ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

越百山

2012年07月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 senrakuya その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:41
距離
13.6km
登り
1,780m
下り
1,768m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:25伊那川ダム駐車場-6:11福栃平-6:56下のコル-7:507合目-9:30越百小屋10:17-11:15越百山山頂11:30-12:15越百小屋-13:187合目-13:46上のコル-13:53下のコル-14:22福栃平-15:00伊那川ダム駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夜、中津川IC下りて北上、道の駅大桑にて車中泊。
コース状況/
危険箇所等
中津川ICを下りて国道19号線を北上、10kmほど進むと西側にガソリンスタンドとファミリーマートが深夜でも開いている。
恵那峡でガソリン補給していない場合はここで補給可。
登山ポストは伊那川ダム駐車場傍に有。
登山道中の危険箇所はなし。
下山後の温泉はフォレスパ木曽、あてら荘内に有。大人500円、小人300円。
11:00〜17:00。www.forespakiso.jp
伊那川ダム駐車場をおりて、ここで登山届けを出します。
2012年07月29日 05:28撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:28
伊那川ダム駐車場をおりて、ここで登山届けを出します。
ここからしばらく林道を歩きます。
ウォーミングアップのつもりで。
2012年07月29日 05:31撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:31
ここからしばらく林道を歩きます。
ウォーミングアップのつもりで。
林道はアスファルトではないので足には優しい。
2012年07月29日 05:31撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:31
林道はアスファルトではないので足には優しい。
まだまだ。
2012年07月29日 05:48撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 5:48
まだまだ。
天然クーラー登場。
2012年07月29日 06:00撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:00
天然クーラー登場。
ここから始まります。
左は南駒ケ岳方向。今回は右です。
2012年07月29日 06:11撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:11
ここから始まります。
左は南駒ケ岳方向。今回は右です。
藪コギ開始!?
2012年07月29日 06:11撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:11
藪コギ開始!?
登りはなかなかいい感じ。
2012年07月29日 06:35撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:35
登りはなかなかいい感じ。
いい景色。
2012年07月29日 06:52撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 6:52
いい景色。
下のコル。
2012年07月29日 06:55撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:55
下のコル。
木漏れ日。
2012年07月29日 06:58撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 6:58
木漏れ日。
季節だとしゃくなげが多く咲いているのか。
2012年07月29日 07:02撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:02
季節だとしゃくなげが多く咲いているのか。
目立つ倒木。
2012年07月29日 07:37撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:37
目立つ倒木。
おそらく六合目。
2012年07月29日 07:39撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 7:39
おそらく六合目。
展望台と書いてあるが展望は良くない。
2012年07月29日 07:51撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 7:51
展望台と書いてあるが展望は良くない。
ここは人の手があまり入っていない感じでいい森。
2012年07月29日 07:51撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 7:51
ここは人の手があまり入っていない感じでいい森。
少し荒れているが、危険箇所はほとんどない。
2012年07月29日 08:08撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:08
少し荒れているが、危険箇所はほとんどない。
このまま、晴れといて!
2012年07月29日 08:12撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 8:12
このまま、晴れといて!
上の水場。
2012年07月29日 08:24撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:24
上の水場。
キンキンに冷えています!
中央アルプスの天然水!
2012年07月29日 08:29撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/29 8:29
キンキンに冷えています!
中央アルプスの天然水!
2012年07月29日 08:34撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 8:34
2012年07月29日 08:43撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:43
2012年07月29日 08:43撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 8:43
気温15度。
2012年07月29日 09:02撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:02
気温15度。
登山道からみた景色でここは歩きません。
2012年07月29日 09:05撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:05
登山道からみた景色でここは歩きません。
この花はたくさん咲いていました。
2012年07月29日 09:18撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/29 9:18
この花はたくさん咲いていました。
怪しい雲…
2012年07月29日 09:20撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:20
怪しい雲…
里山のような登山道。
2012年07月29日 09:29撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:29
里山のような登山道。
この花もよく咲いていました。
2012年07月29日 09:31撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:31
この花もよく咲いていました。
足に優しい登山道。
2012年07月29日 09:32撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:32
足に優しい登山道。
越百山頂はガス??
2012年07月29日 09:33撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:33
越百山頂はガス??
越百小屋では寝袋が干されていました。
2012年07月29日 09:33撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:33
越百小屋では寝袋が干されていました。
ここの小屋は本当にほっこりするC=(^◇^ ; ホッ!
ここで昼食にしました。
2012年07月29日 09:43撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 9:43
ここの小屋は本当にほっこりするC=(^◇^ ; ホッ!
ここで昼食にしました。
怪しいな〜
2012年07月29日 09:43撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 9:43
怪しいな〜
この花もよく咲いていました。
2012年07月29日 10:21撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 10:21
この花もよく咲いていました。
頼む!晴れて〜!
2012年07月29日 11:05撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:05
頼む!晴れて〜!
山頂まであと少し、やっぱり少し空気薄いかな?
2012年07月29日 11:05撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:05
山頂まであと少し、やっぱり少し空気薄いかな?
御嶽山???
2012年07月29日 11:09撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 11:09
御嶽山???
ガス山頂!
2012年07月29日 11:16撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/29 11:16
ガス山頂!
ガス山頂!
2012年07月29日 11:16撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/29 11:16
ガス山頂!
下の水場はパイプが出ています。
2012年07月29日 14:00撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 14:00
下の水場はパイプが出ています。
無事に下りてきました。
2012年07月29日 14:19撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 14:19
無事に下りてきました。
ここの天然クーラーも涼しい
2012年07月29日 14:30撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 14:30
ここの天然クーラーも涼しい
木漏れ日
2012年07月29日 14:42撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 14:42
木漏れ日
橋から下をみました。
2012年07月29日 14:48撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/29 14:48
橋から下をみました。
ここのゲートの右から入りました。
2012年07月29日 14:59撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 14:59
ここのゲートの右から入りました。
川の岩がでかい!
2012年07月29日 15:35撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/29 15:35
川の岩がでかい!
次は眺望、お願いします!
2012年07月29日 15:35撮影 by  X600,D630,FE5500, OLYMPUS IMAGING CORP.
7/29 15:35
次は眺望、お願いします!

感想

3週連続、比良歩きでガスばっかりだったのでちょっと足を伸ばして中央アルプスは越百山(2613m)に行ってきました。
高原地図のガイドには「百名山を踏破し、次への区切りと登る人たちが増え、隠れた名山となっている」と書いてある。
山を始めて2回目に出会った山暦30年の方(今ではぼくの師匠的存在のTさん)が「越百山はいいよ〜」と言われ続けて
「なにがいいのか?」どうしても気になっていた山。
うちから「アルプス」では一番近いので晴天予報のこの日、息子Rも部活が休みなので決定。
「百名山踏破」には程遠いペーペーのぼくですが行きましたw

前日夜9時に最寄の竜王ICを出発。真夜中0時くらいに登山口最寄の道の駅大桑に到着して車中泊。
4時過ぎに起床して、朝飯のパンをかじりながらそこから約40分ほど車を走らせ伊那川ダム駐車場(1088m)に到着。
5時過ぎから歩き始めた。気温は20度未満。やっぱり涼しい。

コースタイムでは1時間ほどだったウォーミングアップの林道歩きもそれほどかからず6:11、登山口に到着。
左に行けば南駒ケ岳、右に行けば越百山。今日は右に進路をとる。

いきなり藪コギチックな山歩きが始まる。
歩いている感じが「手頃な里山」という印象。「アルプス感」は全くない。
道ははっきりしているが人の手がしっかり入った印象もなく、実に歩きやすい。
時折みせる木曽の山々が「高いところ」にいることを思い出させてくれる。
この近辺では親子熊の目撃情報が多いので、熊避け鈴+MP3プレーヤーで音楽を鳴らしながら歩く。
山の静けさを楽しみにしているぼくやけど親子熊とは出会いたくない。

1時間ほど歩いても先行の二人組と南駒に向かった人以外の人とは出会っていない。
自然の音の邪魔にならない程度にシンプルプランやボブマーレーを響かせながら歩みを進める。
数人の小屋帰りの方とすれ違い7:50、七合目に到着。
御岳展望台と地図には書いてあるが「見えへんし!」と2人で突っ込みました。
そこから30分ほど歩き上の水場の分岐に到着。
ザックを降ろして数十メートル先の水場で、昼のラーメン用の水をゲットする。
手が凍りそうになるほどに冷えた水が、熱くなった身体を心地よく冷やしてくれる。

眺望のない「里山」の道は続く。
チラホラ人とすれ違う感じは鈴鹿の「高畑山」を歩いているくらいの感じ。
本当に「裏の里山」の雰囲気だが登りはつづく。
一旦、ピークを巻くように登山道は下りて行く。
ちょっと茂ったところを潜り抜けていくと赤い屋根と黄色い建物が見える。
11:15。「越百小屋」である。
小屋の御主人は寝袋を干していた。
「よく来たね〜、ゆっくりしていって!」
お言葉に甘えてここで昼食をとることにする。

今日は手抜きでカップラーメンとコンビニおにぎり。
前夜車中泊になると少し手抜きになるのとコースタイム的にもちょっとハードなので今日はこれ。

ほっとする小屋のご主人と話は弾み師匠Tさんの話にも拡がる。
1シーズンに3回泊まれば、「越百小屋」Tシャツがもらえる。
これがいつも「Tさん」が着ているシャツである。

「ちゃんと早くから登ってんだね、山は朝が勝負だからね」とご主人。
すこし雲行きが怪しくなってきたので山頂を目指す。

小屋を過ぎて2300mを越えた辺りからRの様子に少し変化が見えた。
少し頭痛があるようだ。白山の時のような「高山病」かもしれない。2000mくらいからなる人はなるそうだ。
http://homepage3.nifty.com/cycling/kenkou/kenkou_koudoshougai.html#sankousho

「白山の時ほどではないし、もう少しだから登りたい」という本人の意思を尊重して再び歩き始める。
12:15。山頂に到着。
しかし、前日夜に雨が降りそれが蒸発しているのか晴れなのにガスガス。
富士山、、北岳、御岳山はおろか、かすかに稜線は見えるがとなりの南駒ケ岳すら見えない。
「も〜」虫の歓迎を受けながら凹む二人。
「あかんわ〜、最近、山頂はガスばっかりや〜」とぼくがいうと
R:「ガス男やな!」
って…ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

証拠写真を撮ってさっさと退散しました(^-^;

小屋で一休みして「あまりRをしごかないで後継者育ててね」とご主人に言葉をいただく。
上の水場で明日朝のコーヒー用に「越百山の天然水」を調達して
何人かの人たちとすれ違ったり…
15:00。無事下山、駐車場に到着。
陸上部Rと2人で山に入ると何故か一瞬、トレランになってしまう。
しんどいけど下山は早い。

「アルプス感」がないにも関わらず、しっかり2613m。
「里山」のように歩きやすく、人の手もほとんど加わっていない山道。
ひたすら登りが続くが危険箇所は少ない。
道中これといった眺望がないせいか、人が少なく静かな山を楽しめる。

なにより「人の少ない里山」の奥深くにひっそりとあるこの小屋。
小屋を見つけた瞬間「ほっと」してしまう。
そして、ご主人の人柄が「越百山」の一番の人気の理由かもしれない。


「山をそのまま次の世代に渡さないといけない」
「本当に山が好きな人がここには集まってくる」というご主人。
今度来る時は小屋に泊まってご主人の美味しい天ぷら、茶碗蒸し、挽きたてコーヒーをいただきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

すてきな山ですね。
おかえりなさい。比良1週目で足売り切れ のchuraです。
帰りはトレランとは、さすが です。
CTめちゃ短縮。カモシカですか?

翌朝、お土産の天然水コーヒーも格別 でしょう。

さて、次はいずこへ?
高度を上げていきますか
2012/8/2 5:24
churabanaさん
>帰りはトレラン
それくらい歩きやすいってことです
カモシカではありません

>天然水コーヒーね〜、気のせいかいつもよりまろやかでした

今週末は八雲でそうめん食べる予定です
合流します?
2012/8/2 9:07
八雲でそうめん
粉末だしとレモン果汁でさっぱりがよろしいようで♪
鰹節、オクラ、冥加、しいたけ、生姜・・・

イン谷の水場の水を歩荷します?
クーラーバックに氷を詰め込めば、さらに美味^^

八雲でそうめん納涼祭にのっかります。

つられた
2012/8/2 19:32
隠れ名山!?
遠征お疲れ様です。
レコを拝見してる限りでは営業小屋が
ありそうな感じの山じゃ無いのに、ちょいと驚きですね。
それに全然2613m感が無いです!

それが、この山の魅力なのかも知れませんね。
2012/8/3 10:52
ryuji1700さん
山頂がガスってなかったら、山頂に着いた瞬間に「アルプス絶景」が待っているんでしょうね!
次回に再挑戦してみます!
2012/8/3 12:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら