。。
2012年07月29日 07:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 7:50
渡渉点。ここも荒れたんでしょうか。。
2個目の渡渉点。
2012年07月29日 07:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 7:52
2個目の渡渉点。
普通の登山道です。
2012年07月29日 08:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:03
普通の登山道です。
普通の登山道です。
2012年07月29日 08:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:08
普通の登山道です。
明神の滝でしょうか。。
2012年07月29日 08:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:09
明神の滝でしょうか。。
2012年07月29日 08:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:10
ときどき休憩ベンチがあります。
2012年07月29日 08:11撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:11
ときどき休憩ベンチがあります。
九十九折れで急登を進みます。
2012年07月29日 08:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:14
九十九折れで急登を進みます。
ここも災害で崩れてるのかな??
2012年07月29日 08:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:17
ここも災害で崩れてるのかな??
ジグザグ行きます。
2012年07月29日 08:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:23
ジグザグ行きます。
ちょっと開けてきた。。
2012年07月29日 08:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:34
ちょっと開けてきた。。
明神平。あしび山荘は学生がいっぱいです。
2012年07月29日 08:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/29 8:37
明神平。あしび山荘は学生がいっぱいです。
テント場。気持ち良さそう。。
2012年07月29日 08:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
7/29 8:39
テント場。気持ち良さそう。。
展望は良さそうですが、本日は天気がイマイチ。
2012年07月29日 08:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:37
展望は良さそうですが、本日は天気がイマイチ。
鹿がいました。。
2012年07月29日 08:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 8:39
鹿がいました。。
明神岳方面へ
2012年07月29日 08:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:40
明神岳方面へ
2012年07月29日 08:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:49
順調に進んで・・・
2012年07月29日 08:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:51
順調に進んで・・・
明神岳到着〜。少し疲れたかな・・
2012年07月29日 08:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:57
明神岳到着〜。少し疲れたかな・・
さて桧塚奥峰方面へ・・
2012年07月29日 08:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:58
さて桧塚奥峰方面へ・・
急斜面を下ります。。せっかく登ってきたのに・・
2012年07月29日 08:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 8:59
急斜面を下ります。。せっかく登ってきたのに・・
判官平。
2012年07月29日 09:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 9:14
判官平。
順調に進みます。
2012年07月29日 09:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 9:16
順調に進みます。
すぐに桧塚奥峰到着〜!!
2012年07月29日 09:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/29 9:28
すぐに桧塚奥峰到着〜!!
やっぱり曇り・・・
2012年07月29日 09:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 9:24
やっぱり曇り・・・
桧塚への稜線が見えます。
2012年07月29日 09:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:29
桧塚への稜線が見えます。
わかりやすく進みます。
2012年07月29日 09:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 9:35
わかりやすく進みます。
桧塚到着〜。特に展望とか特徴はありません・・・
2012年07月29日 09:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 9:40
桧塚到着〜。特に展望とか特徴はありません・・・
振り返ってみると、桧塚奥峰。
2012年07月29日 09:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
7/29 9:41
振り返ってみると、桧塚奥峰。
ちょっとアップ。
2012年07月29日 09:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:40
ちょっとアップ。
来た道を戻ります。。
2012年07月29日 10:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 10:12
来た道を戻ります。。
明神平まで戻ってきました。。
2012年07月29日 10:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 10:26
明神平まで戻ってきました。。
ここから分岐。水無山方面へ。。
2012年07月29日 10:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 10:31
ここから分岐。水無山方面へ。。
ここへきての急登は短くてもちょっとツライ・・
2012年07月29日 10:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 10:38
ここへきての急登は短くてもちょっとツライ・・
水無山到着〜
2012年07月29日 10:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/29 10:45
水無山到着〜
来た山々を振り返ります。。ちょこっと2個とんがってるのが桧塚〜桧塚奥峰。
2012年07月29日 11:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/29 11:01
来た山々を振り返ります。。ちょこっと2個とんがってるのが桧塚〜桧塚奥峰。
国見山に到着〜
2012年07月29日 11:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/29 11:14
国見山に到着〜
2012年07月29日 11:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 11:30
どんどん進んで・・
2012年07月29日 11:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 11:36
どんどん進んで・・
だいぶわかりにくかったけど、赤ゾレ山です。標識なし。
2012年07月29日 11:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 11:42
だいぶわかりにくかったけど、赤ゾレ山です。標識なし。
歩いてきた道を振り返ります。
2012年07月29日 11:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 11:58
歩いてきた道を振り返ります。
ここを登れば・・
2012年07月29日 11:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 11:59
ここを登れば・・
伊勢辻山に到着〜。
2012年07月29日 11:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
7/29 11:59
伊勢辻山に到着〜。
2012年07月29日 12:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 12:04
ここで昼食にします(ハエが多い・・)
2012年07月29日 12:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
7/29 12:12
ここで昼食にします(ハエが多い・・)
昼食後、下り始めます。。
2012年07月29日 12:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 12:32
昼食後、下り始めます。。
何これ??雨宿りするとこ??
2012年07月29日 12:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 12:49
何これ??雨宿りするとこ??
演習小屋前の橋を渡ります。
2012年07月29日 13:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 13:01
演習小屋前の橋を渡ります。
長い下り・・
2012年07月29日 13:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 13:02
長い下り・・
長い下り・・・ヒルが出そうな道・・
2012年07月29日 13:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 13:04
長い下り・・・ヒルが出そうな道・・
2012年07月29日 13:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 13:10
ホントに長いです。。
2012年07月29日 13:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 13:17
ホントに長いです。。
滝がありました。
2012年07月29日 13:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
7/29 13:20
滝がありました。
さぁどんどん下り。。
2012年07月29日 13:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 13:30
さぁどんどん下り。。
林道へ合流します(この後、ショートカットの道を見つけられませんでした・・)
2012年07月29日 13:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 13:37
林道へ合流します(この後、ショートカットの道を見つけられませんでした・・)
2012年07月29日 13:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 13:46
和佐羅滝方面からの登山口。
2012年07月29日 14:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 14:08
和佐羅滝方面からの登山口。
2012年07月29日 14:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 14:12
結局、大又バス亭まで降りてきました・・
2012年07月29日 14:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 14:12
結局、大又バス亭まで降りてきました・・
おじいさん、おばあさんの村なんですね〜
2012年07月29日 14:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 14:14
おじいさん、おばあさんの村なんですね〜
七滝八壺。
2012年07月29日 14:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 14:29
七滝八壺。
どんどん林道を上ります。意外とツライ・・
2012年07月29日 14:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 14:41
どんどん林道を上ります。意外とツライ・・
魚止の滝の吊橋。
2012年07月29日 14:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 14:44
魚止の滝の吊橋。
魚止の滝。
2012年07月29日 14:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 14:45
魚止の滝。
ようやく駐車場に帰ってきましたー
2012年07月29日 14:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 14:58
ようやく駐車場に帰ってきましたー
お疲れ様でした。。
2012年07月29日 15:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
7/29 15:00
お疲れ様でした。。
道の駅「宇陀路大宇陀」でソフトクリーム。ブルーベリーミックスです。。
2012年07月29日 16:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
7/29 16:05
道の駅「宇陀路大宇陀」でソフトクリーム。ブルーベリーミックスです。。
足湯にも浸かってスッキリ。。
2012年07月29日 16:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
7/29 16:12
足湯にも浸かってスッキリ。。

