ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 212700
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(御来光)

2012年07月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
04:22
距離
8.7km
登り
556m
下り
462m

コースタイム

03:40御来光バス乗車
04:34大雪渓・肩の小屋バス停降車
05:08バス停発
05:27県境広場
05:51肩の小屋(小休止)
06:08肩の小屋発
06:52剣ヶ峰着
07:06剣ヶ峰発
07:38肩の小屋
09:05(お花畑散策を経て)畳平散策
09:30魔王岳(休憩)
10:40畳平バス停
11:05バス乗車
11:55観光センター着
天候 濃いガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
塩尻市街-国道19号-国道158号-県道84号-乗鞍観光センター駐車場(車中泊)-御来光バス-大雪渓・肩の小屋バス停下車
コース状況/
危険箇所等
観光地化された山で、大変よく整備されていて迷うような箇所はない。
特に畳平から肩の小屋までは、富士吉田口の富士山5〜6合目のようで、興醒めするほどである。観光地と割り切るべし。
肩の小屋までは、足元は砂利道でスニーカーだと歩きにくいかも。
肩の小屋から剣ヶ峰まではゴツゴツしたガレ場で、山の格好が望ましい。

お花畑は木道で、反時計回りに周回するよう指示板がある。
まさに花が咲き乱れ、高山の風景とも相まって、楽園の様相を呈していた。

畳平バスターミナルは土産店などが建ち並び、富士山5合目のようだ。
何年か前、ここに熊が出て観光客が襲われたというのだから安心できない。

畳平直近の魔王岳は北方の展望が文句なく素晴らしい。
前半の剣ヶ峰は、濃いガス+強風で展望ゼロだったが、お花畑と魔王岳だけでも、乗鞍を充分味わえた。

登山ポストは確認できなかった。もしかしたら観光センター・肩の小屋・畳平などにあったのかもしれない。

松本方向からの最寄のコンビニは、国道158号の新島々駅直近のセブンイレブン。
相当遠いが、予め買い出ししておくなら見落とさないように。

NTTドコモの電波状況だが、概ね良好。さすが観光地の独立峰。

畳平バスターミナルや観光センターに、軽食店や土産店がある。
大雪渓・肩の小屋バス停にて途中下車。
2012年07月28日 04:47撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 4:47
大雪渓・肩の小屋バス停にて途中下車。
間もなく御来光。
2012年07月28日 05:07撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 5:07
間もなく御来光。
上から雲が迫る中でのギリギリの御来光。
2012年07月28日 05:11撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 5:11
上から雲が迫る中でのギリギリの御来光。
ちょっと不気味だけど綺麗。
2012年07月28日 05:11撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 5:11
ちょっと不気味だけど綺麗。
県境広場へ歩く。
2012年07月28日 05:14撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 5:14
県境広場へ歩く。
このあと、真っ白の世界へ。
2012年07月28日 05:15撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 5:15
このあと、真っ白の世界へ。
県境広場から不消ヶ池方向への道。
前方の人がギリギリ見える。
2012年07月28日 05:35撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 5:35
県境広場から不消ヶ池方向への道。
前方の人がギリギリ見える。
摩利支天岳分岐付近。
2012年07月28日 05:50撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 5:50
摩利支天岳分岐付近。
眼下には大雪渓。
2012年07月28日 05:54撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 5:54
眼下には大雪渓。
肩の小屋。
2012年07月28日 05:55撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 5:55
肩の小屋。
剣ヶ峰への登山道。
2012年07月28日 06:14撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 6:14
剣ヶ峰への登山道。
ゴツゴツしてる。
2012年07月28日 06:29撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 6:29
ゴツゴツしてる。
蚕玉岳付近。
地面の質が変わる。
2012年07月28日 06:46撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 6:46
蚕玉岳付近。
地面の質が変わる。
頂上小屋。
グッズも売ってる。
2012年07月28日 06:51撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 6:51
頂上小屋。
グッズも売ってる。
剣ヶ峰。
何も見えない。
2012年07月28日 06:57撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 6:57
剣ヶ峰。
何も見えない。
乗鞍本宮奥宮。
おみくじ引けるようだ。
2012年07月28日 06:59撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 6:59
乗鞍本宮奥宮。
おみくじ引けるようだ。
肩の小屋近くの東大宇宙線研究所。
2012年07月28日 07:40撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 7:40
肩の小屋近くの東大宇宙線研究所。
摩利支天分岐。
2012年07月28日 08:13撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 8:13
摩利支天分岐。
イワツメグサ?
至る所に咲いている。
2012年07月28日 07:39撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 7:39
イワツメグサ?
至る所に咲いている。
コマクサ?
2012年07月28日 08:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 8:19
コマクサ?
ハイマツの花?
2012年07月28日 08:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 8:19
ハイマツの花?
ガスが切れ始めて、不消ヶ池が姿を現す。
水は青い。
2012年07月28日 08:25撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 8:25
ガスが切れ始めて、不消ヶ池が姿を現す。
水は青い。
お花畑への下り。
雪渓と遠くに畳平が見える。
2012年07月28日 08:32撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 8:32
お花畑への下り。
雪渓と遠くに畳平が見える。
お花畑
2012年07月28日 08:43撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 8:43
お花畑
標識に従い、反時計回りに進む。
2012年07月28日 08:46撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 8:46
標識に従い、反時計回りに進む。
ハクサンイチゲ?
2012年07月28日 08:44撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 8:44
ハクサンイチゲ?
そこいら中、花だらけ。
2012年07月28日 08:50撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 8:50
そこいら中、花だらけ。
これ何?
2012年07月28日 09:00撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 9:00
これ何?
ミヤマキンバイかミヤマキンポウゲ
2012年07月28日 09:00撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 9:00
ミヤマキンバイかミヤマキンポウゲ
これも何?
2012年07月28日 09:02撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 9:02
これも何?
ガス(雲)が乗り上げる恵比寿岳。
2012年07月28日 08:47撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 8:47
ガス(雲)が乗り上げる恵比寿岳。
ガスが切れてゆく恵比寿岳。
2012年07月28日 09:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 9:04
ガスが切れてゆく恵比寿岳。
魔王岳頂上奥から大丹生岳(左)を見ると、中央奥の雲の切れ間から…
2012年07月28日 10:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 10:01
魔王岳頂上奥から大丹生岳(左)を見ると、中央奥の雲の切れ間から…
奥穂高(左)、前穂高(右)!
2012年07月28日 10:01撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 10:01
奥穂高(左)、前穂高(右)!
中央に槍ヶ岳!
露出とWBミスって綺麗に撮れていない…
2012年07月28日 10:09撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 10:09
中央に槍ヶ岳!
露出とWBミスって綺麗に撮れていない…
ガスが切れてからの烏帽子岳(左)、大丹生岳(中)と、乗鞍スカイライン。
2012年07月28日 10:08撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
7/28 10:08
ガスが切れてからの烏帽子岳(左)、大丹生岳(中)と、乗鞍スカイライン。
振り返ると富士見岳(左)、剣ヶ峰(中央奥)、不動岳(右)と畳平。
2012年07月28日 10:29撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 10:29
振り返ると富士見岳(左)、剣ヶ峰(中央奥)、不動岳(右)と畳平。
剣ヶ峰(左)、蚕玉岳(中)、摩利支天岳のコロナ観測所(右手前)
2012年07月28日 10:27撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 10:27
剣ヶ峰(左)、蚕玉岳(中)、摩利支天岳のコロナ観測所(右手前)
さらにズームすると、剣ヶ峰奥宮と人まで見える。
2012年07月28日 10:27撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 10:27
さらにズームすると、剣ヶ峰奥宮と人まで見える。
恵比寿岳と亀ヶ池。
2012年07月28日 10:31撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 10:31
恵比寿岳と亀ヶ池。
大黒岳と乗鞍スカイライン。
2012年07月28日 10:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 10:33
大黒岳と乗鞍スカイライン。
鶴ヶ池と富士見岳(右)。
2012年07月28日 10:37撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 10:37
鶴ヶ池と富士見岳(右)。
畳平から見た魔王岳。
2012年07月28日 10:50撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
7/28 10:50
畳平から見た魔王岳。
帰りのバス車窓から剣ヶ峰(左奥)。
2012年07月28日 11:20撮影 by  DMC-FX550, Panasonic
7/28 11:20
帰りのバス車窓から剣ヶ峰(左奥)。

感想

日本百名山22座目。

バスのお陰でアクセスが容易な3000m峰かつ御来光が見られるということで、以前から気になっていた山。
調べると、前日に登った御嶽に次いで、日本で3番目に高い火山だそうだ。
御嶽山行記録http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-212407.html
10年ほど前まではマイカー規制がなく、無尽蔵に観光客が訪れていたそうだが、現在は、アプローチが徒歩・自転車・タクシー・バスだけに許されており、多少自然に配慮した形になっている。

前日のうちに御嶽から、乗鞍高原の観光センター駐車場に移動。
着いたのが18時過ぎの薄暮帯だったので、夕日の乗鞍を望むことができた。
広い駐車場の奥にはオートキャンパー?らしき人達がそれぞれ楽しんでいたが、さすがにテントを広げるマナー違反者はいなかった。
夜は天の川が薄っすら見える感じだったので、明日の天候に期待して車中泊。

当日は3時に起床。駐車場内は就寝時の2倍程に車が増えていて、既に仮設テントのバス乗り場に並んでいる人もいる。
コンビニで買ったおにぎりを頬張り準備後、テント内で往復券(2400円)を買い、列に並ぶ。ちょっと肌寒く、フリースを羽織る。
3時半頃に観光バス級の御来光バスが3台(並んでる人数で変わると思う)来て、合計100人前後を乗せて出発。

高度を上げるにつれて徐々に空が白みだすが、車窓からは剣ヶ峰等が見えない。
無線の遣り取りしていた運転手が車内放送で「御来光スポットの県境広場バス停は濃霧との情報」「手前の大雪渓・肩の小屋バス停なら幾分マシ」ということで、ほとんど全員が肩の小屋バス停で途中下車。
既に2600mほどの高度なので、強風もあって御来光までの20分間が結構寒いし、今いる場所にガスが掛かるか掛からないか、かなりギリギリ。

何とか御来光を拝めたのち、半分以上の人は大雪渓を登っていったが、日中は夏スキーをするような所で滑ったら嫌だったので、県境広場まで車道歩き。
畳平方向へ近付けば近付くほど濃霧+強風。視界は50mもないのでは?
水滴がつく強風なので、フリースからレインウェアに着替える。

周囲に何があるか分からないまま、整備された砂利道に沿って肩の小屋まで歩く。
摩利支天岳分岐までは若干角度がある坂だが、その後は肩の小屋までほぼ平ら(もしくは下り)の楽な道。

肩の小屋近くのトイレを借りてから、蚕玉岳・剣ヶ峰へと一気に高度を上げる。
人はたくさんいて、真っ白だがロープ張りもあって迷わない。
途中、蚕玉岳の稜線上では更なる強風だと飛ばされるかもしれないと思った。
剣ヶ峰へは途中から左の一方通行路に入る。すると頂上小屋という売店があり、その上が剣ヶ峰こと乗鞍本宮奥宮である。
当然の如く周囲は真っ白で、登った達成感のみ。
こんな早朝なのに神主が奥宮に詰めていたのには感心した。

下山は奥宮の鳥居から、→に従って一方通行で下る。
肩の小屋と蚕玉岳の中間地点の登山道脇に雷鳥がいた!が、カメラを向けたらいなくなってしまった。

真っ白のガスの中、トボトボとお花畑に向かうと徐々にガスが切れてきた。
お花畑は、花が咲き乱れ高山の風景とも相まって時が経つのを忘れるほどだった。
また、その頃に下界から次々と観光客や遠足の中学生?がバスで上がってきて、だいぶ賑やかに。
晴れてきて気分が高揚し、畳平直近の魔王岳に登ったが、ここもまた素晴らしい。
山頂からちょっと奥の所から、北方の雄大な四ツ岳や一瞬だけ見えた焼岳・槍ヶ岳・穂高連峰の眺めは一見の価値がある。
すっかり剣ヶ峰やコロナ観測所がはっきり見えるようになったが、お花畑と魔王岳だけでも充分堪能できた。

交通の便が良い3000m峰で、家族の観光で来るには、うってつけといえる。今度は家族でまた来たい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1573人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら