記録ID: 212828
全員に公開
ハイキング
奥秩父
国師ヶ岳・北奥千丈岳
2012年08月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:16
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 253m
- 下り
- 245m
コースタイム
9:37大弛峠-9:53夢の庭園-10:18前国師岳-10:30国師ヶ岳10:40-
10:50北奥千丈岳11:15-11:38夢の庭園-11:50大弛峠
10:50北奥千丈岳11:15-11:38夢の庭園-11:50大弛峠
天候 | 快晴のち雲が湧き出てきました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山梨側は峠から1.5km下くらいまで路駐いました。 信州側はダートですが峠の少し下に停めることができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道と階段が各所整備されていて、危険なところはありません。 大弛小屋に国師ヶ岳と北奥千丈岳のバッチありました。 トイレは峠のピークを少し山梨側に下ったところにあります。 |
写真
感想
ウチの一家に吹き荒れた夏カゼがひと段落して、夏休みのための
リハビリにヤマへ。
この時期あっつい低山はへばりそうなので、標高2,365mまでクルマで上がれる
大弛峠から国師ヶ岳・北奥千丈岳へ行ってきました。
八王子では雲多めでイマイチかなーと思ってましたが、笹子を抜けると
南アも丸見えのどピーカン!テンション上がります。
大弛峠まで上がると日差しは強烈ですがさすがに暑くはなく、乾いた気持ちいい
風が吹いてました。まさに天然クーラー。
ガキも相方も病み上がりなので、無理せずのんびり歩きます。
夢の庭園は木道が整備されていて、手軽に高山の気分味わえとってもリーズナブル
です。
国師ヶ岳も北奥千丈も思っていたより近くて、高尾山より負荷低いかも。
でも眺望いいので、気軽に高山気分味わいたいときには最高の場所です。
快晴でしたがそこは真夏、あっという間にガスが出ては消えてという感じ。
景色みるにはこの時間がギリギリでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する