感想

本来はアルプスのテン泊でも行きたいところだけど、そうもいかず日帰り計画。
ちょっと長く歩きたいなぁ・・というのと、
あんま遠くまではいけないので、奈良か京都くらいで探しました。
色々候補見ると、明神〜桧塚は結構長く歩けそう。
そして、せっかくなのでピストンよりは周回コースで行ってみることに。

AM5:00に自宅出発で、2時間くらいで現地到着。早朝は空いてるのでスイスイ。
しかし、大又からの林道のひどいこと。。
最近の豪雨の影響か、かなり陥没してて行き難い感じでした。

無事に林道終点の駐車場から明神滝を経て九十九折れで明神平へ。
まぁまぁの急登なので体力的に辛かったけど、
2週間前の大普賢よりは体調も良く踏ん張れました。
明神平へ着くと天王寺高校の学生でしょうか?あしび山荘はとても賑やかでした。

そこから明神岳へ。こちらも息は切れながらも順調。
少し降りて桧塚奥峰〜桧塚も順調。
比較的タイムも早く明神平へ戻って来れたのでだいぶリラックス。。
「これならだいぶ早く戻れるかな・・・」

しかし、本番はここから。
水無山〜国見山は短いながらも急な登り。
今まで結構体力使ってたため、ホント体力削られます・・
そして赤ゾレ山〜伊勢辻山は全く道が明瞭でなく、
バリエーションとなってしまいました。

それでも山行自体は順調だったんだけど、、
一番疲れるのはハエやアブ、ハチ等の飛虫の多さ・・
とにかくちょっとスピード落ちたり立ち止まったりすると、
耳元や顔付近をブンブンブンブン・・
「あーー!うっとうしい・・!!」昼食や休憩もあまりリラックスできず・・

伊勢辻山からの長い長い下り中も、ブンブンブンブン・・・
精神的に疲れます・・頭痛も・・

そして、下山道から林道への周回路もわかりづらく、
30分ほど迷った挙句、結局大又の林道まで遠回り。
大又から駐車場までの4kmくらいを瀕死の状態でなんとか登って
ようやく駐車場へ戻ることが出来ました。。

ホント、体力よりも、虫が多くて精神的に大疲労だったけど、、
希望の20kmオーバー山歩きができたので良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1834人

コメント

25km!
お疲れ様でした。
この季節に25kmとは、スゴすぎ
2012/7/31 9:20
疲れました〜
ありがとうございます。。
距離そのものよりも、虫が多くて疲れましたねー
爽やかな山行だったら疲れも少なかったでしょうが・・・

・・最近は20kmくらいは歩かないと物足りない自分がいます・・・・
2012/7/31 12:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら