記録ID: 2127440
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【★大寺山(仏舎利塔)★周回登山★】
2019年11月30日(土) [日帰り]
Yamaotoko7
その他2人
- GPS
- 04:11
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 479m
- 下り
- 478m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 4:11
【●山域(行政区)●】
・東京都西多摩郡奥多摩町
・山梨県北都留郡小菅村
・山梨県北都留郡丹波山村
【●今回のコース●】
『鹿倉大寺登山口(陣屋)(標高550m/10:05am/登山開始)-
金風呂集落(標高545m/10:36am/3分休憩)-
大寺山(標高960m/12:05pm/1時間休憩)-
馬場浅間(標高844m/13:22)-
鹿倉大寺登山口(陣屋)(標高550m/14:16/登山終了)』
<荷物5kg・水分500ml補給/Yamaotoko7>
・東京都西多摩郡奥多摩町
・山梨県北都留郡小菅村
・山梨県北都留郡丹波山村
【●今回のコース●】
『鹿倉大寺登山口(陣屋)(標高550m/10:05am/登山開始)-
金風呂集落(標高545m/10:36am/3分休憩)-
大寺山(標高960m/12:05pm/1時間休憩)-
馬場浅間(標高844m/13:22)-
鹿倉大寺登山口(陣屋)(標高550m/14:16/登山終了)』
<荷物5kg・水分500ml補給/Yamaotoko7>
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
・行き⇒青梅駅〜鹿倉大寺登山口:lohegrin0820の車 ・帰り⇒鹿倉大寺登山口〜丹波山温泉〜青梅駅:lohegrin0820の車 -------------------------------------------------------------------- ※交通機関を利用する場合 西東京バス(深山橋、陣屋、金風呂で下車) http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/hiking_okutama_20191001.pdf -------------------------------------------------------------------- |
コース状況/ 危険箇所等 |
【▲登山道状況(全区間一般登山道)▲】 ー倉大寺登山口(陣屋)〜金風呂集落:一般道路 金風呂集落〜大寺山:林道 B膸山〜馬場浅間:落ち葉多く急峻。凍結時下り危険 で肋貔間〜鹿倉大寺登山口(陣屋):道形やや不明瞭 【▲登山者数情報▲】 ー倉大寺登山口(陣屋)〜金風呂集落:0名 金風呂集落〜大寺山:0名 B膸山〜馬場浅間:0名 で肋貔間〜鹿倉大寺登山口(陣屋):0名 ※全行程0名につき大寺山の貸切状態(^^) 【▲読み方▲】 ・鹿倉:ししくら ・大寺山:おおでらやま ・金風呂:かねぶろ ・馬場浅間:ばばあさま ・丹波山村:たばやまむら 【▲今回の山の別名▲】 大寺山:仏舎利山・日本山・寺山 |
その他周辺情報 | 【▲周辺観光情報▲】 奥多摩観光協会 https://www.okutama.gr.jp/site/ 小菅村観光協会 http://kosugemura.com/ 丹波山村観光協会 http://ta-kankoukyoukai.com/ 小菅の湯 http://kosugenoyu.jp/ 丹波山温泉のめこい湯 http://www.nomekoiyu.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
軍手
ゲイター
アナログ式高度計
軽アイゼン
ラジオ
熊鈴
|
---|
感想
【■■■感想と解説■■■】
今回はlohegrin0820夫妻と共に奥多摩の大寺山へ行きました。この山は私にとっては8年ぶりでした。この山は白亜の仏舎利塔が在る事で有名で、今回は青空に聳える仏舎利塔と自然林の紅葉が美しく、それに他の登山者には誰一人として会わなかった事で山全体が貸切状態となる素晴らしい登山でした。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【●8年前の大寺山●】
大寺山-鹿倉山-大丹波峠(奥多摩)
2011年06月04日(土)[日帰り]/Yamaotoko7
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-114511.html
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日は、初めての奥多摩にご一緒できて、素晴らしい登山を経験させていただきありがとうございました。
登りは歩きやすい林道をのんびりと紅葉を楽しみながら、下山は急な下りあり狭い尾根歩きありで、とても楽しめる貸し切りというオマケ付の奥多摩初心者にとって素晴らしい登山でした。
yamaotoko7さんの登山への取り組みが、ベテランなのに低山であっても慎重で注意を怠らずに山を決してなめてかかっていない姿に感心しました。
また、その登山者とも山仕事の方とも判断しかねるお姿、そのことにも感心しました(笑)。
昨今の、やけにファッショナブルな出で立ちの多くの登山者に一石を投じるような凄まじいお姿にも感動しました。
また、機会があれば是非ご一緒させていただきたいです。
昨日はお疲れ様でした
今回は奥多摩山塊の紅葉を楽しみながら貸切登山が出来た
事を私も素晴らしく思っております
それに低山ほど複雑な地形で、百名山などに比べると道標が極端に少なく、
舐めてかかるとロクでもない事になります。低山であれば低山であるほど
『石橋を叩いて渡れ』です
それに私は登山でのファッションは気にしないです。
数十年も山をやってますと、今回のような
山仕事のオッサンのような姿になります。
ですので登山用の服に関しては登山用品店ではなく
ワークマンなどで購入したりしてます
まだまだ人が少ない標高1000m以下の低山をたくさん知っておりますので、
今後もそれらの山々をご紹介できれば幸いに思っております
改めて宜しくお願い致します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する