ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2124752
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

鷹ノ巣山 風車予定地と八幡高原の野鳥

2019年11月29日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 島根県 広島県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
10.4km
登り
386m
下り
391m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:13
合計
4:00
距離 10.4km 登り 392m 下り 391m
9:45
63
10:48
67
11:55
12:08
77
13:25
ゴール地点
天候 曇り一時雪。下山後雨
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バイクを二川(ふたごう)キャンプ場駐車場に駐輪。

なお、キャンプ場は冬季閉鎖中。
コース状況/
危険箇所等
掛頭登山口から八幡三方の辻までは一箇所林道で途切れるものの登山道明瞭。

八幡三方の辻から鷹ノ巣山直下までは踏み跡がギリギリ辿れるほどの笹藪漕ぎ。付近または寸断する形で林道が縦横にはしる。あらぬ方向にピンクテープがついてる箇所もあるので注意。

鷹ノ巣山は南から廃林道を辿って回り込む登山道あり。(今回北に回る林道から攻めたので途中から道なき道を登った)
鷹ノ巣山直下までは車で来ることも可能(実際に測量士が来てました)だが、道は悪く、覚悟が要るかも。
その他周辺情報 芸北高原の自然館は28日時点でまだ開いてましたが、冬季は閉鎖されます。
流石に麓も冬の装い
2019年11月29日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/29 9:29
流石に麓も冬の装い
通行止め看板が出てますが、歩行者は山向こうの集落まで通行可能です。右側の道路は掛頭山山頂へ。
2019年11月29日 09:39撮影 by  iPhone X, Apple
3
11/29 9:39
通行止め看板が出てますが、歩行者は山向こうの集落まで通行可能です。右側の道路は掛頭山山頂へ。
掛頭山登山口の林道を挟んだ反対側から取り付く
2019年11月29日 09:45撮影 by  iPhone X, Apple
4
11/29 9:45
掛頭山登山口の林道を挟んだ反対側から取り付く
落ち葉が積もってますが、どこを歩くかはちゃんとわかります
2019年11月29日 09:47撮影 by  iPhone X, Apple
4
11/29 9:47
落ち葉が積もってますが、どこを歩くかはちゃんとわかります
大佐山。予定では大佐山までピストンしてから鷹ノ巣山でしたが・・・
2019年11月29日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/29 9:59
大佐山。予定では大佐山までピストンしてから鷹ノ巣山でしたが・・・
雪、ですよ
2019年11月29日 10:31撮影 by  iPhone X, Apple
3
11/29 10:31
雪、ですよ
どんどん降る。登山には支障ないけど、バイクなので八幡高原から脱出できなくなったらまずい
2019年11月29日 10:37撮影 by  iPhone X, Apple
11
11/29 10:37
どんどん降る。登山には支障ないけど、バイクなので八幡高原から脱出できなくなったらまずい
八幡三方の辻まで来たけど、大佐山は諦めます
2019年11月29日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
5
11/29 10:47
八幡三方の辻まで来たけど、大佐山は諦めます
鷹ノ巣山方面は踏み跡がかろうじて分かる笹漕ぎ。この地点で左手にピンクテープが見えたので従ったら一つ隣の尾根を下り、復帰に苦労しました。
2019年11月29日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
4
11/29 10:50
鷹ノ巣山方面は踏み跡がかろうじて分かる笹漕ぎ。この地点で左手にピンクテープが見えたので従ったら一つ隣の尾根を下り、復帰に苦労しました。
林道に到達。風車建設予定地を見るため、林道に寄り道します
2019年11月29日 11:02撮影 by  iPhone X, Apple
4
11/29 11:02
林道に到達。風車建設予定地を見るため、林道に寄り道します
BGMは風の谷のナウシカでセンタードームが王蟲に食い破られたところで。既設の風車が巨神兵みたい
2019年11月29日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
7
11/29 11:05
BGMは風の谷のナウシカでセンタードームが王蟲に食い破られたところで。既設の風車が巨神兵みたい
雪がやんだら速攻で溶けてしまった。大佐山行けましたね・・・
2019年11月29日 11:22撮影 by  iPhone X, Apple
7
11/29 11:22
雪がやんだら速攻で溶けてしまった。大佐山行けましたね・・・
熊一家族、二家族分くらい伐採?
2019年11月29日 11:32撮影 by  iPhone X, Apple
6
11/29 11:32
熊一家族、二家族分くらい伐採?
雲月山っぽいと言われればそうですが・・・
2019年11月29日 11:33撮影 by  iPhone X, Apple
8
11/29 11:33
雲月山っぽいと言われればそうですが・・・
大型バイクをブイブイいわせてた若いころならオフ車で走ってみたいと思わせる風景
2019年11月29日 11:35撮影 by  iPhone X, Apple
6
11/29 11:35
大型バイクをブイブイいわせてた若いころならオフ車で走ってみたいと思わせる風景
建設予定地全景をパノラマで
2019年11月29日 11:43撮影 by  iPhone X, Apple
4
11/29 11:43
建設予定地全景をパノラマで
ピンクテープはありますが、道らしきものはなし。適当に取り付きますか
2019年11月29日 11:47撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/29 11:47
ピンクテープはありますが、道らしきものはなし。適当に取り付きますか
山頂三角点と陸軍の標識。長居するような風景ではないですが、ポケモンgoのスポット申請するためしばし滞在。
2019年11月29日 11:57撮影 by  iPhone X, Apple
8
11/29 11:57
山頂三角点と陸軍の標識。長居するような風景ではないですが、ポケモンgoのスポット申請するためしばし滞在。
山頂の南側にはちゃんと登山道がついてます
2019年11月29日 12:09撮影 by  iPhone X, Apple
3
11/29 12:09
山頂の南側にはちゃんと登山道がついてます
廃林道から山頂への登山道を振り返る。指導票はありません
2019年11月29日 12:13撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/29 12:13
廃林道から山頂への登山道を振り返る。指導票はありません
戻ってきた。手前から来て左手に登り
2019年11月29日 12:17撮影 by  iPhone X, Apple
3
11/29 12:17
戻ってきた。手前から来て左手に登り
山頂直下の広場まで測量士の車が登ってきてましたが、なかなか荒れた林道です
2019年11月29日 12:32撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/29 12:32
山頂直下の広場まで測量士の車が登ってきてましたが、なかなか荒れた林道です
あれ?ここって刈られてたっけ?記憶違いならいいですが、ここにも建つとか?この真裏は八幡湿原。
2019年11月29日 12:54撮影 by  iPhone X, Apple
4
11/29 12:54
あれ?ここって刈られてたっけ?記憶違いならいいですが、ここにも建つとか?この真裏は八幡湿原。
西八幡原の集落から鷹ノ巣山を望む。ここにニョキニョキ生えるわけですよ
2019年11月29日 12:57撮影 by  iPhone X, Apple
5
11/29 12:57
西八幡原の集落から鷹ノ巣山を望む。ここにニョキニョキ生えるわけですよ
西八幡原の集落。写っている家の中には廃屋もちらほら
2019年11月29日 13:05撮影 by  iPhone X, Apple
6
11/29 13:05
西八幡原の集落。写っている家の中には廃屋もちらほら
ここから11/22の八幡原の鳥でお口直し。まずはノスリがお出迎え。タカ類の中では優しい顔立ち
2019年11月22日 09:07撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
22
11/22 9:07
ここから11/22の八幡原の鳥でお口直し。まずはノスリがお出迎え。タカ類の中では優しい顔立ち
シラガホオジロの雄。白髪の冠羽も見えます。探鳥会では使わなかったデジスコが存分に威力を発揮。
2019年11月22日 10:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
22
11/22 10:49
シラガホオジロの雄。白髪の冠羽も見えます。探鳥会では使わなかったデジスコが存分に威力を発揮。
シラガホオジロの雌。雌のほうはカシラダカとかと区別つきにくいですね。
2019年11月22日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
20
11/22 10:51
シラガホオジロの雌。雌のほうはカシラダカとかと区別つきにくいですね。
八幡原を低空飛行するF18A(ホーネット)。600mmで乗組員まで見える近さ。本国じゃ絶対こんな高度で飛ばねえだろうが!
2019年11月22日 10:51撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
11
11/22 10:51
八幡原を低空飛行するF18A(ホーネット)。600mmで乗組員まで見える近さ。本国じゃ絶対こんな高度で飛ばねえだろうが!
タゲリ。極楽浄土にいそうな風貌。背中は陽の光があると非常に美しく輝きます
2019年11月22日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
26
11/22 10:58
タゲリ。極楽浄土にいそうな風貌。背中は陽の光があると非常に美しく輝きます
トモエガモ。この個体では目立ちませんが、顔にもう1本黒いラインがあり、巴模様に見えます。合成焦点距離4000mm超で150m先を撮影してます。我ながら奇跡の一枚
2019年11月22日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
16
11/22 12:13
トモエガモ。この個体では目立ちませんが、顔にもう1本黒いラインがあり、巴模様に見えます。合成焦点距離4000mm超で150m先を撮影してます。我ながら奇跡の一枚
キレンジャクが鈴なり。西日本ではほとんどヒレンジャクですが、なぜか芸北ではキレンジャクの方がよく見られるそうです。
2019年11月22日 13:49撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
22
11/22 13:49
キレンジャクが鈴なり。西日本ではほとんどヒレンジャクですが、なぜか芸北ではキレンジャクの方がよく見られるそうです。
まるで京劇役者のような派手な出で立ち
2019年11月22日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
25
11/22 14:17
まるで京劇役者のような派手な出で立ち
集団で果実を食べ尽くしながら旅をします
2019年11月22日 14:17撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
15
11/22 14:17
集団で果実を食べ尽くしながら旅をします
後ろから。尾羽の先が赤いヒレンジャクも1羽混じってました
2019年11月22日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
25
11/22 14:26
後ろから。尾羽の先が赤いヒレンジャクも1羽混じってました

感想

雰囲気的に今年最後の県北になりそう。
十方山の四段滝を偵察に行くか、鷹ノ巣山に風車建設地の偵察に行くか迷いましたが、今年は八幡原の野鳥の出がいいので鷹ノ巣山に決定。

思わぬ降雪により大潰山から臥竜山まで赤線でつなぐ野望は絶たれましたが、イカルやマヒワの群れ、カラの混群が次々と現れ地味な山行を盛り立ててくれました。

風車建設地は島根県側がきれいに県境沿いに刈りはらわれてました。
鳥に国境はない、は渡り鳥保護のフレーズですが、熊に県境はないですよね。
雲月山や深入山はいいのかと言われそうですが、森深い土地がまだまだあった時代と一緒くたにされても困ります。

別件ならいいのですが、八幡湿原の裏山も一部刈りはらわれていました。島根県側だけならまだ八幡湿原への影響はやや少ないと思いますが、さすがにここはまずいんじゃないかと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1164人

コメント

鳥に癒されました🎵
空も地上も悲しい現実ですね😥
再生可能エネルギーとは言え、建設場所には十二分な検討が必要ですね。

野鳥の写真に癒されて、元気をもらいました🎵
素晴らしいですね。こんなにたくさん!何時間くらい粘った成果なんでしょう?
タゲリとキレンジャクに会ってみたい🎵

じっくり見て見たいのですが、それを許してくれる鳥には未だ出会わず。羽の模様すらよくわからないうちに飛んでいってしまうのが常ですから😅相当嫌われているようです😂
2019/11/30 13:25
Re: 鳥に癒されました🎵
スモークさんこんにちは。コメントありがとうございます。
真のエコロジーは省エネだと思うのですが、難しいですよね。

野鳥の方はこれだけ撮るのに6時間くらいです。いいところに止まるのを粘ったのはシラガホオジロくらいで、あとは行ったらいたので撮ったという感じです。
超長焦点撮影なので被写界深度とシャッタースピードのどちらも厳しく、600枚撮って使えるのは30枚ほどですけど。

タゲリさんは冬の田園が好みの鳥で、レンジャクは果物を求めて神出鬼没(一応冬鳥)。3月〜5月にかけては都市部でも庭木のピラカンサなどに大挙して押し寄せることがあります。
山で出会う鳥はじっとしてないのが多いですから、難しいですよね。私も声だけで判断することが多いです。
年が明けてしばらくするとツグミなんかは渡りのエネルギー補給に精を出すようになるので警戒が緩んできます。カモやカモメは人なれしやすいし大きい鳥なので観察に向いてると思います。
2019/11/30 16:58
鷹ノ巣山直下
もみじさん こんにちは

私もおかしなところから枝を掴んで上がり
下りは林道の方へ下りれました💧
北側がブルドーザーで削られているので混乱しました。
大山に行くとき見える風力発電は
いかにもエコなイメージで捉えていましたが
大規模な禿山を目の当たりにすると戸惑いました・・・

初雪を愛でたいところですが
伐採地のせいで重苦しい景色に

鳥撮に晴れてよかったです。
白髪ホオジロがナイスショット でよくわかりました。
頭頂白髪ですね。
派手派手キレンジャク♪
役者気取ってる
2019/11/30 17:44
Re: 鷹ノ巣山直下
ホビットさんおはようございます。
気持ちいい縦走路を歩いていたら突然伐採地が現れるので余計に心証が悪いですよね。
鷹ノ巣山はひろしま百山ということで登りましたが、縦走がメインで山頂はおまけみたいな感じがちょっと残念。

シラガホオジロはやっぱり集客力抜群で、他県ナンバーの車がたくさん来てました。
キレンジャクはくまどりがカブキ度をあげてますよね。運良く出会えたらほんとテンション上がる鳥です。
2019/12/1 8:31
何かできることはないでしょうか?
 momijiさん、こんばんわ。ちょっと早い職場の忘年会帰りです。

 シラガホオジロ、タゲリ、キレンジャクetc.、さすがのショットで勉強になります。花も良いですが、鳥が分かれば山行時の楽しみが広がるでしょうね(^^)。

 昨日、比婆山の初冠雪をニュースで見ました。厳しい季節でもありますが、同時に「美しさ」も感じました。

 それにしても、米軍機の爆音には悩まされます。住処をどんどん奪われ、野鳥や動植物も安らげる場所がないでしょうね。クマも可哀想になってきます・・・。エゴな人間も昨今、自然から手痛い報いを受けているように思えて仕方ありません。

 文句ばかり言って、自らを省みない野党のようになりたくありません。豊かな自然を守る小さくても一助になりたい。何かできることはないでしょうか?
2019/11/30 21:59
Re: 何かできることはないでしょうか?
ヨシオさんおはようございます。
忘年会お疲れさまでした。うちの職場は幹事がまだ日程も決めてません

鳥がいいのは耳でも楽しめるので歩きを妨げないことですね。(姿かたちを見慣れているのが前提にないと見たい欲が勝ってしまいますが)

米軍機は・・・ちょっと日本がなめられてますよね。

比婆山も冠雪ですか。アプローチできる登山口がどんどん南になりますので、東広島や呉、大竹の山メインで登ろうと思います。
2019/12/1 8:44
あ、プロフ写真が✨
もみじさん、先日はありがとうございました。楽しいひと時でした。
プロフィール写真が変わっていると思ったら。やっぱり鳥の写真を撮らせると(なんだこのえらそうな言い草は)ちがいますねぇ。どの鳥たちも美しいです🐤
前に見たのがキレンジャクだったのかヒレンジャクだったのかも思い出せないけど、冠のある派手な奴くらいの認識ですが、鳥は嫌いではありません。私もポンコツコンデジで頑張ります。
また楽しみに見させていただきます(^^)/
2019/12/1 19:55
Re: あ、プロフ写真が✨
あおいとりさん、おはようございます。
こちらこそ先日はありがとうございました。ソロ登山では味わえない楽しい時間を過ごすことができました。

鳥見の資材は主力だけでも10kg超え、何よりも体積がやばいので山には持って上がれませんが平地だと存分に働いてくれます。

レンジャクは単体でも派手なのに群れで見られるのでインパクト大きい鳥ですよね。
お花にせよ鳥にせよ山頂を目指す以外のプラスが有れば苦しい登りも楽しくなります。

今年は私もオオルリ一年生を見てみたいものです。
2019/12/2 6:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら