本日は、平須の富士見山登山口より出発。広い駐車場あり。
1
11/30 6:59
本日は、平須の富士見山登山口より出発。広い駐車場あり。
ここにも立派な梨百の案内標識。山頂まで3時間半の由、注連縄くぐり、神の領域へ。
0
11/30 7:02
ここにも立派な梨百の案内標識。山頂まで3時間半の由、注連縄くぐり、神の領域へ。
台風でやや荒れ気味の道ですが、通行に支障なし。樹間越しに有難い日の光…
0
11/30 7:06
台風でやや荒れ気味の道ですが、通行に支障なし。樹間越しに有難い日の光…
植林帯にステキな紅葉の残照。
1
11/30 7:09
植林帯にステキな紅葉の残照。
一定距離毎に現在地の標高が書いてあり、分かりやすいです!
0
11/30 7:12
一定距離毎に現在地の標高が書いてあり、分かりやすいです!
大岩から木がニョッキリ…。
0
11/30 7:20
大岩から木がニョッキリ…。
ここには昔、小屋があったようです。手洗い所の残骸も…
0
11/30 7:23
ここには昔、小屋があったようです。手洗い所の残骸も…
30分弱で約100m登りました。比較的ゆっくりペース…
0
11/30 7:25
30分弱で約100m登りました。比較的ゆっくりペース…
標高900m 弱、この辺り遅まきの黄葉ゾーン。
2
11/30 7:28
標高900m 弱、この辺り遅まきの黄葉ゾーン。
この辺りから、つづら折りの急登区間に…
0
11/30 7:29
この辺りから、つづら折りの急登区間に…
まだまだ朱も残ってます!
1
11/30 7:31
まだまだ朱も残ってます!
急斜面にちょうど良いベンチがあったと思ったら、神棚でした…
2
11/30 7:34
急斜面にちょうど良いベンチがあったと思ったら、神棚でした…
標高950m地点でそろそろ一休み。木の間からチラチラ富士山が見えます…
0
11/30 7:39
標高950m地点でそろそろ一休み。木の間からチラチラ富士山が見えます…
ここにも壊れた小屋と小さな祠あり。
0
11/30 7:54
ここにも壊れた小屋と小さな祠あり。
2つも鳥居があって御利益ありそう…。道中安全のお参りしていきます。
1
11/30 7:55
2つも鳥居があって御利益ありそう…。道中安全のお参りしていきます。
標高1,000m突破しました…
0
11/30 7:58
標高1,000m突破しました…
「水」とありますが、水場でもあるのでしょうか。つづら折りも終わり、この辺りから尾根通しの道となります。
0
11/30 7:59
「水」とありますが、水場でもあるのでしょうか。つづら折りも終わり、この辺りから尾根通しの道となります。
この冬初めてのキレイな氷華(シモバシラ)。
3
11/30 8:08
この冬初めてのキレイな氷華(シモバシラ)。
こちらにも、初夏の水芭蕉のようにいっぱいの氷華。
0
11/30 8:09
こちらにも、初夏の水芭蕉のようにいっぱいの氷華。
標高1,500m 級の稜線が見えてきました。雪もそこそこ残っているようで、ドキドキ・ワクワク…
0
11/30 8:10
標高1,500m 級の稜線が見えてきました。雪もそこそこ残っているようで、ドキドキ・ワクワク…
残雪とシモバシラの競演です!
1
11/30 8:12
残雪とシモバシラの競演です!
これはデカい!
6
11/30 8:13
これはデカい!
本格的な残雪ゾーンに突入。積雪後の踏跡に加え、要所に赤テープあり、安心です…。
0
11/30 8:18
本格的な残雪ゾーンに突入。積雪後の踏跡に加え、要所に赤テープあり、安心です…。
天子山塊越しに、富士も本格的に見えてきました!
1
11/30 8:20
天子山塊越しに、富士も本格的に見えてきました!
ガレ場上縁を通過。この先で登山路は尾根をトラバースして進みます。
0
11/30 8:21
ガレ場上縁を通過。この先で登山路は尾根をトラバースして進みます。
本日一番のヘズリの難所。トラロープあり。
0
11/30 8:30
本日一番のヘズリの難所。トラロープあり。
険しいトラバース路を抜け、落ち着いてふと見上げると、ステキな紅葉。
5
11/30 8:37
険しいトラバース路を抜け、落ち着いてふと見上げると、ステキな紅葉。
標高1,300mを突破。南側斜面は陽当たりが良く、雪もかなり消えてます。
0
11/30 8:56
標高1,300mを突破。南側斜面は陽当たりが良く、雪もかなり消えてます。
稜線が目の前に見え、斜面も緩くなってきました。山頂まであと1km、ガンバ…。
0
11/30 9:14
稜線が目の前に見え、斜面も緩くなってきました。山頂まであと1km、ガンバ…。
稜線直下、南西面のスゴいガレ場。落石の音が深い谷に響きます…
0
11/30 9:20
稜線直下、南西面のスゴいガレ場。落石の音が深い谷に響きます…
「残り○○km」の標識も、刻みが細かくなってきました…
0
11/30 9:23
「残り○○km」の標識も、刻みが細かくなってきました…
稜線分岐到着〜!最後のつづら折れの登りが堪えました…。
1
11/30 9:44
稜線分岐到着〜!最後のつづら折れの登りが堪えました…。
ここは南アのフロントトレイル。木の間越しに、純白の衣を纏った南ア核心部が見えてきました!
1
11/30 9:45
ここは南アのフロントトレイル。木の間越しに、純白の衣を纏った南ア核心部が見えてきました!
遮るものもない富士の展望ドーン!
5
11/30 9:46
遮るものもない富士の展望ドーン!
純白の赤石〜悪沢の南ア最高ピークたちが樹間越しに登場!
3
11/30 9:55
純白の赤石〜悪沢の南ア最高ピークたちが樹間越しに登場!
こちらは塩見でしょうか。
3
11/30 9:56
こちらは塩見でしょうか。
名物「あぶない!」の標識の向こうには、キラキラ輝く駿河湾…。
2
11/30 9:57
名物「あぶない!」の標識の向こうには、キラキラ輝く駿河湾…。
純白の白根三山も見えてきました!
1
11/30 9:59
純白の白根三山も見えてきました!
山頂とほぼ同じ標高の富士見山展望台着。最高の構図!
3
11/30 10:04
山頂とほぼ同じ標高の富士見山展望台着。最高の構図!
男性2人組の方に撮っていただきました。
2
11/30 10:05
男性2人組の方に撮っていただきました。
西面は南アの大パノラマ。まずは笊〜赤石〜荒川。
3
11/30 10:06
西面は南アの大パノラマ。まずは笊〜赤石〜荒川。
こちらは塩見〜白根三山。息を呑む神々しい眺望…。
3
11/30 10:07
こちらは塩見〜白根三山。息を呑む神々しい眺望…。
一旦急降下。雪がないのが助かります…
0
11/30 10:12
一旦急降下。雪がないのが助かります…
富士見山頂到着。逆光気味ですが、まずは遮るもののない富士をバックに1枚。
3
11/30 10:32
富士見山頂到着。逆光気味ですが、まずは遮るもののない富士をバックに1枚。
荒川三山バックに、男性ソロの方に撮っていただきました。
2
11/30 10:34
荒川三山バックに、男性ソロの方に撮っていただきました。
最高の富士山をしつこくもう1枚!
0
11/30 10:37
最高の富士山をしつこくもう1枚!
こちらは大菩薩〜御坂山塊。鋭峰の滝子山〜釈迦ヶ岳が目立ってます!
2
11/30 10:43
こちらは大菩薩〜御坂山塊。鋭峰の滝子山〜釈迦ヶ岳が目立ってます!
ここから見ると、塩見が完全な双耳峰に見えます。
1
11/30 10:44
ここから見ると、塩見が完全な双耳峰に見えます。
本日も、寒いのでスープパスタにカフェオレで暖まります。。
0
11/30 10:47
本日も、寒いのでスープパスタにカフェオレで暖まります。。
ノンビリ昼食しているうちに、賑やかだった山頂も再び静寂に…
0
11/30 11:12
ノンビリ昼食しているうちに、賑やかだった山頂も再び静寂に…
日陰の斜面にはしっかり雪が。登りと違って、下りは神経使います…
0
11/30 11:18
日陰の斜面にはしっかり雪が。登りと違って、下りは神経使います…
堂々の白根三山に加え、甲斐駒が頭出してます。さすがに連日の雪降りで甲斐駒にも雪が付いた模様…
1
11/30 11:29
堂々の白根三山に加え、甲斐駒が頭出してます。さすがに連日の雪降りで甲斐駒にも雪が付いた模様…
富士の前面に、来週訪問予定の天子山塊がドッシリ鎮座。雪は少なめのようですが…
1
11/30 11:35
富士の前面に、来週訪問予定の天子山塊がドッシリ鎮座。雪は少なめのようですが…
富士見展望台へ登り返し。ここからだと、白根三山と甲斐駒の全貌が見渡せます!
2
11/30 11:38
富士見展望台へ登り返し。ここからだと、白根三山と甲斐駒の全貌が見渡せます!
地元の小学校卒業生の記念碑でしょうか。心に響くいい言葉です…
2
11/30 11:40
地元の小学校卒業生の記念碑でしょうか。心に響くいい言葉です…
振り返って、昨秋訪れた安倍奥の山続きの峰々。
0
11/30 11:41
振り返って、昨秋訪れた安倍奥の山続きの峰々。
御殿山方面の縦走路入口。御殿山の方が若干標高も高いのですが、トレース薄く、時間もかかりそうなので、本日はパス…。堂平方面へ下ります。
0
11/30 11:56
御殿山方面の縦走路入口。御殿山の方が若干標高も高いのですが、トレース薄く、時間もかかりそうなので、本日はパス…。堂平方面へ下ります。
こちらの下山路は、北向き斜面のため雪がベッタリ…〈冷汗〉
0
11/30 12:05
こちらの下山路は、北向き斜面のため雪がベッタリ…〈冷汗〉
大菩薩と御坂山塊を左手に望んで。紅葉が里山にまで下りてきているのがよく見えます。
0
11/30 12:11
大菩薩と御坂山塊を左手に望んで。紅葉が里山にまで下りてきているのがよく見えます。
台風倒木の上から、ひょっこり富士はん…。
1
11/30 12:35
台風倒木の上から、ひょっこり富士はん…。
本コースの名物「あぶない」カンバンの端からツララ…
2
11/30 12:37
本コースの名物「あぶない」カンバンの端からツララ…
この斜面のトラバースが少々嫌らしい感じ。トラロープありますが、スリップ注意…
0
11/30 13:01
この斜面のトラバースが少々嫌らしい感じ。トラロープありますが、スリップ注意…
だいぶ下ってきました。足許をふと見ると、秋の残照…。
1
11/30 13:16
だいぶ下ってきました。足許をふと見ると、秋の残照…。
この辺りも錦秋の名残。山火事注意の赤カンバンも絶妙にマッチ…
1
11/30 13:26
この辺りも錦秋の名残。山火事注意の赤カンバンも絶妙にマッチ…
谷筋には、まだ色鮮やかな紅葉も僅かに残ってます…
0
11/30 13:28
谷筋には、まだ色鮮やかな紅葉も僅かに残ってます…
ここにも色鮮やかな紅葉の残り香。今日は、往く秋とやって来た冬を両方楽しめました…。
1
11/30 13:32
ここにも色鮮やかな紅葉の残り香。今日は、往く秋とやって来た冬を両方楽しめました…。
この一角もステキな色合いですねー。
2
11/30 13:34
この一角もステキな色合いですねー。
堂平登山口の「やすらぎの宮」は秋色に染まってます!
1
11/30 13:37
堂平登山口の「やすらぎの宮」は秋色に染まってます!
この色合いだけ見ても、ホッコリ安らぎます…
1
11/30 13:39
この色合いだけ見ても、ホッコリ安らぎます…
ここまで下りてくると、富士が手前の毛無山にほとんど隠れちゃってます…
2
11/30 13:43
ここまで下りてくると、富士が手前の毛無山にほとんど隠れちゃってます…
見上げれば、鮮やかな紅葉の窓…。
2
11/30 13:44
見上げれば、鮮やかな紅葉の窓…。
無事、スタート地点に帰着。来た時より車が増えてますね。。
2
11/30 13:52
無事、スタート地点に帰着。来た時より車が増えてますね。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する