記録ID: 2118117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
静寂と暴風の瑞牆山,金峰山
2019年11月21日(木) ~
2019年11月22日(金)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 25:50
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,928m
- 下り
- 1,930m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:39
距離 7.0km
登り 1,198m
下り 731m
13:54
2日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:20
距離 9.2km
登り 727m
下り 1,198m
11:00
天候 | 1日目晴れ,2日目霧と暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
2泊3日で、瑞牆山〜金峰山〜甲武信ヶ岳の予定で入山しましたが、
2日目の午後から雨予報だったので、予定変更となりました。
1日目は快晴で絶景。
瑞牆山のドーンっとした岩や、富士山や八ヶ岳もくっきり見えて最高でした。
平日だからか、人もあまりいなくて静かな山行を楽しむことができました。
大日小屋は年季の入った建物で泊るのはちょっと怖い。
水場の水はかろうじて・・・といった感じで、
そのまま飲むのは怖いので、Befreeで浄化して飲みました。
貸切のテント場は開放的ですが、背後の森から獣の鳴き声が聞こえてきて
ちょっと怖かった。
2日目は霧と暴風。
ほとんど樹林帯なので風を受ける区間は稜線に出てからですが、
地面凍ってるし風だしで気を使いました。
展望無いので山頂着いたら速攻で樹林帯に戻りました。
金峰山荘見てくれば良かったかな。
一勝一敗で引き分けって感じの山行でした。
眺めは良さそうだし、アクセスも良いので、次は晴れた日に来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する