ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2113498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

櫛形山 好展望の尾根歩き

2019年11月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
11.6km
登り
513m
下り
454m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:43
合計
5:30
10:45
23
池ノ茶屋登山口
11:08
11:14
31
11:45
49
12:34
13
12:47
12:50
32
13:22
13:50
16
14:06
6
14:12
14:15
2
14:17
18
14:35
36
15:11
15:14
13
15:27
48
16:15
池ノ茶屋登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道甲府南ICから環状道路で南アルプス市へ
県民の森、南伊那ケ湖から櫛形山林道→丸山林道→池の茶屋林道の終点の駐車場利用
到着時にちょうど1台空きあり(区画は15台程度) 休憩舎と簡易トイレ2台
その他周辺情報 〇コンビニ
 セブンイレブン 南アルプス小笠原店(055-284-7588)を利用
 その手前にもファミリーマート、ローソンあり

〇南伊奈ケ湖
 紅葉が見頃 湖畔を一周できる
 駐車場に隣接してビジターセン〇ターやレストラン等があり一日遊べそう
  http://www.minami-alpskankou.jp/1234.html

〇日帰り温泉
 富士川町の まほらの湯を利用 http://www.alps-hs.co.jp/mahoranoyu/
町外¥700のところ、インターネット割引きで¥600

〇食事処
 まほらの湯の近くでネット検索してみつけた 「食事処川甲西本店」へ
 (まほらの湯からクルマで10分ほど) www.seisyun.co.jp
 和風のファミレスといった感じのお店
 ロースとんかつはサクサクの衣で美味しかった
 てんぷらや海鮮丼などメニュー多いので、また機会があれば利用してみたい
   
通りがかった南伊奈ケ湖の紅葉
ちょうど朝日が当たって輝いてます
2019年11月17日 08:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
11/17 8:53
通りがかった南伊奈ケ湖の紅葉
ちょうど朝日が当たって輝いてます
風が無いので、湖面に写る紅葉も綺麗
2019年11月17日 08:54撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/17 8:54
風が無いので、湖面に写る紅葉も綺麗
ここが一番賑わってます
2019年11月17日 08:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 8:57
ここが一番賑わってます
西側の遊歩道より
2019年11月17日 09:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/17 9:00
西側の遊歩道より
南側に来るとそんなでもないなぁ
2019年11月17日 09:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/17 9:03
南側に来るとそんなでもないなぁ
櫛形山の一部、唐松の黄葉
2019年11月17日 09:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:05
櫛形山の一部、唐松の黄葉
東岸より
2019年11月17日 09:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:10
東岸より
北岸のモミジの下に白鳥が居ますね
2019年11月17日 09:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:10
北岸のモミジの下に白鳥が居ますね
櫛形山林道のみはらし台から
2019年11月17日 09:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:42
櫛形山林道のみはらし台から
振り向くと八ヶ岳
2019年11月17日 09:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:42
振り向くと八ヶ岳
モニュメント越しの富士
2019年11月17日 09:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:43
モニュメント越しの富士
一段高い展望台から奥秩父方面
2019年11月17日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 9:45
一段高い展望台から奥秩父方面
同じく甲府盆地と、奥に大菩薩の峰々
2019年11月17日 09:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/17 9:45
同じく甲府盆地と、奥に大菩薩の峰々
いろいろ寄り道してたので、やっと池の茶屋林道終点、登山口の駐車場に到着
白線で仕切られた最後の枠に滑りこみセーフでした
2019年11月17日 10:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 10:42
いろいろ寄り道してたので、やっと池の茶屋林道終点、登山口の駐車場に到着
白線で仕切られた最後の枠に滑りこみセーフでした
まずは北岳展望デッキへ
2019年11月17日 11:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:08
まずは北岳展望デッキへ
真正面に北岳!
2019年11月17日 11:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:08
真正面に北岳!
アップで
2019年11月17日 11:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:09
アップで
アサヨ峰と鳳凰山の奥に甲斐駒ヶ岳
2019年11月17日 11:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:10
アサヨ峰と鳳凰山の奥に甲斐駒ヶ岳
駐車場に戻る途中から悪沢、赤石、聖
2019年11月17日 11:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:27
駐車場に戻る途中から悪沢、赤石、聖
笊ケ岳
2019年11月17日 11:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:27
笊ケ岳
駐車場に戻ってきました、このまま山頂方面へ出発
2019年11月17日 11:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:44
駐車場に戻ってきました、このまま山頂方面へ出発
なんとなく小動物のように見える
2019年11月17日 11:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:51
なんとなく小動物のように見える
一息上がって稜線に出ると正面に富士山
2019年11月17日 11:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:55
一息上がって稜線に出ると正面に富士山
防火帯のような尾根を登っていきます
2019年11月17日 11:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 11:57
防火帯のような尾根を登っていきます
振り向くと、悪沢、赤石、聖
2019年11月17日 12:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:08
振り向くと、悪沢、赤石、聖
ベンチがある中間の展望地から
カラマツの黄葉はほぼ終了
2019年11月17日 12:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:12
ベンチがある中間の展望地から
カラマツの黄葉はほぼ終了
この時間帯まで雲一つない絶景が見れるとはラッキーでした
2019年11月17日 12:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/17 12:13
この時間帯まで雲一つない絶景が見れるとはラッキーでした
パワーを感じる大木
2019年11月17日 12:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
11/17 12:19
パワーを感じる大木
ところどころ右手に展望が開けます
2019年11月17日 12:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:21
ところどころ右手に展望が開けます
この木もすごいなぁ
2019年11月17日 12:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:24
この木もすごいなぁ
山頂(奥仙重)に到着
2019年11月17日 12:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:33
山頂(奥仙重)に到着
三等三角点
2019年11月17日 12:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:33
三等三角点
小さい花がたくさん
2019年11月17日 12:37撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:37
小さい花がたくさん
2019年11月17日 12:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:42
山頂標識があるピーク
2019年11月17日 12:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:47
山頂標識があるピーク
これで29座めの山梨百名山
2019年11月17日 12:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:50
これで29座めの山梨百名山
山頂からの富士山
2019年11月17日 12:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 12:51
山頂からの富士山
バラボタン平の分岐
2019年11月17日 13:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:08
バラボタン平の分岐
裸山直下の分岐
2019年11月17日 13:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:21
裸山直下の分岐
裸山山頂広場から
2019年11月17日 13:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:25
裸山山頂広場から
北岳と間ノ岳、さすがに真近で迫力があります
2019年11月17日 13:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:25
北岳と間ノ岳、さすがに真近で迫力があります
稜線の向こうにちょこんと富士山
2019年11月17日 13:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:26
稜線の向こうにちょこんと富士山
ここも三等三角点
2019年11月17日 13:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:41
ここも三等三角点
風もなく穏やかな山頂のランチタイムでした
2019年11月17日 13:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:42
風もなく穏やかな山頂のランチタイムでした
2019年11月17日 13:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
11/17 13:45
南側の展望
2019年11月17日 13:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 13:45
南側の展望
甲斐駒と鳳凰方面
2019年11月17日 13:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 13:46
甲斐駒と鳳凰方面
360度の展望があるはずですが、結構樹木に遮られてます
2019年11月17日 13:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 13:46
360度の展望があるはずですが、結構樹木に遮られてます
枝に絡まるサルオガセ
2019年11月17日 13:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 13:50
枝に絡まるサルオガセ
アヤメ平
2019年11月17日 14:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 14:07
アヤメ平
このあたりにアヤメが咲くのかな
2019年11月17日 14:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 14:07
このあたりにアヤメが咲くのかな
木道に進むとモミジ沢、北岳展望デッキ経由で周回できる模様
2019年11月17日 14:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 14:08
木道に進むとモミジ沢、北岳展望デッキ経由で周回できる模様
休憩舎
2019年11月17日 14:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 14:09
休憩舎
さて来た道を戻ります、北斜面は苔が多いです
2019年11月17日 14:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 14:51
さて来た道を戻ります、北斜面は苔が多いです
再び櫛形山頂
2019年11月17日 15:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 15:12
再び櫛形山頂
下りの途中で
2019年11月17日 15:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 15:35
下りの途中で
展望のベンチにて
2019年11月17日 15:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 15:41
展望のベンチにて
西日でシルエット気味
2019年11月17日 15:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 15:41
西日でシルエット気味
甲斐駒だけがすスポット気味
2019年11月17日 15:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 15:42
甲斐駒だけがすスポット気味
この場所は離れがたいところでした
2019年11月17日 16:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 16:01
この場所は離れがたいところでした
夕方になって少し雲が掛かってきた富士山
2019年11月17日 16:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 16:09
夕方になって少し雲が掛かってきた富士山
西日が落ちる前ギリギリに下山
2019年11月17日 16:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 16:16
西日が落ちる前ギリギリに下山
休憩舎と簡易トイレ
2019年11月17日 16:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 16:17
休憩舎と簡易トイレ
さすがに駐車場はガラガラ
2019年11月17日 16:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11/17 16:17
さすがに駐車場はガラガラ
撮影機器:

装備

MYアイテム
まーさん
重量:1.44kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 保温水筒 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ アマチュア無線機

感想

桜の時期に下見をしていた櫛形山に紅葉を見に行ってきました。
前回ゲートが閉まっていた池の茶屋林道の終点からのアクセスです。

さすがに山頂部のカラマツはほどんど落葉していましたが、周囲の山並みに終日雲が掛かることなく、素晴らしい展望の山歩きが楽しめて良かったです。

櫛形山林道と丸山林道の接続点あたりから池の茶屋林道に向かう途中あたりがまだまだ紅葉の見頃で、南伊奈ケ湖の真っ赤なモミジも楽しめました。

櫛形山は林道が整備されているおかげで手軽にハイキングが楽しめる場所です。
また時期を選んで歩いてみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

好展望の櫛形山
masanさん、こんにちは。

自分も同日、反時計回りで周回しました。
てんくら予報では強風のC判定でしたが、風もなく天気も良くて、最高の登山日和でしたね!

特に、裸山山頂と、防火帯途中にあった展望スポットからの白峰三山が見事でした。
自分も、後者の場所からは離れがたく、30分以上は滞在して写真をたくさん撮りました。

アヤメが咲く初夏に、また訪れてみたいと思いました。
2019/11/22 11:01
Re: 好展望の櫛形山
MonsieurKudoさん、こんにちは

 防火帯途中の展望ベンチ(当方No.26の写真)でお会いした方ですよね、北岳山荘が見えると教えていただきありがとうございました  
 
 当初北岳展望デッキから時計周りするつもりでしたが、忘れ物を取りに駐車場に戻ったので、そのまま山頂へ直行するコースに変更しました。 まさかあそこですばらしい展望が見れるとは思ってなかったので、二人で感動しまくりでした。
 アクセスがちと遠いですが、歩きやすいコースなので、また時期を選んで歩いてみたいです。

P.S 忘れ物といえば、山頂標があるピークの富士山ビューポイントに、Canonのレンズキャップがあったので、駐車場の休憩舎内テーブルに預けてきました。
2019/11/23 10:30
眺望良いですね!
こんにちは masanさん!
櫛形山は甲府方面から見てもどっしりとした存在感ある山ですね。もう6-7年前に登った時も走りやすい林道で結構な標高を稼いだ整備された駐車場のある展望のいい山という印象です。
お天気もよく南アルプス群の秀峰が凄く綺麗ですね。やはり少し冠雪した峰々が映えますね。写真撮りながらゆっくり眺めて時間を忘れるような時空が良いですね。それにしても日没間近まで結構粘られましたね。
また南伊那ケ湖の紅葉も良いですね。次回行く機会があったら寄ってみたいです。
今年は紅葉が全般的に遅いようですが、そろそろ大山寺も良いかもですね。
お疲れ様でした。
2019/11/24 10:19
Re: 眺望良いですね!
Kojicoonさん、こんにちは
いつもありがとうございます。
はい、南アルプスの山並みをこんなに真近で見れる場所はそうは無いでしょうね。
よく整備された林道で高度を稼げるのも助かります。
近場の紅葉はまだまだこれからですね、週末天気が良くなることを期待したいです。
2019/11/24 17:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら