ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2128955
全員に公開
ハイキング
近畿

金勝アルプス(綱渡り)

2019年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
12.2km
登り
719m
下り
712m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:47
合計
5:53
距離 12.2km 登り 719m 下り 721m
6:54
28
7:22
7:23
49
8:12
8:13
14
9:10
9:20
9
9:29
9:30
5
9:35
9:36
9
9:45
9:47
9
9:56
5
10:01
11:24
7
11:31
11:32
16
11:48
11:51
12
12:03
12:04
30
12:34
12:35
6
12:41
12:43
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一丈野駐車場に駐車。通常700円ですが、今日から無料だったらしい(^_^)b
コース状況/
危険箇所等
岩山です。所々お助けロープがありますが、ほぼ、ロープは使わずに登れます。
山高地図の範囲外のようです。観光マップが詳細で役に立つかも。
https://www.biwako-visitors.jp/uploads/doc/pamphlet/e9c69c101400791c74ed0f9fb6666471.pdf
その他周辺情報 極楽湯南草津店を利用しました。
一丈野駐車場からスタート。
車は10台もなかったかな。
2019年12月01日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 6:56
一丈野駐車場からスタート。
車は10台もなかったかな。
駐車場すぐそこから林道に入ります。
2019年12月01日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 6:58
駐車場すぐそこから林道に入ります。
来る途中、車載の温度計は0℃でした。ここは氷点下だったかも
2019年12月01日 07:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 7:06
来る途中、車載の温度計は0℃でした。ここは氷点下だったかも
一旦、落ヶ滝に向かいます。徒渉を繰り返しながら登って行来ます。これでもか、っていうくらいピンクテープが写っていますが、なくても迷うような感じではありません。水も少なく徒渉も無問題。
2019年12月01日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 7:11
一旦、落ヶ滝に向かいます。徒渉を繰り返しながら登って行来ます。これでもか、っていうくらいピンクテープが写っていますが、なくても迷うような感じではありません。水も少なく徒渉も無問題。
お助けロープもありますが、花崗岩の岩肌はグリップが良く、全く使わず登れます。
2019年12月01日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 7:17
お助けロープもありますが、花崗岩の岩肌はグリップが良く、全く使わず登れます。
ルート上にはこのような看板が多数あり、初心者には心強い。
2019年12月01日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 7:19
ルート上にはこのような看板が多数あり、初心者には心強い。
どこのジャングル?シダがたくさん。
2019年12月01日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 7:19
どこのジャングル?シダがたくさん。
落ヶ滝に到着。近寄ろうとよじ登る奥様。
2019年12月01日 07:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/1 7:25
落ヶ滝に到着。近寄ろうとよじ登る奥様。
シダの上に霜降。
2019年12月01日 07:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 7:32
シダの上に霜降。
鶏冠山に向かうのですが、右回り(北峰縦走線)と左回り(落ヶ滝)があり、今回は北峰縦走線を選択。
山の向こうから太陽が出て、ちょっとずつ暖かくなってきました。
2019年12月01日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 7:42
鶏冠山に向かうのですが、右回り(北峰縦走線)と左回り(落ヶ滝)があり、今回は北峰縦走線を選択。
山の向こうから太陽が出て、ちょっとずつ暖かくなってきました。
倒木と共に倒れたリスくん。
2019年12月01日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 7:44
倒木と共に倒れたリスくん。
琵琶湖がチラ見え。
2019年12月01日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 8:02
琵琶湖がチラ見え。
「子」鶏冠山という看板が。偽ピークっぽいやつですが、この後もう一つ偽ピークがあったので、自分が名付けるとしたらこっちは「小」鶏冠山、次が「中」鶏冠山、ですな。
2019年12月01日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 8:05
「子」鶏冠山という看板が。偽ピークっぽいやつですが、この後もう一つ偽ピークがあったので、自分が名付けるとしたらこっちは「小」鶏冠山、次が「中」鶏冠山、ですな。
子鶏冠山からJRAの栗東トレセンが見えます。
2019年12月01日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/1 8:05
子鶏冠山からJRAの栗東トレセンが見えます。
いい感じの縦走路です。
2019年12月01日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 8:08
いい感じの縦走路です。
鶏冠山到着。展望無し。
2019年12月01日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 8:13
鶏冠山到着。展望無し。
手作りの山頂看板、他にも多数あり。
2019年12月01日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 8:13
手作りの山頂看板、他にも多数あり。
三肉(角)点あり。
2019年12月01日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 8:13
三肉(角)点あり。
鶏冠山への右回りルート・落ヶ滝線と合流。花崗岩がえぐれてますわ。
2019年12月01日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 8:29
鶏冠山への右回りルート・落ヶ滝線と合流。花崗岩がえぐれてますわ。
天狗岩に向かう途中、振り返って鶏冠山。遠目に紅葉きれい。
2019年12月01日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 8:34
天狗岩に向かう途中、振り返って鶏冠山。遠目に紅葉きれい。
岩山。
2019年12月01日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 8:43
岩山。
こんなんとか。
2019年12月01日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 8:50
こんなんとか。
天狗岩が見えてきたのかな。
2019年12月01日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 8:53
天狗岩が見えてきたのかな。
この後一旦下って森林地帯を登り返します。
2019年12月01日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 9:02
この後一旦下って森林地帯を登り返します。
天狗岩への登り。
2019年12月01日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 9:18
天狗岩への登り。
なんと、天狗岩とその対岸の岩を結んでスラックライン、わかりやすく言うと綱渡り?のイベントが行われるそうです。
2019年12月01日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 9:26
なんと、天狗岩とその対岸の岩を結んでスラックライン、わかりやすく言うと綱渡り?のイベントが行われるそうです。
対岸から天狗岩を。ラインも写っています。スラックラインは10時からやるって言うので、その前に龍王山を往復してこよう!
2019年12月01日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 9:28
対岸から天狗岩を。ラインも写っています。スラックラインは10時からやるって言うので、その前に龍王山を往復してこよう!
龍王山へはここを直進。ちなみに帰路はここを右。
2019年12月01日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 9:38
龍王山へはここを直進。ちなみに帰路はここを右。
茶沸観音。なお、観光地図によるとこのルートは北峰縦走線で、別に茶沸観音線というルートがあり、よく分からんけどややこしい。
2019年12月01日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 9:40
茶沸観音。なお、観光地図によるとこのルートは北峰縦走線で、別に茶沸観音線というルートがあり、よく分からんけどややこしい。
看板だと片道20分かかる龍王山へ10分で到着。急がないとスラックラインが始まっちゃう!とは言え、すぐに終わるわけじゃないのでゆっくり行っても十分見学できるのに、なぜか急いでしまう。
2019年12月01日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 9:48
看板だと片道20分かかる龍王山へ10分で到着。急がないとスラックラインが始まっちゃう!とは言え、すぐに終わるわけじゃないのでゆっくり行っても十分見学できるのに、なぜか急いでしまう。
急いで戻ると既に始まっていました。
2019年12月01日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:09
急いで戻ると既に始まっていました。
たまヒュンとかチンさむとかいう言葉では言い表せない(*_*)
2019年12月01日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/1 10:15
たまヒュンとかチンさむとかいう言葉では言い表せない(*_*)
ラインの上から琵琶湖が見えるのかどうか分かりませんが、絶景の中でやるのは気持ちいいんでしょうね、自分はやりたくないですけど。
2019年12月01日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/1 10:22
ラインの上から琵琶湖が見えるのかどうか分かりませんが、絶景の中でやるのは気持ちいいんでしょうね、自分はやりたくないですけど。
天狗岩からもギャラリー多数でした。
2019年12月01日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:36
天狗岩からもギャラリー多数でした。
元世界チャンピオンとかいう方もいらっしゃるとかなんとかで、ドローンも出動。そらこのシチュエーションはドローン向きですわ。
2019年12月01日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:43
元世界チャンピオンとかいう方もいらっしゃるとかなんとかで、ドローンも出動。そらこのシチュエーションはドローン向きですわ。
恐らくこの方が元世界チャンプ・・・だと思うんですが間違っていたらごめんなさい(^^;)
2019年12月01日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/1 10:47
恐らくこの方が元世界チャンプ・・・だと思うんですが間違っていたらごめんなさい(^^;)
落ちてもくるっと回ってすぐ復帰できるのを見て、自分には無理って思いました。皆さん、バランス感覚が素晴らしい(^^)//
で、30分くらいじーっと見ていたら寒くなってきたので退散。でも、ええもん見させてもらいました。
2019年12月01日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 10:47
落ちてもくるっと回ってすぐ復帰できるのを見て、自分には無理って思いました。皆さん、バランス感覚が素晴らしい(^^)//
で、30分くらいじーっと見ていたら寒くなってきたので退散。でも、ええもん見させてもらいました。
上下に割れた岩とかを通過。
2019年12月01日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 10:52
上下に割れた岩とかを通過。
お腹も空いたので耳岩でランチ。今日はカレーメシシリーズから「キーマカレーメシ・スパイシー」。
2019年12月01日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:00
お腹も空いたので耳岩でランチ。今日はカレーメシシリーズから「キーマカレーメシ・スパイシー」。
&オレンジとキウイ。なんか奥様が山に同行するようになっておやつが充実してきました(~_~) 自分1人だったらここで出てくるのは水ようかんやったわ。
2019年12月01日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/1 11:18
&オレンジとキウイ。なんか奥様が山に同行するようになっておやつが充実してきました(~_~) 自分1人だったらここで出てくるのは水ようかんやったわ。
食後、耳岩に登って記念撮影。
2019年12月01日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/1 11:26
食後、耳岩に登って記念撮影。
で、本日3回目の龍王山への分岐地点・白石峰。写真手前方向、狛坂線へ。
2019年12月01日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:34
で、本日3回目の龍王山への分岐地点・白石峰。写真手前方向、狛坂線へ。
重岩。重なってますわ〜
2019年12月01日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/1 11:39
重岩。重なってますわ〜
国見岩。ていうか、この撮影地点が国見岩なのか写っている岩が国見岩なのかは不明。道路は新名神高速。
2019年12月01日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 11:43
国見岩。ていうか、この撮影地点が国見岩なのか写っている岩が国見岩なのかは不明。道路は新名神高速。
狛坂磨崖仏。
2019年12月01日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 11:52
狛坂磨崖仏。
青空ですわ〜
2019年12月01日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 12:23
青空ですわ〜
紅葉と奥様。
2019年12月01日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/1 12:27
紅葉と奥様。
さっき見た新名神の下を潜ります。
2019年12月01日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 12:28
さっき見た新名神の下を潜ります。
季節外れのツツジ?
2019年12月01日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 12:31
季節外れのツツジ?
黄紅葉が美しい。
2019年12月01日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/1 12:32
黄紅葉が美しい。
逆さ観音。頭が下向いてますね。明治時代、この下流部にあるオランダ堰堤を作るため、このあたりの石を切り出したためにバランスを崩してずり落ちたとかなんとかかんとか。
2019年12月01日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/1 12:37
逆さ観音。頭が下向いてますね。明治時代、この下流部にあるオランダ堰堤を作るため、このあたりの石を切り出したためにバランスを崩してずり落ちたとかなんとかかんとか。
これがそのオランダ堰堤。
2019年12月01日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 12:46
これがそのオランダ堰堤。
程なく駐車地に到着。お疲れ様でした!
2019年12月01日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/1 12:50
程なく駐車地に到着。お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

奥様リクエスト登山第?段、金勝アルプス、ちなみに「こんぜアルプス」と読みますが、に向かいました。どうやら岩岩した山が好みのようであります。来年は西穂にでも行ってみましょうかね。

さて、金勝アルプス、標高も累積標高も「挑戦」というほどではありませんが、先々週行った御在所岳のように奇岩のたくさん見られる岩山でした。奇岩はまぁそれなりに楽しみましたが、何と言っても今回のMain Eventはスラックラインでしょう。岩峰と岩峰の間にベルトを渡して「スラックライン」が行われていました。テレビで観たことのあるスラックラインは、地表からせいぜい1mくらいのところにベルトがあって、その上で跳ねたり宙返りとかするやつですが、ここは地上何十メートル?ってところに何十メートル?っていう長いベルトでした。もちろんハーネスで確保してありますが、怖いですねぇ〜(@_@) 全国から選手?が集まっているとのことです。30分以上、見てしまいました。たぶんこれ↓ですね。
https://www.slackline-research.com/srfest2019ritto/

金勝アルプスはルートもいろいろ、岩もいろいろ、四駆で登るところもあって初心者でも楽しめる山かなぁと思います。これは会社の手下共にも紹介せなあかんなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1359人

コメント

スラックライン
おはようございます🎵
へぇ。ameちゃん家の奥様も岩が好きなんですのね ( ̄∇ ̄)
我が家の奥様も自称岩登りが得意なんですよ (^_^)b

さて、世の中には奇妙なスポーツが色々ありますね。スラックラインって初めて知りましたよ (;^_^A
写真を拝見して「落ちたらどぉーすんの?」って思ったら、ハーネスで確保してあったので一安心 (*^^*)

青空の岩山、お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ
2019/12/2 6:46
Re: スラックライン
kazu5000さん、まいど。
岩登りが好きというか、変なかたちの岩を見るのが好きというか、どっちも?わりと平気で高いとこ登りますが、さすがにスラックラインは無理そうでした。スラックラインしてた方曰く、安全なスポーツだということを広めたいとのことで、岩を使うのもちゃんと市の許可をもらってるそうです。そして、登山客の少なくなる時期にやってる、って言ってました。いろいろ大変ですね(^_^;)
2019/12/5 13:11
なんですか!?
スラックラインって、細いベルトの上で飛んだり跳ねたりするヤツ?
それを何故にその高所で?
全く僕には理解できませんが
二本あるみたいなのでカズさんと二人でやってみてください
鶏冠山とか瑞牆山とかがいいかもしれませんね
2019/12/2 15:05
Re: なんですか!?
cyberdocさん、まいど。
鶏冠山?今回行ったところ?て思ったら、山梨にもあるのね。瑞牆山、山頂手前の大きな岩で岩登りしてる人を見たときは、アレはようせんわーと思いましたが、世の中にはいろいろとぶっ飛んだ人がいるもんですね(@_@) 高所恐怖症やのに山登りしてる人も、なんかおかしいんちゃいますか^m^
2019/12/5 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら